[No Border Friends] トピック

2011年02月21日
23:08

ウミガメ【3杯目】の雑談・相談部屋~一切れの旗~

ここはウミガメのスープ【3杯目】~一切れの旗~の雑談・相談・推理に使用するトピックです。

参加者もそうでない人もご利用くださいなー



<< 伏せルール:プレイヤーズタイトル >>
現段階の称号取得者は以下の5名です。

●称号:『ラッシュアタッカー』●
取得条件:質問の3連発射を3回行う
保有者:☆アルル☆
称号効果:『ストライクユニゾン』
質問を短時間に3連発射した場合、その3種類の質問になんらかの関連性がある場合、それらに関する『ユニゾンロジック』の追加質問が解答時に追加されます


●称号:『サポーターコード』●
取得条件:他参加者への支援質問、情報整理などを一定以上の規模で行う
保有者:フレイジア
称号効果:『リンクサークル』
『サポーターコード保有者による質問』に限り、『リンクバレット』の使用回数が2回に増加します

追加効果「イミテーションカバー」
前日において
『一切の質問・リンクバレットを行っていない称号保有者誰か一人』
の称号効果、質問権利を使用可能になります。

この質問権利は本来「サポーターコード」保有者の質問権利とは完全に別個のものとして扱います。


●称号:『リンクマイスター』●
取得条件:短時間に『リンクバレット』を5回以上使用する
保有者:卯月遥
称号効果:『リンカーエンブレム』 『フェイタルバレット』
◆リンカーエンブレム◆
リンクマイスター保有者のみ『リンクバレット』の以下の制限が変更されます。
『 
  1:質問ごとの『リンクバレット』をさらに『リンクバレット』することが可能になります。
    ただし、この方法で行ったリンクバレット(2回目のリンクバレット)
    をさらにリンクバレット(合計3回目の使用を)することはできません。

  2:自分の質問に対しても『リンクバレット』が使用可能になります。

◆フェイタルバレット◆
さらに1日に1回のみ使用可能な『フェイタルバレット』が使用可能になります。
『まだ1つも質問をしておらず、リンクバレットをその日未使用』の場合に限り。
誰かの質問を『リンクバレット』した場合3人分のユニゾンロジックが発動する情報量が追加された
『はい、そのとおりです』という解答になる質問へと変化します。

なお、『フェイタルバレット』を使用した場合は『その日のみ』
3つの質問権、及び他プレイヤーへの『リンクバレット』が使用不可能になります。


●称号:ユニゾンリーダー●
取得条件:二人以上のユニゾンロジックを3回以上行う
保有者:hime
称号効果:『ユニゾンコーラス』
二人以上のユニゾンロジックを行った時、ユニゾンロジック発動した後、それに関連する質問ポイントである『ユニゾンポイント』がユニゾンした人数分出現します。
ユニゾンリーダーはポイントを雑談・出題トピ問わず指定することで
『ユニゾンロジック時の人数分と同じ情報量が追加される特性を持つ』
『必ず「はい、そのとおりです」という答えが来る』追加質問が行えます。
なお、このユニゾンコーラスでの追加質問はユニゾンリーダー個人による質問として扱います。


●称号:アウトロウ●
取得条件:二日以上の間隔を置いて質問をする
保有者:tizzo
称号効果:『フリーヤー』
称号保有者はその日ごとにおいて以下のどちらかを選択する権利が得られます。
1.リンクバレットを使用するor質問の3問制限、リンクバレットルールを解除する
2.ユニゾンロジックに参加するor今までのウミガメの伏せルールのいずれか1つを選んで起動させる

1つ目はそのままの意味です。
リンクバレットを使用する場合、質問の制限はそのまま。つまりいままで通りか
存在する3問の制限、リンクバレットルールを解除する。
しかし後者のルールの解除を選択した場合、その日における質問は
『リンクバレットが不可能な質問』というリンクバレットのルールとは無関係なものになります。

2つ目において
ユニゾンロジックに参加するいままで通りか。
それの参加を外すかわりに今までのウミガメのスープ1,2で使用されたルールを任意で選んで発動することが可能です。
ただし、今までのルールを選んで発動した場合
『センテンスファイア』のように3種類用意されたルールの場合では、
1種類分の『センテンスファイア』しか出現しません。
その点のみご注意ください。



