[フリ鯖北軍にゃんにゃん委員会] トピック

2011年06月05日
18:30

集団戦の心得

騎士団演習の中でも多人数での戦闘における基本事項、注意点などを挙げていきましょう。

・戦闘時の自分や本隊の位置取り
・戦場毎の地形の注意点、活用法
・職業やタンク毎の役割、敵においては対処の仕方
・その他大切なこと

情報を共有し、より高い勝率を目指し、敵軍の骸の上で勝利に酔いましょう。

書き込み

1番~20番を表示

次を表示

2011年
06月05日
18:43

演習での戦闘は毎回場所や戦力差等の「状況」が違います。

よってその状況毎に有効な戦い方にも違いがありますが、まずは多くの場合で共通する基本事項を挙げます。


【基本的な集団戦の動き方】
・まとまって戦う(散らばり過ぎない)
行軍同様戦闘もまとまりを意識しましょう。
散らばり(広がり)すぎて戦うと、戦死者が増えてきた際に蘇生がしにくくなり、粘りがなくなります
また固まって攻撃することで相手の守りを破りやすくなります

個人で離れて動けば味方の状況もみえず、味方も自分のことが見えなくなります
そうなると援護や蘇生ももらえなくなってしまい、本隊の戦力として機能しなくなります
ということで、本隊が視界から消える距離以上は離れないほうが良いです

2011年
06月05日
18:49

・攻撃方向を意識しよう
味方の本隊を意識すると同時に敵の本隊がどのあたりなのかも意識し、その方向に向かって攻撃することを意識しましょう
本隊戦は後手に回れば回るほど不利です。先に敵の本隊集団を潰したほうが勝ちといっても良いでしょう
やっかいなタンクが側面や背後にちらついても考え無しに釣られるのは避けたほうが賢明です

攻撃方向や制圧地点の指示があれば、極力それに従いましょう
敵の本隊集団が落ちれば敵に多少ガチタンクが生きてても負けはしません

2011年
06月05日
18:52

行軍トピよりぶんき氏のご意見


【中央周回時から他軍応戦 その1】

南東テラス 南西テラスからは
ポイントを指定して迎撃する。
そして挟撃を心掛けること。

これからどんどん追加していけるといいのぅ。

2011年
06月05日
18:57

・壁を背に戦う
崖とか川とか、そういう壁に沿って戦うと良いです
そうすることで相手から攻撃される方向を絞り、対処がしやすくなります
また位置取りの指針にもなるので自然とまとまりやすくなります

2011年
06月07日
20:05

【像狙い時の他軍応戦 その1】

像沸きポイントを最優先して抑えること。
無駄に広がらずに死体の山を積みあげて復帰阻止と両立させるイメージ。

2011年
11月10日
20:10

うpたうん中央での戦闘、ぶんきちゃんも以前言ってた気がするが1枚目の画像のとおりカーブの部分を押さえることを意識するのが良いと思う

丸印のところに範囲を絶やさずに相手の前進を阻む
2枚目の画像、現在範囲火力というとほとんどがフォマ(Fo)なのでそう描いてるけど、敵からの直線状に立たないようにし範囲を連発して弾幕を張る

逆に自分が敵軍でそういう相手の砲台を潰すならA地点などからの長距離攻撃をする
定点攻撃してるFoはバリシ入ってる率も高いので物理で
射程の長いレールガンかオーバーレンジが良い、いなければ危険だけど殺界神速で

今の演習はどれだけ味方のノヴァ弾幕が張れるかが鍵だと思います

2011年
11月21日
20:57

ウテナ湖ライン防衛基本構想

フォーマスのノヴァを前線に集中して連打することで弾幕を張り、敵軍の前進を阻む
あくまで私の一案だけどね

これをやるために必要な職と数

・【必須】火力フォースマスター 最低3名は欲しい
・【準必須】ストライダー
・【その他】津波、火力イレイザー、デドマ、封印

ウテナ湖にいって実際の地点の画像を撮ってきた、実際の演習場では立て札は無い

薄紫が本隊の位置、これより後方に下がるとそこはもうラインとは言えない、ここより下がってはいけない、下がらないと倒される状況になったら手遅れ下がっても倒される

赤い大きな範囲が一番重要な【範囲火力を集中させるべき地点】
敵の戦力はここで削る、フォーマスさんはここにノヴァを連打する
複数人で行うことでリフも問答無用の弾幕を作る
まさにクロスファイアポイント、火点

小さい青丸はフォーマスの立ち位置として好ましいと思える場所
相手から見て一番狙いにくい位置

黄色の矢印はアクアウェーブorロックフォールの狙い、別にこの方向じゃなくてもいい
とにかく火点を抜けようとした相手を押し返すのが目的

あとバナナも火点の終端くらいに撒く感じが良いかと思う
敵軍の攻勢が始まったらライダーは死なない位置まで下がり、抜けてきた相手にバックラ、ロングレンジ等を狙い動きを止める

