ウミガメのスープ【3杯目】 ~一切れの旗~
『制限ルール』での出題となります。
一人様が一日でできる質問は『3つ』までです。
お答えする時間は基本的にお昼と夜の7時前後となります。
とある夕暮れ、焼け野原にて
二人の兵士の会話が聞こえてきた。
「隊長、この戦いはいつ終わるのでしょうか」
「………」
「我々は、いったいいつまで戦えばいいのでしょうか」
「………」
「隊長、なぜ勝利を重ねても暮らしは豊かにならないのでしょうか」
「………」
「我々は………我々は!いったい何のために戦っているんですか!隊長!?」
戦って、戦って戦って戦って……戦う意味すらなくなるまで戦って。
それでも戦い続ける人々がいた。
彼らには、もう戦う理由すら見つけられない。
わかるのは、空の飛び方と戦う相手だけ。
「すまない、私にもわからないのだよ」
「っ……」
焼け野原はよくみると小麦畑だったようだ。
この季節、金色に輝いていただろうこの地を
くすぶった焼け野原に変えたのはここで話す二人である。
「こちらFlag1、豆鉄砲の準備ならいつでもいいぜ」
『Yar、供給パイプを狙い撃て、ポイントは三ヶ所だ』
「こちらFlag2、指定空域に到着、旋回飛行に移ります」
『Yar、少しでも空兵に動きがあれば滑走路を破壊してくれ』
五年前、隊長に戦う理由を問うた男はやはり空にいた。
しかし、尾翼に刻まれている国旗は五年前とは違う。
いったい、彼は何のために戦っているのだろうか?
▼Tips1:第三勢力のテロ組織▼
『主人公とも言える兵士は、目的のためテロリストへとなることを決意した。
全ては自身の贖罪のため、そして愛するこの大地のため、そして人のため』
▼Tips2:亡霊▼
『主人公の兵士は、全ての罪、責任、ありとあらゆるものを背負っていた
そして、それは全てを洗い流すために背負っていたものだった。
組織のリーダーの死。それは人の目がある目の前で、堂々とする必要があった。
そして、それが彼という存在が本当にこの世から消えた瞬間となった』
※制限ルールの説明
topic_1440
※基本ルール・追加された伏せルールへのリンク
topic_919
※推理の相談・雑談のトピック
topic_1504
書き込み
前を表示
21番~40番を表示
次を表示
02月12日
16:44
21: hime
リンクバレット使わないともったいないけどよく考えると物凄い質問数になるね。
15-16
Q:前半部の敵勢力と前半部の味方勢力は後半部で統合されましたか?
A:いいえ、そのようなことはありませんでした
『Q:物語前半と後半の間で参戦国が減ったのは、侵略もしくは併合によって国の数が減少したからですか。』
02月12日
17:16
22: 一気通貫
そこに考えが行き着いてはいなかったー
でもまぁ前みたいなすごいペースが発生しないだけまだマシかと!
○Link for Success○
『Q:物語前半と後半の間で参戦国が減ったのは、侵略もしくは併合によって国の数が減少したからですか。』
A:いいえ、そのようなことはありませんでした
02月12日
17:52
23: GALM2
(L。;゚Д゚)スカーフェイス1、レーダーロック
(傷ー゚)まずは初代・2の主人公が撃つとしよう。
Q.この物語は、
文末にある彼が、戦う理由(つまり目的)を果たした状態
で完結しますか?
02月12日
17:56
24: 一気通貫
ほう・・・こんなところから攻撃を・・・?
Q.この物語は、
文末にある彼が、戦う理由(つまり目的)を果たした状態
で完結しますか?
A.いいえ、この物語はそのような形で完結は致しません。
02月12日
19:02
25: hime
なんか自分の質問消化しないままリンクしまくり。
レス番号:15-16
Q:5年の間ずっと戦争状態でしたか?
A:はい、5年間その地域では戦争が継続して発生していました。
『Q:この続く戦争は、核となる国同士の戦争に他国が付随しているものですか。』
フレイジアさんのまとめが秀逸すぎる。
02月12日
19:46
26: 一気通貫
なんつーリンクしてんだよ・・・!?
見事に成立してます。
○Link for Success○
『Q:この続く戦争は、核となる国同士の戦争に他国が付随しているものですか。』
A:はい、この5年続いている戦争は主な対戦国に複数の国が付属して発生しているケースの戦争です。
02月12日
20:51
27: GALM2
( ゚A゚)こちらアーチャー、後に続きます。
Q.この物語の完結時、文末にある彼は生きていますか?
02月12日
20:54
28: 一気通貫
うん、この瞬間に思った。
GALM流はマネできるようなものの気がしない。
Q.この物語の完結時、文末にある彼は生きていますか?
