[No Border Friends] トピック

2011年02月23日
23:38

ウミガメのスープ【3杯目】 ~一切れの旗~

『制限ルール』での出題となります。
一人様が一日でできる質問は『3つ』までです。
お答えする時間は基本的にお昼と夜の7時前後となります。


とある夕暮れ、焼け野原にて
二人の兵士の会話が聞こえてきた。

「隊長、この戦いはいつ終わるのでしょうか」

「………」

「我々は、いったいいつまで戦えばいいのでしょうか」

「………」

「隊長、なぜ勝利を重ねても暮らしは豊かにならないのでしょうか」

「………」

「我々は………我々は!いったい何のために戦っているんですか!隊長!?」



戦って、戦って戦って戦って……戦う意味すらなくなるまで戦って。
それでも戦い続ける人々がいた。
彼らには、もう戦う理由すら見つけられない。

わかるのは、空の飛び方と戦う相手だけ。



「すまない、私にもわからないのだよ」
「っ……」

焼け野原はよくみると小麦畑だったようだ。
この季節、金色に輝いていただろうこの地を
くすぶった焼け野原に変えたのはここで話す二人である。







「こちらFlag1、豆鉄砲の準備ならいつでもいいぜ」

『Yar、供給パイプを狙い撃て、ポイントは三ヶ所だ』

「こちらFlag2、指定空域に到着、旋回飛行に移ります」

『Yar、少しでも空兵に動きがあれば滑走路を破壊してくれ』


五年前、隊長に戦う理由を問うた男はやはり空にいた。
しかし、尾翼に刻まれている国旗は五年前とは違う。

いったい、彼は何のために戦っているのだろうか?



▼Tips1:第三勢力のテロ組織▼
『主人公とも言える兵士は、目的のためテロリストへとなることを決意した。
 全ては自身の贖罪のため、そして愛するこの大地のため、そして人のため』

▼Tips2:亡霊▼
『主人公の兵士は、全ての罪、責任、ありとあらゆるものを背負っていた
 そして、それは全てを洗い流すために背負っていたものだった。
 組織のリーダーの死。それは人の目がある目の前で、堂々とする必要があった。
 そして、それが彼という存在が本当にこの世から消えた瞬間となった』

※制限ルールの説明
topic_1440
※基本ルール・追加された伏せルールへのリンク
topic_919
※推理の相談・雑談のトピック
topic_1504

書き込み

前を表示

261番~281番を表示

次を表示

2011年
02月24日
23:01

==Unison Chorus==
ユニゾンポイント ”助言した対抗策” が選択されました。

Q:新木がカレルに対して与えた助言とは『敵も味方も巻き込んだ組織』を作ることですか?
A:はい、そのとおりです。
  主人公兵士であるカレルは新木から『敵味方を含めたテロリスト組織』を立ち上げたらどうかとアドバイスを受けました。


>>GALM2さん

Q.主人公の彼の祖国は、軍が政権を握っていましたか?
A.はい、そのとおりです

2011年
02月24日
23:23

262: hime

Q:カレルは隊長のフリをして死にましたか。
Q:カレルはテロリスト組織内で自分を偽って行動していましたか。
Q:新木はカレルの目的が達成された時、生きていましたか。

レス番号:255-256
Q.彼は石油の流通を止める為に、テロ活動を行っていましたか?
A.はい、そのような目的も含まれています

『Q:それは、戦争の背後にいる大国への利益の流出を止めるためですか。』

2011年
02月24日
23:34

Q:カレルは隊長のフリをして死にましたか。
A:いいえ、そのようなことはありませんでした

Q:カレルはテロリスト組織内で自分を偽って行動していましたか。
A:いいえ、そのようなことはありませんでした

Q:新木はカレルの目的が達成された時、生きていましたか。
A:はい、生きていました

○Link for Sucess○

『Q:それは、戦争の背後にいる大国への利益の流出を止めるためですか。』
A:はい、そのとおりです

2011年
02月24日
23:52

265: GALM2

(L。■_■)漢字を間違えるとは、流石PJ!
( ・∀・)そこにしびれる憧れるぅ!!!
(#・∀・)わけ無いッスよ!w

Q.新木は、カレルのテロ活動を利用して、己の利益を得ましたか?
荒木→新木に変更しました<( __)>

2011年
02月24日
23:58

それじゃハガレンの作者や!