抜けた相手は本隊で倒す、フォーマスは弾幕の維持が最優先
かく乱タンクなどの特攻の場合特に速やかに処理したい

火力イレがいると話が早い

2011年
11月28日
21:20

あとアルカナも流し込むと非常に心強い
逆に流し込まれるときつい

2012年
01月15日
20:46

俯瞰図っていうのかな、ウテナラインを真上から見てセルでマップ化してみた

で、防衛側として比較的前線かつ視線的に狙われにくい場所をひとつピックアッポ
A地点としてみる

1枚目はA地点から届く攻撃(ノヴァ)の最大射程
見れば分かるように東軍側の崖沿いまでは届かない

2枚目は逆に攻略軍から見たA地点を攻撃可能になるライン
赤線より上だと「視線的には攻撃可能」あとは射程内かどうかの話になる

3枚目はA地点からのノヴァが届かず、視線的にA地点へ攻撃可能なエリア
崖沿いからだとオーバーレンジやらレールガンで狙撃できる
ノヴァ範囲内でもバリシ後のランチャーもある

だからノヴァの射程内か否かよりも2枚目の赤いラインを越えたかどうかが問題かな
特にアーチャー系の人はこの赤ラインを越える相手の狙撃を意識してみよう
タタラベ系の人も岩津波が自分で言ってなんだけど相手が攻めてくるまでは届かない感じなのでレールガンを意識するほうがいい感じ

フォマ相手ならクレスト他で撃ち落とす、大体フォマが来そうなので基本これで
もしホークアイやらDEFカンストしてそうな相手なら催涙アルカナでとまってるうちにフォマがA地点から2マス前進して潰す

相手に安全地帯を与えないように防衛してみよう

2012年
01月15日
20:51

3枚目なんかうまくうpできんあげなおし

2012年
01月16日
10:26

なにこれすごい
B地点を全て覆うようにスキャタLv1を置いておけば安心かな?

2012年
01月16日
21:24

置ければいいんだけど持久戦になると切れるし、相手の弾幕もあるから再設置は難しいかもしれない

A地点よりさらに2マス前進すると(C地点)ラインの入り口を完全にノヴァで敷き詰めれるようだ
この場所だと視線的に狙われるエリアはノヴァを敷けるからフォマ以外の相手は立ち止まって攻撃しにくいと思う
ただしラインはもっとも狭い場所でも8マスあるから当然複数人でやらないと埋めれないけど

逆にC地点の難点はより前線になるので相手のかく乱行動を受けやすくなること
デドマタンクの特攻に呼応して本隊で攻められると危険かも

アルカナもくると思うので狼や、中フォマの人はデコイ撒いてみるとかその辺もあるといいかな

防衛戦としては、相手にある程度被害が出るor相手がB地点をキープしようとしたあたりでA→Cへ弾幕を押し出せると良いのではないかという感想

2012年
01月23日
12:46

とらたまさんが昨日のウテナの南視点を上げてくれています。
http://up3.kouploader.jp/?m=dp&n=koupz22550
パス:9991

対南1戦目16:30~
対南2戦目23:50~

ノヴァの位置がやや後ろになっちゃってる感じかな?
対して南はしっかりノヴァの射程外にフォマや銃が入り混んでる感じがしまする。

2012年
01月23日
16:07

南の前に東とやったのも含めて3戦したわけだけど

・1戦目 対東 勝ち
構えが後ろすぎてかなり攻め入られた感じ
ただフォマが健在だったので単純に火力で押し切った

・2戦目 対南 負け
フォマ→ライダーの順で落とされたのであっさり陥落
どうもフォマはイレあたりにやられたみたいだけど射程的にこれでは不味い
ノヴァは極力重ねることで相手の前進を阻むようにしたい
お互いの魔方陣を意識しあってみよう
あと催涙も飛んでたはず、これもノヴァ弾幕で「狙撃可能な位置に立たせない」ことが肝要

・3戦目 対南 勝ち
なだれ込んだ南軍の隊列が伸びすぎて、その真ん中を分断できたのが大きい
裏手に回りこんだものも処理できてる


勝利したときは相手の動きが不味かったからであって、こっちが上手だったわけじゃない
とりあえず最近の相手の動きへの対処としては、東陣側の崖沿いまで届くように弾幕を張ることかな
そのためにはフォマさんはもっと手前で構えないといけないし、本隊もそれにあわせてもっと手前に陣取るべき

あと催涙対策の一環として弾幕係りのPTにキュアオールの使える人がいるといいかも

2012年
01月23日
16:33

凄く簡単なことを言います
「もっと前で集合すればいい」
それだけでかなり変わると思います

昨日の2戦目は早々に落ちてすいませんでした・゚・(ノд`)・゚・。

ちょっと論じます
相手:受け
こちら:受け
ですと、じわじわバナナが消えます
徐々にラインが下がります
攻め手もバカではないので、そう簡単にバナナを踏んでくれません
だからこう考えてほしいです
バナナは相手を滑らせるものではなく「自分を守るもの」
バナナが前にあるから安心ではなく、バナナの上にいるから安心
こう考えてほしいです

