ウミガメのスープ【3杯目】 ~一切れの旗~
『制限ルール』での出題となります。
一人様が一日でできる質問は『3つ』までです。
お答えする時間は基本的にお昼と夜の7時前後となります。
とある夕暮れ、焼け野原にて
二人の兵士の会話が聞こえてきた。
「隊長、この戦いはいつ終わるのでしょうか」
「………」
「我々は、いったいいつまで戦えばいいのでしょうか」
「………」
「隊長、なぜ勝利を重ねても暮らしは豊かにならないのでしょうか」
「………」
「我々は………我々は!いったい何のために戦っているんですか!隊長!?」
戦って、戦って戦って戦って……戦う意味すらなくなるまで戦って。
それでも戦い続ける人々がいた。
彼らには、もう戦う理由すら見つけられない。
わかるのは、空の飛び方と戦う相手だけ。
「すまない、私にもわからないのだよ」
「っ……」
焼け野原はよくみると小麦畑だったようだ。
この季節、金色に輝いていただろうこの地を
くすぶった焼け野原に変えたのはここで話す二人である。
「こちらFlag1、豆鉄砲の準備ならいつでもいいぜ」
『Yar、供給パイプを狙い撃て、ポイントは三ヶ所だ』
「こちらFlag2、指定空域に到着、旋回飛行に移ります」
『Yar、少しでも空兵に動きがあれば滑走路を破壊してくれ』
五年前、隊長に戦う理由を問うた男はやはり空にいた。
しかし、尾翼に刻まれている国旗は五年前とは違う。
いったい、彼は何のために戦っているのだろうか?
▼Tips1:第三勢力のテロ組織▼
『主人公とも言える兵士は、目的のためテロリストへとなることを決意した。
全ては自身の贖罪のため、そして愛するこの大地のため、そして人のため』
▼Tips2:亡霊▼
『主人公の兵士は、全ての罪、責任、ありとあらゆるものを背負っていた
そして、それは全てを洗い流すために背負っていたものだった。
組織のリーダーの死。それは人の目がある目の前で、堂々とする必要があった。
そして、それが彼という存在が本当にこの世から消えた瞬間となった』
※制限ルールの説明
topic_1440
※基本ルール・追加された伏せルールへのリンク
topic_919
※推理の相談・雑談のトピック
topic_1504
書き込み
前を表示
221番~240番を表示
次を表示
02月21日
23:29
221: 一気通貫
うん、この少しずつにじりよってくる感覚がhimeさんだよなぁ。
Q:「彼」は隊長だと知らずに射殺しましたか。
A:はい、そのとおりです
Q:この時隊長はテロ組織に所属していましたか。
A:いいえ、そのようなことはありませんでした
Q:「一切れの旗」は、集めると一つの国旗になりますか。
A:はい、そのように言っても過言ではありません
02月21日
23:39
222: hime
外堀大好き。
レス番号:189
Q:隊長を殺した『彼』は隊長に対して不満などを抱いていましたか?
A:いいえ、彼は隊長に対して尊敬以外の念を持ってはいませんでした
『Q:「彼」は隊長を射殺した後、隊長の意志を継いでテロ組織に所属しましたか。』
レス番号:200-201
Q.テロ集団の標的は、物語前半の軍の首脳陣ですか?
A.いいえ、そのようなことはありませんでした
『Q:テロ集団の標的は、隊長から引き継いだ「リスト」に載っている者ですか。』
02月21日
23:47
223: 一気通貫
そして、少しずつその外堀が埋まってきている。
○Link for Sucess○
『Q:「彼」は隊長を射殺した後、隊長の意志を継いでテロ組織に所属しましたか。』
A:はい、そのとおりです
『Q:テロ集団の標的は、隊長から引き継いだ「リスト」に載っている者ですか。』
A:いいえ、そのようなことはありませんでした
フレイジアさんが4割くらいしか見えていないって言ったのもたぶんそのとおりかも。
この物語の『敵』がまだ完全にはとらえられてはいないわけですしおすし。
02月21日
23:58
224: フレイジア「ヘルムウィーゲ」
日が変わる~><
何気に6回の質問権って多いですね~
前回のウミガメでも大量質問したの最終日くらいじゃないかな…
Q:隊長は彼をテロ組織に誘ったことがありますか?