Q.新木は、カレルのテロ活動を利用して、己の利益を得ましたか?
A.いいえ、新木はテロ活動に関して一切利益を取得してはいません

2011年
02月25日
04:41

267: tizzo

2月25日のフリーヤー1番は通常通りでー。
終日参戦できなそうなので、まさかの寝ずの三連弾!
いい加減もう寝るお!!汗


Q:カレルをリーダーと置くテロリストの活動において、
世間の認識と、実際の行動における真実には食い違いがありましたか?

Q:カレルが起こしていたテロ活動は、凶悪なテロリストという認識を与えることを目的の一端とし、あえて大袈裟に派手に誇大誇張させて行われていましたか?

Q:カレルの起こしたテロ活動により、カレルの自国の経済状況は好転し、
その好転が結果として物語前半部から続く戦争の終結または戦況緩和へと繋がりましたか?

(私的質問メモ:1・2・3/3[2月25日])



そろそろ、最終局面へ向けてつついていきたい。
そして、
ストライクユニゾン使いたいいいいwwww(笑)
三つ目の問いはあえてこの聞き方で。
さてどう返ってくるかしら。

25日付けでは、質問無双な無法モードへと身を投げる踏ん切りは
まだちょっとつかず。
今回の回答次第というところね。。
こうなってくると新木の行動理由がまだ暗中なのがネック。
確固たる理由は…復讐とか怨恨だったりするのかしら。。
まさかの、日本人的平和思考…??
そのセンも捨てきれないけれども。。

あ。ちなみに、ハガレンの作者は荒川ですよー♪
荒木は…ひrゲフンゲフン。

2011年
02月25日
08:40

作者様を間違えるとかひどかった(

Q:カレルをリーダーと置くテロリストの活動において、
世間の認識と、実際の行動における真実には食い違いがありましたか?
A:はい、大きな食い違いがありました

Q:カレルが起こしていたテロ活動は、凶悪なテロリストという認識を与えることを目的の一端とし、あえて大袈裟に派手に誇大誇張させて行われていましたか?
A:はい、そのとおりです

Q:カレルの起こしたテロ活動により、カレルの自国の経済状況は好転し、
その好転が結果として物語前半部から続く戦争の終結または戦況緩和へと繋がりましたか
A:はい、そのとおりです

2011年
02月25日
08:51

<< Unison Logic >>

hime=GALM2=卯月遥のユニゾンロジックが発動しました。
『大国が裏で手を引いて戦争を起こした目的』

Q:大国が戦争を起こした目的は自国の経済立て直し、
  及び石油燃料確保という2つの目的がありましたか?
A:はい、そのとおりです。
  大国は経済的に失業率が高く、それを緩和するために戦争を誘発
  戦争援助という名目で石油燃料を見返りとして得つつ
  援助物資の製造業の雇用枠拡大をはかる。
  この2つが戦争を起こした目的となります。

==Unison Chorus==
3箇所のユニゾンポイントが出現し――――

▼Error▼
ユニゾンポイントが出現するだけの不透明な関連情報が存在しません。

◆ユニゾンリーダーに新しい称号効果が追加されました◆

称号効果:Echo Chorus
解放条件:ユニゾンコーラスでユニゾンポイントが出現しない状況が発生する

ユニゾンリーダーが任意で宣言した話題について再度ユニゾンロジックが発動します。
その際のユニゾンロジックの質問はユニゾンリーダー個人の質問として扱い
協力関係にない人物も含め、ユニゾンロジック参加メンバー全員分の情報量が追加された
『はい、そのとおりです』
という質問へと変化します。

2011年
02月25日
22:32

270: GALM2

(ナ゚Д゚)行け、エアロ・スミス!267-268にボラボラボラ(以下略)

Q:カレルが起こしていたテロ活動は、凶悪なテロリストという認識を与えることを目的の一端とし、あえて大袈裟に派手に誇大誇張させて行われていましたか?
A:はい、そのとおりです

『Q:あえて大袈裟に派手に誇大誇張させたのを、新木は手伝いましたか?』

2011年
02月25日
22:45

一見変哲もない質問・・・これは?

