雑談です。
更良@パソ復活。でもまだ養生中
人も増えてきましたので、お話をしませんか?もちろん、読むだけの人もOKですよwあなたの思いをお聞かせ下さいまし。
前を表示
61番~80番を表示
次を表示
61: 藤堂あんな
>>60 Lenさん抜けなくて良いと思いますよ~?人によって意見は様々。みんなで意見を聞き、考え、相談っていうのが1番の理想じゃないかな?て、うちが言っても説得力ないかww
62: Len
>>61藤堂アンナさんふにふに、ではツッコミ&コメント用に残ってましょうかねぇ。・・・個人的にはコミュを抜けたら、コメントがどうなるのかは興味あったんですがw==================================>リレー練習のツッコミというわけで、リレー練習の方を読んで気付いた点のツッコミを・・・泣いちゃダメですよ?(ぉ1)アクロニア憲法 第167条魔法のベジスティックとか、ハートフルビーンズの存在忘れてる~wつじつまを合わせるとしたら、実在の法律じゃなくて、ペットにペットフードを食べさせるための、嘘法律や冗談のたぐい?でも、エミル君は信じてるっぽいので、誰かに教えられた話なのかも。2)サプレスさんのカキコ内容は面白いのですが、桃の名前が「さくら」になってます??フォローは・・・みなさん、心の目で読んであげましょうw==================================そういえばコメント内容って、修正機能ない・・・よねぇ?削除はあるんだから、修正機能も導入できないないのかな?
63: 藤堂あんな
>>62 Lenさんなんで<あんな>がカタカナにwwうちのトサカを突っ込まれるかとヒヤヒヤしry…w
64: サプレス
>>62 Lenさんしまった~!!!!間違えて自分のネコマタ(桃)の名前を知らないうちに使ってしまいました><今、削除して書き直してきました・・・^w^;また指摘してくださるといい勉強になるのでお願いします♪
65: アーク
リレー練習<いつ書き込もうかと…自分が書いてるうちに、丁度どなたかとかぶったらどうしようかなー?とか思うとなかなか書けずに…もしかぶっちゃったりしたらどうなるんだろう?書くのは嫌いじゃないけれど、書くのにすっごく時間かかるんで。かぶっちゃう可能性が高いと思われるので。なにかいい案ありますかー?Lenさん<最初の一行だけが返信コメントなのです…;紛らわしくて申し訳ない。
66: エコノ
>>65 アークさんスレッドに次キープとだけ書いておいて、 本文をアップしたら削除するでどうでしょうかw
67: 藤堂あんな
とりあえず、うちが自重しろって話だよねww現在、書くぞー!って思ってる人、どれぐらいいます?ある程度人数がいるんでしたら、ローテーション組んでやってみません?練習なのでみんなでばんばん書きましょう!
68: ゆーちゃん☆プラス
>>67 藤堂あんなさんあんなさん。自重しないで結構ですよ。みんなでどんどん書いちゃいましょう!!!
69: *レンシア*
はーい、書きまーす!書かせていただけるのでしたら、是非ともお願いします♪と言いつつ、練習場の方で既に書き込んじゃいましたwリレー小説って一度やってみたかったんですよね(^^) 楽しそう(o^^o)でもローテーション組んだら、新規で入った人とかが書き込みにくくなったりしないかなぁ。ローテーションで回しつつ、他の人もそのときそのときに自由に書き込めるっていう形にしたらいいのかな?
70: アーク
本当に真剣に書くのが遅い人その1なのです…一回書いてみて、ぱっと読んで文章がおかしいところを直して、また読んで、おかしいところを修正してを繰り返すので、ちょっとした短文でも数時間とか平気でかかってしまうのです orzそしてできた文はたいしたことないんですけどねwキープしてる間に、みなさんをお待たせするのもちょっと心苦しいのですが。。短文で次の方に繋げは、そんなに時間かけなくても書けるかも…(多分
71: 蘭黒羽
話の流れで書けない人や書きたい人がいるかもしれないから、ある程度決めても自由な順番の方が良いかも?例えば、連投しないとか、何人か書いてからまた書くみたいに、一人で進めないようなルールは必要かもしれませんね。
72: 藤堂あんな
ですねー。一応、私は4人ぐらい書いたら書いてる感じではいますけど…。)ローテーション組んで新規さんが来た場合。私が一番手だったので私の前に書いてもらう感じでどうでしょうか?