Q:もし生きていたら、隊長はテロ組織のリーダーになっていましたか?
Q:彼が隊長から受け取ったものはスケジュールですか?
レターについて
Q:この手紙の受け取り手、あるいは送り手は隊長ですか?
02月22日
00:02
225: 一気通貫
たしかにそう考えると地味に多いですねぇ
Q:隊長は彼をテロ組織に誘ったことがありますか?
A:いいえ、そのようなことはありませんでした
Q:もし生きていたら、隊長はテロ組織のリーダーになっていましたか?
A:はい、その可能性は高かったと思われます
Q:彼が隊長から受け取ったものはスケジュールですか?
A:いいえ、そのようなものではありませんでした
Q:この手紙の受け取り手、あるいは送り手は隊長ですか?
A:いいえ、そのどちらでもありません
レターについて、内容は全く同じですが。
・伏せルールとしての重要性
・送り手、受け手が作中の重要人物であること
・物語の終盤に送られるという時系列
この3つは同じ共通点として存在しています。
02月22日
00:27
226: 一気通貫
<< Unison Logic >>
hime=フレイジアのユニゾンロジックが発動しました。
Q:彼の死亡理由は彼の目的にとって必要なものでしたか?
A:はい、彼の死亡理由も含めて、最終的な彼の目的に繋がっています
==Unison Chorus==
2箇所のユニゾンポイントが出現しました。
『彼の死亡の必要性』 『死亡する直接のきっかけ』
GALM2のユニゾンロジックが発動しました。
Q:彼は”生きている間に”達成は難しいと感じていましたか?
A:はい、そのとおりです
卯月遥のユニゾンロジックが発動しました
Q:前半自国、前半敵国、テロ組織、この3種の組織のいずれかに、別のなんらかの大国が背後に隠れていますか?
A:はい、そのとおりです
02月22日
17:03
227: tizzo
22日のフリーヤー「1」は通常通りの制限下でいきます。
「2」は検討中~。
っと、
リンクバレェエエットっ!!
質問者 :卯月遥
レス番号:208-3-209
Q:彼の死因は自爆テロですか
A:いいえ、違います
『Q:彼の死因は「自害(直接的自害)」または「自分の意思により他者に自らを殺させる(間接的自害)」ですか?』
02月22日
17:59
228: tizzo
リンクバレット祭りやぁ♪
(参加者一名w)
質問者 :卯月遥
レス番号:184-3-186
Q:テロリスト集団の一員と成った彼は、最終的に祖国の軍へ戻るつもりでしたか
A:いいえ、そのような意志はありませんでした
『Q::テロリスト集団の一員と成った彼は、「隊長」の遺志を継ぐ形でテロリスト組織への参加・立ち上げを行いましたか?』
ちょっときわどい?
リンクできるかしらッ…!?
02月22日
18:21
229: 一気通貫
ギリギリセーフかな…?
○Link for Sucess○
『Q:彼の死因は「自害(直接的自害)」または「自分の意思により他者に自らを殺させる(間接的自害)」ですか?』
A:いいえ、そのようなことはありませんでした
『Q::テロリスト集団の一員と成った彼は、「隊長」の遺志を継ぐ形でテロリスト組織への参加・立ち上げを行いましたか?』
A:はい、その通りです
02月22日
19:45
230: hime
ふぁんとむぅ。
Q:「彼」の公式上の死亡と本当の死亡は同じですか。
Q:隊長の公式上の死亡と本当の死亡は同じですか。
Q:「彼」が隊長から受け取ったものは「戦争の真実」について書かれたものですか。
02月22日
19:51
231: 一気通貫
直訳すると幽霊さん
Q:「彼」の公式上の死亡と本当の死亡は同じですか。
A:いいえ、死亡時期などの情報が異なります
Q:隊長の公式上の死亡と本当の死亡は同じですか。
A:はい、死亡時期などの情報は全く同じです
Q:「彼」が隊長から受け取ったものは「戦争の真実」について書かれたものですか
A:はい、そのとおりです
02月22日
19:57
232: 一気通貫
==Unison Chorus==
ユニゾンポイント”彼の死亡の必要性”が選択されました
Q.彼はその目的達成のため、死ななければならない「タイミング」がありましたか?
