[No Border Friends] トピック

2011年02月21日
23:08

ウミガメ【3杯目】の雑談・相談部屋~一切れの旗~

ここはウミガメのスープ【3杯目】~一切れの旗~の雑談・相談・推理に使用するトピックです。

参加者もそうでない人もご利用くださいなー



<< 伏せルール:プレイヤーズタイトル >>
現段階の称号取得者は以下の5名です。

●称号:『ラッシュアタッカー』●
取得条件:質問の3連発射を3回行う
保有者:☆アルル☆
称号効果:『ストライクユニゾン』
質問を短時間に3連発射した場合、その3種類の質問になんらかの関連性がある場合、それらに関する『ユニゾンロジック』の追加質問が解答時に追加されます


●称号:『サポーターコード』●
取得条件:他参加者への支援質問、情報整理などを一定以上の規模で行う
保有者:フレイジア
称号効果:『リンクサークル』
『サポーターコード保有者による質問』に限り、『リンクバレット』の使用回数が2回に増加します

追加効果「イミテーションカバー」
前日において
『一切の質問・リンクバレットを行っていない称号保有者誰か一人』
の称号効果、質問権利を使用可能になります。

この質問権利は本来「サポーターコード」保有者の質問権利とは完全に別個のものとして扱います。


●称号:『リンクマイスター』●
取得条件:短時間に『リンクバレット』を5回以上使用する
保有者:卯月遥
称号効果:『リンカーエンブレム』 『フェイタルバレット』
◆リンカーエンブレム◆
リンクマイスター保有者のみ『リンクバレット』の以下の制限が変更されます。
『 
  1:質問ごとの『リンクバレット』をさらに『リンクバレット』することが可能になります。
    ただし、この方法で行ったリンクバレット(2回目のリンクバレット)
    をさらにリンクバレット(合計3回目の使用を)することはできません。

  2:自分の質問に対しても『リンクバレット』が使用可能になります。

◆フェイタルバレット◆
さらに1日に1回のみ使用可能な『フェイタルバレット』が使用可能になります。
『まだ1つも質問をしておらず、リンクバレットをその日未使用』の場合に限り。
誰かの質問を『リンクバレット』した場合3人分のユニゾンロジックが発動する情報量が追加された
『はい、そのとおりです』という解答になる質問へと変化します。

なお、『フェイタルバレット』を使用した場合は『その日のみ』
3つの質問権、及び他プレイヤーへの『リンクバレット』が使用不可能になります。


●称号:ユニゾンリーダー●
取得条件:二人以上のユニゾンロジックを3回以上行う
保有者:hime
称号効果:『ユニゾンコーラス』
二人以上のユニゾンロジックを行った時、ユニゾンロジック発動した後、それに関連する質問ポイントである『ユニゾンポイント』がユニゾンした人数分出現します。
ユニゾンリーダーはポイントを雑談・出題トピ問わず指定することで
『ユニゾンロジック時の人数分と同じ情報量が追加される特性を持つ』
『必ず「はい、そのとおりです」という答えが来る』追加質問が行えます。
なお、このユニゾンコーラスでの追加質問はユニゾンリーダー個人による質問として扱います。


●称号:アウトロウ●
取得条件:二日以上の間隔を置いて質問をする
保有者:tizzo
称号効果:『フリーヤー』
称号保有者はその日ごとにおいて以下のどちらかを選択する権利が得られます。
1.リンクバレットを使用するor質問の3問制限、リンクバレットルールを解除する
2.ユニゾンロジックに参加するor今までのウミガメの伏せルールのいずれか1つを選んで起動させる

1つ目はそのままの意味です。
リンクバレットを使用する場合、質問の制限はそのまま。つまりいままで通りか
存在する3問の制限、リンクバレットルールを解除する。
しかし後者のルールの解除を選択した場合、その日における質問は
『リンクバレットが不可能な質問』というリンクバレットのルールとは無関係なものになります。