⇒問題文へのリンク
topic_1445

⇒未リンクへの質問整理トピックへのリンク
topic_1535

⇒通常ルール・追加された伏せルールへのリンク
topic_919

⇒制限ルールへのリンク
topic_1440

書き込み

前を表示

224番~243番を表示

次を表示

2011年
02月18日
20:42

224: GALM2

( ゚ω゚)……。
(メ゚Д゚)なんか、ラリーが『国境無き世界』(クーデター軍)に入った背景に似ている様な気がするんだか…。
( ゚ω゚)…俺も、そう思っていた。

背景
(メ゚Д゚)( ゚ω゚)の参加していた戦いの理由は、初めは軍事支配におかれた小国の解放だった。
だが、次第に彼らの戦いの目的が、敵国侵攻に変わって行く事に、片羽は疑問を持つようになる。
そして、『軍事工場の精密爆撃』の支援として出撃した彼らは、正規軍の指示による無差別爆撃の光景を目にする。
それが決定打となり、戦う理由を見失った片羽は、クーデター軍に入り、核兵器を発射させた。(その後、(メ゚Д゚)に止められる)
(A;゚Д゚)とまぁ、話せば長くなるので、この辺で止めておこう…。

( ・∀・)俺も一緒に参加していたこと、忘

因みに、片羽が核兵器を起動させた直後、( ・∀・)は片羽のレーザーによって、伝説のフラッガーとなったw

2011年
02月18日
21:23

私…明日リンバレ整理でマシンガンするんだ…。

何だか固まってきているここでわざとあっちゃこっちゃ考える私は天の邪鬼です。
というか、私ならここら辺で一つ仕掛けてると思ったりするのでー。

・彼は自主的に勢力を抜けた。
けれども、それをわざと画策した人間がいたりしてもおかしくはないですよね。
前半所属軍の上層部、あるいはテロ軍の上層部…。
・彼の過ちは偶発的なものでしたが、
その事実を利用して何かを画策する人間がいても否定は出来ませんなぁ。
・そもそもテロリスト上層部は武器商人系かもしれませんね。
別派閥への攻撃ならば「兵器開発・流通の関係するものに対して
「彼ら」が攻撃を仕掛けたことがある」に筋が通りますし、
「出資者」はいなくても、何らかの支援がなければテロ集団は立ち行かなくなりますし。
・彼の目的は、「戦争の悲惨さ」を反面教師的に身をもって知らしめる事だったとか?
…うーん、これは違う気がしますけれども。
・墓に挿された一切れの旗は、彼が人を想い生きた証なのである
という感じで、一切れの旗というタイトルが解答最終盤に出てきそうな気がするんです(
・穀倉地帯を焼け野原にしたのだから、恐らく彼は肉食系男子だったんですきっと(

等々…。

ところで、
>しかし、尾翼に刻まれている国旗は五年前とは違う。
テロリストで国旗ってどういうことでしょう?

2011年
02月18日
21:43

>>205 卯月遥さん

や~、長々と書いて、実はこのトピ結構な人が見てるし全然違ってたら恥ずいなとw
あとあれだと物足りないと言うか、仕掛けが無かったんで違うだろうな~とかも^^;

2011年
02月18日
22:05

実際どんだけの人が見てるのかなんてわからないんだし気にしちゃいけない!
そもそも推理が的外れな方が観客も楽しんでくれるかもしれませんよ!
あれ、これフォローになってないか

2011年
02月18日
22:44

228: hime

はっ。まずい今日が終わる。

ユニゾンコーラス”テロリスト組織と彼の関係”

『テロリスト組織を誘った人物』ってどういう意味だろう。
そして質問3発とユニゾン準備を急がないと。

2011年
02月18日
23:25

229: hime

本日のユニゾン内容。
「彼」の立ち位置について。

「彼」の活動に意味があるのか、もしくは『「彼」が活動する事』そのものに意味があるのか。

2011年
02月18日
23:28

230: GALM2

( ゚ω゚)誘われたか・・・これは、俺がクーデタ軍に入った時の経緯に似ているな・・・。

片羽は、味方の軍(つまり、この物語だと前半に彼が所属していた軍)の同僚に誘われた。最初は片羽はクーデター軍に移ることを躊躇っていたが、先述の無差別爆撃等で受けたショックを利用し、その男は片羽をクーデター軍に誘い込んだ。