A.はい、そのとおりです
02月22日
21:21
233: GALM2
(L。□_□)というわけで、PJ頼んだ。
(;・∀・)何で俺が撃つんスか・・・?
( ゚ω゚)そう簡単に当たるとは思えないからな。ここはあんたが最適って訳だ。
( ´∞`)当たったらおめでとうでいいじゃん。
( ・x・)嫁さんにまた惚れられるよw
Q.彼の目的が達成された時、先進諸国は混乱に陥りましたか?
02月22日
21:23
234: 一気通貫
フラグの子きたー
Q.彼の目的が達成された時、先進諸国は混乱に陥りましたか?
A.はい、小規模とは言えない混乱が起こりました
02月22日
21:43
235: GALM2
(;・∀・)えっ?命中した?
(´・ω・)ほら、追い打ち追い打ち。
(L。□_□)プレゼントには、再び花束がいいんじゃないか?
(;・∀・)ますます外れる予感がするんスけど・・・。
Q.彼の目的が達成された事で、先進諸国の"経済"は大きな混乱に陥りましたか?
02月22日
21:50
236: 一気通貫
これがフラグの子の実力…おそろしい子!
Q.彼の目的が達成された事で、先進諸国の"経済"は大きな混乱に陥りましたか?
A.はい、そのとおりです
02月22日
22:56
237: フレイジア「ヘルムウィーゲ」
レター、物語終盤なんて縛りがあったんですか…知らなかった
何か雑談で取り上げてたら勝手にユニゾンされそうですが取り敢えず2つほど…
Q:物語の舞台では一般の人でも普通に使える程度にネット環境が整っていましたか?
Q:物語の中で、先進国の首相が変わるなどの事件はありましたか?
あとリンバレで~
レス番号:233-234
Q.彼の目的が達成された時、先進諸国は混乱に陥りましたか?
A.はい、小規模とは言えない混乱が起こりました
『Q:この混乱は先進諸国でテロ行為が起きたことによるものですか?』
02月22日
23:11
238: 一気通貫
ようはその伏せルールの破壊力、とでも言いましょうか。それが同じなんですよね。
それと空気が似るようになっています。
Q:物語の舞台では一般の人でも普通に使える程度にネット環境が整っていましたか?
A:はい、そのとおりです
Q:物語の中で、先進国の首相が変わるなどの事件はありましたか?
A:はい、話中においてはそのようなことはありましたが
事件、と言えるだけの影響力はありませんでした。
○Link for Sucess○
Q.彼の目的が達成された時、先進諸国は混乱に陥りましたか?
『Q:この混乱は先進諸国でテロ行為が起きたことによるものですか?』
A:いいえ、そのような原因ではありませんでした
02月22日
23:57
239: フレイジア「ヘルムウィーゲ」
さて日が変わる前に…
Q:作中、先進諸国でテロ行為が行われたことはありますか?
02月22日
23:57
240: tizzo
Q:隊長は物語前半部での所属組織・軍を裏切る行動をとりましたか?
Q:隊長は軍規違反により、粛清を受けた形で死亡しましたか?
Q:隊長の死亡要因は銃殺刑によるものでしたか?
(私的質問メモ1・2・3/3[2月22日])
前を表示
221番~240番を表示
次を表示