[Mac de ECO] トピック

2010年12月13日
03:06

サポート的ななにか。

MACだからこそ、何かあってもみんなにきいても分からなかった事って…
大量にありませんか?!
特殊例すぎて、正式サポも受けられず困った事があるはず!
と思ったので、こんな状態になって困ってるんだー!とか、
そんな困った時に、同じ状況でプレイしてる仲間ですYO!
助けあいましょー


ちなみに昨年の夏ごろ、あるアップデートのデータが入ったとたんに
剣士のDC攻撃やら、銃のバラージで再起動がかかるかかる;
おかげで描画を軽くしてプレイをしていた時期が…
意外といきなりの再起動ありますよね?(今はだいぶ落ち着いてます

書き込み

前を表示

21番~41番を表示

次を表示

2011年
04月19日
09:06

はじめまして
数日中にMacBook Proを購入する予定です。
購入予定なのは
モニター13.3インチ
CPU i5
メモリは8Gまで増設します。

ECOはBootCampで動かそうと思っているのですが、
Mac初心者なのでアドバイスをいただけたらと思います。

どんなものでも構わないのでご意見をいただけないでしょうか?

2011年
04月20日
17:48

>>21 泰山府君@ねおんさん

Windows7の64bit版ですよね。
Bootcampなら、特にアドバイスはないです。
内蔵のインテルのグラフィックも結構実用的で、攻防戦でも耐えられるかと思いますよ。

2011年
04月22日
17:17


>>22 かろんさん
ありがとございます。
さっき買ったので、帰ったらさっそく諸々設定してみます

2011年
04月23日
00:24

24: 海岬

>>21 泰山府君@ねおんさん

私も BootCamp3.2 で Win7pro(x64) です。
今のところ全く何の不都合も起きてないですね。

ECO自体にちょっとした不具合があって、Win7で動かすとNPCの会話文字が良く崩れます。
それと、Win起動時はWin用ワイヤレスキーボード&マウスを使ってます。
MacOSで使うにはMagicMouseが便利なのですが、右クリックの効きにくいマウスでプレイするとECOは結構大変だと感じてます。

2011年
07月22日
01:27

Mac OS 10.7(Lion)+ParallelsでECO動作報告。

※Parallelsは6でないと動きません。

1.http://www.runexy.co.jp/support/updater/parallels6_mac/ からParallels Desktop 6 for Mac ビルド:12094をダウンロードしアップデートしておく必要があります。
2.Parallels Toolもアップデートする必要があります。

実行してみたらSnow Leopardとあんまり変わりませんでした(ECOの動作について)。
ついでに、2本指で画面拡大縮小など、おなじみの操作ができるようです。

2012年
03月17日
02:09

15インチ MacBookPro(Mid 2010)でLionを入れると、断続的にフリーズしたり、内蔵ディスプレイや MacBook Pro に接続した外部ディスプレイで映像が止まる可能性があります。
http://support.apple.com/kb/TS4088?viewlocale=ja_JP

Appleでは「ごく一部」となっていますが、私のMacBookProでは発生しました。
ビデオアップデートを入れても治らない場合がありますので、その場合は早めにAppleのサポートに連絡することをおすすめします。

もれなく、ロジックボード交換となります(この症状では購入から2年間無償修理です)。

2012年
06月10日
21:33

28:

なんか見つけたので参加してみますw

現行のMBA(11inch/4GB/128GB)にVMware fusion 4とWin7 HP SP1を入れてます。
OSXの環境もよく使うので、BootCampではなく仮想ディスクにWindowsを入れました。
(BootCamp領域からのブートだと、スリープ後にWindowsがOSXを巻き込んでフリーズしやすい、というのもあったので)

Sandybridgeだと仮想環境でも全く問題なく動いてくれます。
VMwareはかな/英数をひらがな/無変換に見せてくれますので、あとは適当にキーマップを張り替えてやれば日本語入力も特に問題ないですね。

問題は、ノーザン方面でマップに雪が降りだすと画面が崩れる、ってところですが…
完全に画面全体にモザイクがかかったような状態になります。ECOを再起動しないと直りません。
VMwareのVGAエミュレータの問題かなぁ、と思ってますが、とりあえずサブPCなのでバージョンアップとかで改善するまで我慢かなぁと考えてます。

降雪のエフェクトって設定で切れないですよね? (切れればいいんですけど)

2012年
06月10日
21:37

29:

ちなみに、BootCamp環境だと、Fn+Alt+Shift+F11でスクショ取れません?
(実際に試したことはないですが、BootCampの仕様上はこれで取れそうな気が)