そして昨日気になった点をもう一つ
私はまず前にバナナを撒いてから徐々に引く動きをします
前にいるとイレにやられますからね
で、私が引くと釣られて下がる人が少々見受けられました
私が下がったからと言って釣られて下がらないでほしいのです

じゃぁはなさと下がるなよ、と思うかもしれません
プリーシュ→インクエ
ハイド→バラージ
魔法(リフ剥がし)→ファナ

ここら辺で大体詰みます
なので、これを避けられるフィールドが出来上がれば、できるだけ下がりません
具体的には、バナナの先に毒(Lv1がオススメ)、弾幕ノヴァ、風爆も大歓迎、アルカナ
ここら辺が好ましいです

後はこのスレを見るなり、自分で考えるなりして、お互い協力し合って楽しんでいきましょうヽ(´▽`)/
私に対する注文もあれば気軽に言って下さいv

2012年
01月30日
00:01

みんなの協力ありまして、今回の日曜ウテナで北像完全防衛を達成しました、ありがとうございました
相手軍もそれに合わせて手を変えてくると思うので今後もよく相談しあって硬いラインを作りましょう

2012年
02月05日
16:04

鉄火山麓を正攻法で攻略してみる

まずはマップ化してみた、1枚目
このラインの恐ろしいのは崖上からの範囲魔法と細道の狭さ
とくに細道の入り口付近は2マスしか幅のない場所もある

で、崖上からの範囲魔法・・・ようするにフォーマスのノヴァのことなんだけど
マップの赤色ゾーンは7x7のノヴァが崖上から届く範囲を示してる
適当だから少し間違ってるかもしれんけど大体こんな感じ

細道のほとんどに届くのが分かると思う
中ほどまで進まないとノヴァ的な意味での完全な安全地帯は無い
基本中の基本として北方向の崖側は絶対に通らないようにすること

あと麓の入り口も実はかなり危険だった
2枚目の画像は届くわけねーおwwwwwwって思ってたら届いちゃったの図

なんでこんなに届くかっていうと床の範囲指定の話になる、それが3枚目
どうも床には3種類あって
1.移動可能な床・・・ようするに道
2.移動不可能な床(地面指定できない)・・・ようするに壁
3.移動不可能な床(地面指定できる)・・・歩けないけど視線が通る、柵のようなもの

鉄火に限らず屋外の天然の崖のような部分は3に該当するのがほとんどの模様
移動はできなくても一歩前に魔法を撃てるので、その分遠くに届くというわけ

いちおう攻め手からでもこれを利用するとリビスタでの妨害やアルカナを崖上に送り込むといったことが可能

マップの特性としてまずはこんな感じ
知ってる人も多い情報かもしれないけどね

2012年
02月05日
19:33

次に怖いのが細道のバナナ
狭いので防衛側は簡単に道をバナナで埋め尽くせる

これはライダーに除去してもらわないとどうにもならない
発見→解除と手間はかかるけどライダーの人は罠の存在の有無、解除の終了を軍茶で教えて欲しい

また解除されたからと言って一気に進めるものでもない
罠発見も自分の周囲しか見えないし、麓の入り口にバナナがあればまず間違いなく中腹以降にも設置されている

2012年
02月05日
19:38

崖上からの攻撃はフォマ以外もしてくる可能性がある

火力DEMのノヴァ、ドルのデドマ、ライダーのロンプルなど
相手がフォマでなければこちらもフォーマスノヴァで攻撃しても良い
ただしDEMは黒薔薇に注意

では実際に攻略の手順を考えていこう

2012年
02月05日
19:54

まずは麓入り口の安全確保

バナナの確認、解除
きちんと終わらずにしかけるとまとまって前進できないので、あせらずに解除の確認ができてからのほうが良い

そしたら次は細道の中腹(マップ図の赤くない部分)あたりに進んでそこを橋頭堡にしたい
フォマは道に弾幕を張り、敵が前方にいないのを確かめつつ数歩ずつ前進する
他のメンツは頃合をみて一気に細道の中腹へ乗り込む
崖上からの攻撃もよほど数が多くなければ絶え間があると思うので、攻撃の合間を見計らって、自身のリフなどのバフを確認してから一気に進む

頃合っていうのは中腹に敵が待ち構えていないか、とか敵の設置がない、とか
細道の中腹をしっかり押さえるためにはまず毒、そんで上側に向かっての弾幕あたりかな

相手の前衛が襲ってくる部分でもあるので最初だけでも麓上からの援護を絶つために壁がおけると理想的

中腹の設置権を奪うためにも麓入り口~中腹までの攻略は相手をこちらの弾幕で中腹に立てないようにし、新たな設置が置けない、置いた設置が消えるように時間をかけて攻略したい

1番~20番を表示

次を表示