2つ目において
ユニゾンロジックに参加するいままで通りか。
それの参加を外すかわりに今までのウミガメのスープ1,2で使用されたルールを任意で選んで発動することが可能です。
ただし、今までのルールを選んで発動した場合
『センテンスファイア』のように3種類用意されたルールの場合では、
1種類分の『センテンスファイア』しか出現しません。
その点のみご注意ください。



⇒問題文へのリンク
topic_1445

⇒未リンクへの質問整理トピックへのリンク
topic_1535

⇒通常ルール・追加された伏せルールへのリンク
topic_919

⇒制限ルールへのリンク
topic_1440

書き込み

前を表示

62番~81番を表示

次を表示

2011年
02月13日
00:27

と、取り敢えず時間軸だけでもはっきりしたと言うことで^^;

えと、ルール質問なんですが、ユニゾンロジックに対してのリンクはOKだったりするのでしょうか?
あと、可能だった場合~って直してる間にレス来た><
ということは私のユニゾンに対しては私以外がリンク可能ってことですね♪

2011年
02月13日
00:29

これがスレチガイ!

はい、ユニゾンロジックも『参加者の質問』として扱います。
リンクバレットの使用、及び使用上のルールは共通となりますのでご留意ください。

2011年
02月13日
00:39

64: hime

なんだかすごい恥ずかしい事態。
とりあえずリンク職人の道を行こう。

なんだかどんどん泥沼に行きそうなのでここで一旦区切って寝る事にしましょう。

2011年
02月13日
00:42

バ○ンタイン前日にスレチガイとかロマンチックですね~(ぇ

himeさんお疲れ様でした~
何やら気温が安定しませんし、風邪とかにはお気をつけください♪
(私は喉が…風邪気味なんですけどねorz)

2011年
02月13日
00:44

それロマンチックやない!ただのフラグや!?

そちらもお体にはお気をつけをー。
そういえばGALM2さんが砲撃するぞと警告しておきながら静かなのがすごく気になる。

2011年
02月13日
10:58

67: hime

なんだかどんどん疑心暗鬼になってる気がします。
もうナニモシンジラレナイ

2011年
02月13日
11:47

68: hime

1.物語全体で会話に参加しているのは4人
2.物語後半で会話しているのは4人ではない
3.物語前半で会話している人物は全員後半にも登場している。

なんだろうこのパズル

2011年
02月13日
11:51

あれ、3番目ってそんな質問答えたっけ?

2011年
02月13日
11:54

70: hime

ついさっきの質問!

2011年
02月13日
11:55

レス20
Q:出題文で会話をしてる人物は総勢4名ですか?
A:はい、そのとおりです

レス39
Q:後半の会話を行っている人数は4人ですか?
A:いいえ、4人ではありません。

レス47
『Q:物語前半で会話している人物は、全員物語後半での会話に登場していますか。』
A:はい、登場しています

現在こんな感じかと~

2011年
02月13日
11:58

レス47番が誤解を生むポイントだたか。
正確なニュアンスで答えると

A:はい、前半と同じ登場人物が後半にも登場しています。

これって出てるのが一人でも二人でも同じこういう返事になっちゃうんですよね。

2011年
02月13日
12:05

73: hime

だから「全員」って書いてるのにー

2011年
02月13日
12:05

全員の一言を見逃したよ!?

2011年
02月13日
12:07

さっそく質問を書き換えました。
解答しくじるとか・・・すいません!

2011年
02月13日
12:12

76: hime

おつ!
なんか泥沼が感染している。

現状整理すると前半の隊長は後半では生死はともかく参加してないって事かな。

2011年
02月13日
20:24

なんだろう、参加者が本来のスタンスを取ると同時に途端に加速した。
あれ、どういうことなの・・・

2011年
02月13日
20:24

78: hime

すっかり沈黙しております。
アルルさんの質問は後半部の会話は発言ままでなく、何かの暗喩じゃないかと言ったところだろうか。
質問の回答見るに発言そのまんまですかねー。