2012年
06月11日
23:25

>>29 ミティさん

答えやすい、スクショの方から。
スクショは何も考えず「/scrshot」で撮ってました。
何もアサインされていない「Ctrl+B」辺りに割り振っておくといい感じですよ。
お試しあれ。

コマンドでなんかあるのかは判りません。

あとは、外付けのフルキーボードつけて、そこのPrtScrキーを使うとかしかないんでしょうねえ。

2012年
06月14日
21:17

31:

ちょっと調べてみました。

Fn+Alt(=Opt)+Shift+F11はBootCamp専用みたいです。私はBootCamp環境を捨ててしまったので試せません…w

VMware Fusionでは、VMwareの機能として特定のキーをゲストOS上のキーに割り当てる機能はありますが、Alt+PrtScに相当するキーコードを吐かせる機能はないみたいですねぇ。

Windows7なら、OSKという仮想キーボードが入っているので、これで押す、という手もあるらしいです。

まぁ、適当なキーコード変換ツールで差し替えてしまうのが一番簡単なのかもしれません。ちなみに、Win7でも管理者権限で動かせば、ECOでも効いてくれます。

2012年
06月28日
17:27

SNSのフレから、当コミュに、たどり着いたものですが

Mac導入しての、ECOを考えていたのですが
ひとつ、ひっかかる点が、ありまして、こちらにカキコさせてもらいました

ウィルス関係は、wind○wsに、対して攻撃をしているという、話を聞いたことがリまして
MacOSなら、その攻撃をうけない状態なのを
wind○wsをいれたことにより、攻撃対象になってしまうのでは、
ないのかとの部分です。

2012年
06月28日
21:59

33: 海岬

>>32 たえこさん

懸念点はその通りではありますが…。
MacOS(やiOS系)に攻撃するものやWindowsOSに攻撃するものなど、ウイルス自体も多種多様なので今となってはいかな環境でもきちんと危惧しておくべきだとは思いますよ。
FlashやJAVA上のウイルス(的なコードも含む)の場合、どちらのOS上でも動作しますしね。
『MacOSだから絶対安心』なんて事はありませんから。

ECO専用のWindows環境なら個人情報を入れない状態にして、ECOもワンタイムパスワードなんかを導入しておけば、万が一感染してもさほど影響ないかもしれませんが…。

2012年
06月28日
23:55

>>32 たえこさん

Macなら安心って理屈なんて、昔からありませんでした。

ウィルスメールがMacにくれば、Mac自体は感染しないかもしれませんが、知り合いのWindowsPCにそのメールを転送して感染させてしまったとか、以外と自分には関係なくても、他人に迷惑をかけているケースがあったりします。

最近は、海岬さんも言われるとおり、Mavでも感染してしまうウィルスもいくつか報告されてますし、Macなら(少なくとも)自分は安泰ってことすらなくなってきています。

対策としてはMac側のウィルス対策と、Windows側のウィルス対策の両方をしっかりするべきと思います。
2ライセンス消費してしまいますが、ここはケチは言わずにしっかりと対策すべきです。

特定の製品を薦めるわけではありませんが、最近はMacとWindwosの両方が入っていて、なおかつ3ライセンス付(もちろん、MacとWindowsを足して3ライセンスです)とかのウィルス対策ソフトもあります。そういったものも検討してみてはいかがでしょうか。

2012年
06月29日
17:09

>>33 海岬 さん
>>34 一般保護違反@かろん コメント返信ボタン さん

コメントありがとうございます

こちらの認識不足だったようです、すみません

2012年
07月09日
00:57

36:

OSXはベースのカーネルがUNIXであることから、ウイルス感染のリスクは比較的低い、とは言われてました。その意味ではたえこさんの認識は間違ってないです。

ただ、ひとむかし前のWindowsに蔓延っていた、HDDのブートセクタに巣食うようなウイルスは、NT系カーネルに移行したWindowsでも全体的に減ってます。

どちらのOSも、仕組み的にはウイルスにかかりにくくなったのだけど、結局普段使っているユーザが管理者権限を持ってしまっているので、そういう運用上のリスクは残りますね。これはOSXではパスワード認証、WindowsでもUACの仕掛けで頑張ってはいますが。

どっちかというと、Windowsの場合はIE(のActiveX)とか、OutlookExpress(現LiveMail)とかの、基本構造がアレなソフトウェアの存在がリスクを引き上げていた要因でもあったので、そのへんは正直やっぱりWindowsの方がいまだにハイリスクだとは思います。