『Q:あえて大袈裟に派手に誇大誇張させたのを、新木は手伝いましたか?』
A:はい、そのとおりです

2011年
02月25日
23:04

272: GALM2

(メ゚Д゚)彼は、情報操作をして誇大誇張させた・・・この筋が通っていれば・・・。
( ゚ω゚)まだ、新木の目的はハッキリとしないが。この先は後に任せよう。
(メ゚Д゚)あぁ、そろそろ彼の目的も考え始めなければな。

Q.新木の職業は、報道関係の職業ですか?

2011年
02月25日
23:25

そろそろ、GALM2さんの称号も出るタイミングなのか・・・?

Q.新木の職業は、報道関係の職業ですか?
A.はい、報道関係といっても問題はないかと思われます。

2011年
02月25日
23:32

その志引き継ぎます!

「フェイタルバレット」
272-273
Q.新木の職業は、報道関係の職業ですか?
A.はい、報道関係といっても問題はないかと思われます。
『Q:新木の職業は、戦に関する情報を取り扱うものでしたか』

2011年
02月25日
23:37

ここにきて援護射撃だ・・・と!?

◆Fatal Bullet Fire◆
『Q:新木の職業は、戦に関する情報を取り扱うものでしたか』
質問文が適正なため回答の情報量が増加します。

A:はい、そのとおりです。
 新木の職業は戦争に関する情報を取り扱う戦場カメラマンです。
 今回の新木の仕事現場がカレルたちの国でした。
 そこで新木が従軍していた部隊がバーニス隊長の部隊でした。

2011年
02月25日
23:48

276: GALM2

( ´∞`)ここで、お決まりの質問と行こう。

Q.この物語におけるカレルの戦う目的(つまり答え)は1つのみですか?

2011年
02月25日
23:49

定番ですね。クライマックスへの第一歩

Q.この物語におけるカレルの戦う目的(つまり答え)は1つのみですか?
A.はい、カレルの戦う目的は1つのみです。

2011年
02月25日
23:56

278: GALM2

(護゚∋゚)そして、今日最後の1発。
(・x・ )タリズマンさん?
( ´_ゝ`)ガルーダ1!どうしてここが?
[ @Д@]ボクタチモワスレナイデ。
(´・ω・)NEMOまで!?
(傷ー゚)ふっ・・・これで、全主人公が揃ったて訳だな。
(メ゚Д゚)時間が無い、3発目撃つぞ!

Q.カレルの目的は祖国を救う事に繋がりましたか?

2011年
02月26日
00:05

これぞGALM2さん・・・!

Q.カレルの目的は祖国を救う事に繋がりましたか?
A.はい、そのとおりです

2011年
02月26日
12:25

<< Unison Logic >>
卯月遥のユニゾンロジックが発動しました。

Q:テロリストが活動を誇張表現したのはなんらかの勢力構図を作るためですか?
A:はい、そのように言うことが可能です。


GALM2のユニゾンロジックが発動しました。

Q:新木がテロ組織に加担した目的は諜報活動が関係していますか?
A:いいえ、無関係です

2011年
02月26日
13:47

♪♪♪Eho Chorus♪♪♪
”最終的に新木が公開した情報について。”のユニゾンロジックが発動します。

Q:新木が最終的に公開した情報は終戦とほぼ同時であり
  その情報がカレルの目的が達成される大きな要因となりましたか?
A:はい、そのとおりです
  新木が公開した情報は一部を除いてほぼ真実を語っており
  それによりカレルが掲げた目的へ大きく前進しました。

前を表示

261番~281番を表示

次を表示