2011年
02月13日
20:25

79: hime

うわ3hitしてる。
みんなリンクバレットがんばれー。

2011年
02月13日
20:28

60レスに到達したためまとめが入ります

****** 1~60レスまでにおける未リンクの質問(敬称略)******
※リンクバレットは自分でした質問に対しては撃てません。
 ユニゾンロジックで現れた質問に対してもユニゾン発動者以外は
 リンクを撃つことが可能です
 

質問者 :☆アルル☆
レス番号:13-14
(レスが古い為、リンク失敗の場合があります)
Q:物語の兵士は前半も後半も変わらず同じ国の為に戦っているのですか。
A:はい、物語の兵士は前半も後半も変わらず同じ国の為に戦っていると言えます。

質問者 :☆アルル☆
レス番号:15-16
(レスが古い為、リンク失敗の場合があります)
Q:戦う理由に「自分の為」等の個人的な物は含まれますか?
A:いいえ、戦う理由に個人的な理由は全くと言っていいほどほとんど含まれません

質問者 :hime
レス番号:29-30
(レスが古めな為、リンク失敗の場合があります)
Q:参戦国が減少した理由は、戦争から撤退した国が出たためですか。
A:いいえ、そのような理由からではありませんでした

質問者 :フレイジア
レス番号:32-34
Q:前半の味方、前半の敵、後半の自軍はそれぞれ敵対関係にありますか?
A:はい、その3勢力はそれぞれ敵対関係にあります

質問者 :卯月遥
レス番号:33-34
Q:この物語に武器商人は関わってきますか
A:はい、少なからず関わっていると言えます

質問者 :フレイジア(ユニゾン)
レス番号:39
Q:物語前半の5年後が後半の物語ですか?
A:はい、その通りです

質問者 :tizzo(ユニゾン)
レス番号:39
Q:後半の会話を行っている人数は4人ですか?
A:いいえ、4人ではありません。

質問者 :hime(ユニゾン)
レス番号:40
Q:物語の戦争国において、戦争から手を引いた、もしくは不戦宣言をした国家がありましたか?
A:いいえ、自主的に手を引く、または不戦宣言をした国家はありませんでした。

質問者 :フレイジア
レス番号:50-51
Q:「彼」はこの物語における戦争で、自軍の損得に関わる過ちを犯しましたか?
A:はい、自軍の損得に関わる失敗を彼は犯したといえます。

質問者 :☆アルル☆
レス番号:52-56
Q:「彼」の死によって戦争に変化は起きましたか?
A:いいえ、彼の死によって戦争になんらかの変化がおこることはありませんでした

質問者 :☆アルル☆
レス番号:53-56
Q:3箇所とも上手く潰すことが出来ましたか?
A:はい、後半における3箇所の供給パイプの破壊は成功しました

質問者 :☆アルル☆
レス番号:54-56
Q:滑走路は破壊することになりましたか?
A:はい、結果的に滑走路を破壊しました

質問者 :GALM2
レス番号:57-60
Q.「彼」はこの物語の戦争で、"人を殺したくない"と言う思いがありましたか?
A.いいえ、特にそのようなことはありませんでした

質問者 :フレイジア
レス番号:58-60
Q:物語後半の兵士が所属している勢力は、戦争を行っている国々に対して抑止力的な働きをしていましたか?
A:はい、そのとおりです

質問者 :hime
レス番号:59-60
Q:「彼」の目的が果たされたのは、「彼」が死亡した後ですか。
A:はい、そのとおりです

質問者 :hime
レス番号:59-60
Q:「彼」の目的が果たされた時は、「彼」の死亡時から時間が離れていますか。
A:はい、彼の目的が成就する時は、彼が死去してからある程度の時間が経過しています。

質問者 :hime
レス番号:59-60
Q:「彼」の目的は、犯した過ちに起因するものですか。
A:はい、犯した過ちに起因しています。

*******************************************************

上記17問は各1回のみリンクで質問可能です。
ただし、上から3つはレスが古い、或いは古めなのでリンク失敗の場合があります

2011年
02月13日
20:33

81: hime

ほんと毎回ありがとうございます。

結構リンク消化したつもりなのにどんどん増えていくぜ・・・。

前を表示

62番~81番を表示

次を表示