仮にそういうの(IEとかOLEとか)がなくても、現実としてマルウェアはシェアの大きいところをまずターゲットにするものなので、どうしてもWindowsが一番のリスク要因になるのは仕方ないのですけどね。

で、昨今のWeb2.0だとかクラウドだとかのご時世では、XSSとかのWeb系の脆弱性を突いて個人情報を抜く、みたいな攻撃のほうが主流ですので、ここではもはやOSに関係ない、とも言えます。

以上を総合すると、なんですが、たえこさんの当初のご指摘どおり、MacにWindowsを入れると確かにリスクは増えます。Macが安全とかそういう問題ではないし、Web系のリスクを除外しても、やはりWindowsの方がハイリスクなのは間違いないわけで。

でも、それは普通のWindows PCを使うのと結局変わらないので、下がMacだからとかそういうのはあんまり気にしても仕方ないのかな、っていうのが正直なところ。別に安全だからMacを使ってるってわけでもないですしw

もちろん対策はきちっとしてますw 「わかってる人相手」であれば、無料でも十分に安全を確保できるセキュリティスイートはどちらのOSにも存在しますので、個人用途であればこれで十分かな、って感じでw

2012年
07月09日
01:06

37:

ぁ、ここに来てる人の一部をおもいっきり敵に回してしまうかもしれませんがw

「ECOをするため」にひとつPCを導入するのであれば、正直Macはおすすめしませんw
ECO「も」できる、くらいで考えているのなら(つまり、Macで何かすることがある)いいのですけど。

Macbook Airの11インチで10万(Windowsを動かすには、128MB以上のSSDは必須なので、一番下のモデルはNGです)、さらにWindows7が別途必要で、同時に動かすならVMwareかParallelsあたり、しめて15万は飛んでしまいます。

こんだけお金かけたら、結構なスペックのモバイルノートが買えてしまうんですよ。

Macのあの超快適な操作性も、実はWindows側ではそこまで味わえないですしね。

よく週アスで、MacbookをWindowsノートとして使う、みたいな記事がありますが、なんでOSX捨てるのよー><w って思っちゃいますもんね…w

(OSX潰して使われてる方、スミマセン><w)

2012年
07月28日
07:44

以前MBA2011モデルの在庫をねらってたんですが
やはりあのproのRetinaディスプレイに魅せられてやめたものです。

MBP2011での使用感

CPUとGPUをフルパワーで使用すると熱がヤバイ。
キー上部のところで目玉焼きができるんじゃないかという感じ。

MBAだと統合CPUなのでちょっとそのへんが心配。
Retina搭載はよ!


アレだけの解像度、密度に対応するコンテンツがないのが残念。
ニコニコ動画に4k画質があるが、GPUサポート外かつ乗ってるCPUじゃ厳しめ。
やはり待つべきなのか・・・

2012年
09月07日
01:12

39:

MBA(2011mid)のOSをMountain Lionに更新、VMware Fusionも5に更新、してみました。

元々BGMが若干飛ぶのに目を瞑れば、アンチエイリアスが効かない以外はフルエフェクトでも余裕で動くレベルでしたが、さらに軽くなった気がします。

特筆すべきなのは、ノーザンとか海底洞窟とかのレンダリングが壊れていたエフェクトのあるマップが正常表示されるようになったことですね。

これで普通に遊べますね。改善されたとはいえまだまだ電力消費が凄いので、電源のない出先だと厳しいけど。

2012年
11月23日
21:49

40:

VMware Fusion5で、11/22のアップデート以降INできない状態が続いていました。

キャラセレクト直後に落ちてしまう感じです。

他の類似事例で、Windowsをクリーンインストールしなおせば直った、という情報もあったので、そのあたりも試してみたのですがダメで、試行錯誤の結果、

『仮想マシンにCPUコアを複数割り当てている場合』

に100%落ちることが判明しました。

仮想マシンのプロセッサを1コアに制限すれば問題なく動作します。
Fusion使いの方が他にもしいらっしゃいましたら、ご参考まで。

ParallelsとかVMware Playerとかの他の仮想環境でも多分同じなのかもしれません

これって運営に凸したら直してもらえるかなぁ…(サポート対象外なのだけど)

2013年
01月31日
21:47

41:

1/31のクライアントアプデで↑の問題が解消しました。

・特定操作の後でECOの解像度を変更すると、DirectXの初期化に失敗し、クライアントが終了してしまう不具合を修正いたします。

とありますが、多分これの副作用でしょうね。
OSカーネルとECOクライアントで2コア使えるとかなり軽くなるので助かります♪

前を表示

21番~41番を表示

次を表示