A.いいえ、この物語の完結時、『彼』は生きてはいません
02月12日
20:57
29: hime
なんか今しか質問投げれない気がした。
Q:参戦国が減少した理由は、戦争から撤退した国が出たためですか。
Q:物語で会話している兵士は、傭兵ではなく正規の軍所属ですか。
02月12日
21:00
30: 一気通貫
同じく今でないと答えられないような気がしてきた。
Q:参戦国が減少した理由は、戦争から撤退した国が出たためですか。
A:いいえ、そのような理由からではありませんでした
Q:物語で会話している兵士は、傭兵ではなく正規の軍所属ですか。
A:はい、前半の会話をしている兵士は正規の軍隊に所属していました。
02月12日
23:04
31: GALM2
(  ̄ー ̄)こちらハートブレイク・ワン。確認がてらに、No.19-20のやりとりにリンクバレットを仕掛ける。
Q:出題文中の会話におけるFlag1とFlag2は同勢力内の味方同士ですか?
A:はい、そのとおりです
『Q.このFlag1とFlag2のどちらかに、戦う理由を問うた男がいますか?』
尚、本日もう1問質問をする予定なので、まずは連絡まで<( __)>
02月12日
23:22
32: フレイジア「ヘルムウィーゲ」
取り敢えず三つ巴なのかな~とか…
Q:前半の味方、前半の敵、後半の自軍はそれぞれ敵対関係にありますか?
ジャンル的に前回よりも苦手かもなので裏方で頑張りますっ!
02月12日
23:27
33: 卯月遥
さて、庭園中ですが日をまたぎそうなので適当にラスト弾ぶっぱなしておきます。
リンク撃てなくてごめなしあ…流し読みしかできてないので;
Q:この物語に武器商人は関わってきますか
02月12日
23:31
34: 一気通貫
DEMドラやっていたらこんな時間・・・そしてフレイジアさんすげえええええ!?
>>GALM2さん
『Q.このFlag1とFlag2のどちらかに、戦う理由を問うた男がいますか?』
A.はい、そのとおりです
>>フレイジアさん
裏方の働きがやばすぎる。正直すごすぎる!
Q:前半の味方、前半の敵、後半の自軍はそれぞれ敵対関係にありますか?
A:はい、その3勢力はそれぞれ敵対関係にあります
>>卯月さん
1.5倍だから仕方ないない
Q:この物語に武器商人は関わってきますか
A:はい、少なからず関わっていると言えます
02月12日
23:37
35: hime
雑談の宣言通りリンクバレット。
レス番号:19-20
Q:出題文より引用の上記の7行空き部分を区切りに、
この出題文は時間軸(時代)の観点で2場面構成となっていますか?
A:はい、出題における7行の空きを境に、前半、後半は時間的な観点から2場面構成となっています。
『Q:物語前半は物語後半の五年後の出来事ですか。』
02月12日
23:40
36: 一気通貫
正直思った、雑談トピックすごい強い
○Link for Success○
『Q:物語前半は物語後半の五年後の出来事ですか。』
A:いいえ、物語前半は物語後半の五年後の出来事ではありません
02月12日
23:53
37: hime
仕方ない裏技っぽい急角度から攻めていくしか。
レス番号:9-10
Q:後半部分の最初4行の会話、この中に「戦う理由を問うた男」の発言はありますか?
A:はい、後半部分の4つの会話において、前半部分の戦う理由を問うた男が含まれています。
『Q:後半部分の会話の時、「彼」はこの戦争に疑問を持っていましたか。』
02月12日
23:55
38: 一気通貫
毎回思うけどリンクのセンスSUGEEEEEEE
主題が共通して『彼』のことなのでリンク成立します。
○Link for Success○
『Q:後半部分の会話の時、「彼」はこの戦争に疑問を持っていましたか。』
A:いいえ、後半部分の会話の時、戦う理由を問うた男は戦争に疑問を持ってはいませんでした
02月13日
00:11
39: 一気通貫
<< Unison Logic >>
◆フレイジアのユニゾンロジックが発動しました。
Q:物語前半の5年後が後半の物語ですか?
A:はい、その通りです
◆tizzoのユニゾンロジックが発動しました。
Q:後半の会話を行っている人数は4人ですか?
A:いいえ、4人ではありません。
02月13日
00:17
40: 一気通貫
◆himeのユニゾンロジックが発動しました。
Q:物語の戦争国において、戦争から手を引いた、もしくは不戦宣言をした国家がありましたか?
A:いいえ、自主的に手を引く、または不戦宣言をした国家はありませんでした。
前を表示
21番~40番を表示
次を表示