壁|)yー~ 言い換えれば、その男が、悩んでいた片羽の心の隙を突いたとも言えるな・・・。

(メ゚Д゚)この物語の彼も、もしかしたら、"犯した罪に対する思い"等につけ込まれたんじゃねぇかな・・・。と思ったり・・・。

2011年
02月18日
23:30

231: hime

テロリスト組織「を」誘った人物。

2011年
02月18日
23:30

232: tizzo

ふひひ、神出鬼没がイタについてきたゼ…
くそぅ、あと30分で復習なんてできるのか!?
と思ったら、進行がすろーりぃ…w
よぅし、これなら今日の分の攻撃ができそう…♪

>225:はるかさん
国旗は例えば、強奪品をそのまま利用してるとか。
強奪したのに国旗を消さないのはあえて騙すためとか。
そんなかんじかしらねー。とか、どうかしらん。

さーて、ユニゾン準備もしなきゃだねー。
基本himeさん合わせでいいのかしらね。ポイントほしいし。

2011年
02月18日
23:34

233: tizzo

>231: hime さん
まぁ普通に考えるなら
テロリスト組織を先導して操ってどこぞへけしかけたとか、
けしかけさせようとしたとかそーゆーのでしょうかねー。

どう考えても大黒幕臭・・・w

2011年
02月18日
23:38

234: hime

ユニゾン内容が切り替わった!
テロリスト組織を誘った人物。

というかこの人物って現時点登場してないよね。

2011年
02月18日
23:40

ユニゾン内容はいじってないですよ(キリッ
テロリスト『を』誘った人物っていう意味のままで問題なっしんぐ

2011年
02月18日
23:41

236: tizzo

前回みたいに相関関係を話題にしたら、
ひょっこり相関図とか出てきたりしないかしら?w
そろそろ背後のストーリーに潜っていきたいところよねー。

>229: hime さん
ユニゾンで回答をえたいところですねー
今日はこれにあわせていきましょうか。
「彼」がどこまでのキーマンとして軍やテロ組織にいたのか、
確かに気になります…

2011年
02月18日
23:43

237: tizzo

うはん交錯するコメントでの会話www
hime さんユニゾンどっちにしよう。。w
お手数ですけど、
もう一度本日のユニゾン宣言よろですw

2011年
02月18日
23:47

238: tizzo

脱線だけど、
ユニゾンコーラスっていいわぁ、
こんな私でも一応手伝ったような気がして勝手に嬉しがってますw

へなちょこな私でも精度を上げる手伝いを!!

2011年
02月18日
23:47

×テロリスト組織に誘った人物
○テロリスト組織を誘った人物
……え?つまり彼を中心にテロリスト組織が接近してきたと言うことですかね?

2011年
02月18日
23:47

240: hime

これがすれ違い通信!
こういう場合は先に決めた方が勝つ。

改めて、「彼」の立ち位置について。

テロリストを誘った人物に関しては個別射撃でなんとかなりそうな。
彼が組織の重要な立ち位置にいたとはいえ、重要視されてたのが
人物なのか行動なのかってとこがありますし。
さっきの質問で「彼」自体はあまり有名ではないらしいけど。

2011年
02月18日
23:52

彼がスパイとして動いてたのかな~とか考えてたんですが…
すぐにテロリストだってバレることもないかもだし、
加入後3ヶ月基本料金半額みたいな?

2011年
02月18日
23:56

242: GALM2

( ゚ω゚)ここでflag2と言う言葉に着目してみる・・・。
隊の名前の後に付く数字は、隊長機が大抵1と付けると言うイメージが自分の頭の中にある。その為、彼は隊長という立場ではないのかなぁ・・・と・・・。

2011年
02月19日
00:01

tizzoさんの滑り込みに感動しましたw

前を表示

224番~243番を表示

次を表示