73: *レンシア*
んー、でもそれだと蘭さんのおっしゃってるように、『話の流れで書けない人や書きたい人がいるかもしれないから』ということもあり得ると思うので、中軸となるローテーションメンバーを決めて、その人たちはローテーションを回して書くことにして、他の人たちは好きなときに書くという形が一番無難かもしれませんね。もしくは、作品を二つに分ける、とかかな?ローテーションメンバーさんのみのリレー小説、自由参加型のリレー小説と分けるとかかな? 作品増えて、書き手さんは大変ですけどね(^^;)ある程度ルールもつけてみてもいいかも。30回目で完結させないといけない、とか。それだとあまり長くならず、中だるみもしないかもしれません。他にも良案があれば、よろしくお願いします^^
74: エコノ
ローテーション決めちゃうと、ある意味ノルマですしね^^;特に練習スレは、制限が少ないほうがいいと思います。単純に、時間制限だけ基本ルールを定めて、後は各自の常識判断でいいんじゃないかなあと感じています。例えば、 『同一人物の投稿は36時間以上の間隔を空けること』 ※36という数字は仮ですくらいの。このくらい続きが付かなければ、同じ人が連投でもかまわない かなあ、という間隔をざっくり定めておいて、 後は実際の進みで不都合があれば随時調整入れる、でOKだと思います。
75: Len
ネット接続がトラブってましたが、復帰しました~w>>63 藤堂あんなさんありゃ?・・・脳内でカタカナに変換されていたようです(--;トサカはおもしろかったので、問題ないかとwギャグシーンなら、マンガ的な演出もOKだと思いますよ~。ペットフードしか食べさせてもらえない桃のイタズラと思えば、納得できますし。>>64 サプレスさん誤字や脳内変換は良くあることですwコメントの修正機能が追加されると、もっと楽なんですけどねぇ(^^;<リレー練習の書き方ふみゅふみゅ・・たしかに、他の人と同時にカキコしたら困るよねぇ。他の人たちのアイディアを参考にしたら、こんな感じ?1.一人の人間による、同日書きこみ禁止。(2日以上、次の書き手がいない時は、連投OK)2.次の書きこみ権(バトン)のキープは早い者勝ち。(ただし、キープ期限2日。 キャンセル可)の2点で、とりあえず様子見しては?本番のリレーの時は、あらかじめ執筆ペースを相談しておいた方が良いかと。物語の展開に関しては、起承転結をあるていど意識して貰うとか。2転3転していつまでたっても話が終わらない、って状況さえ防げば、そんなに長くはならないのではないかと。
76: Len
晩御飯終了~練習リレーも読み終わったので、またツッコミ(感想?)を>アクロニア憲法161条気になるのは「モンスターの改造」を禁止する法律で、「改造モンスターに襲われたエミル君」がなぜ罪に問われるのか、という点ですね。話を繋げるために注目するべき点は、裁判官?の口調の違和感でしょうか。“エミルさん。 お前は罪を犯した”・・・さん付けで話しかけておいて、お前呼ばわり??つまり裁判官?の絡んだ陰謀説がw・・・ところでエミル君の一人称って、常に「僕」じゃないのかな??メインストーリー進めてないので、状況次第で口調が変わったりするのか分からないけど。
77: ゆーちゃん☆プラス
>>76 Lenさん警察官にモンスターの改造したのがエミル君に間違えられた。警察官はどうみてもエミル君が改造したんだと思い、濡れ衣と言う結果にエミルの一人称は僕ですが、無実でついカッっとなって一人称が俺になりました(え
78: 更良@パソ復活。でもまだ養生中
まぁいろいろ意見はあるでしょうが、練習場ですし細かいルールは突っ込み入れるくらいに留めておいた方が良いかも。起承転結つけると“結”の後は書かないのか、新たなる“起”となるものを書くのか。等の新たな制約を考えなければなりませんしね。むしろ練習場なのだから“果てしなく続く”物語でも良いのではないかと。個人的に思ったのは、文が思ったより長かったくらいでしょうか。256文字くらいで留めておく物かと思っていました、それくらいですねぇ。(それくらいの場所でやってたので)誤字脱字は別として、肩肘張らずに推敲無しで気軽に書き込んでは?練習場なんだし、楽しみながらやれば良いのではと思います。……私レンジャー持って無いんだけど、レンジャーって居合い持ってるの?エミル君はレンジャーだとばかり思っていたから、ちょっと気になった。
79: アーク
エミル君は剣士みたいです。ところどころでメインストーリー中とか、DEMのシナリオやると出てくるんでまず間違いないかと。ルルイエとタイタスも、職業が微妙なんですけどねw
80: ゆーちゃん☆プラス
ルルイエはスカウト系列。タイタスは魔法書持ってたから恐らくウィザード系列かな。ベリアルはウォーロックっぽいけどドミ界レジスタンスのリーダーみたいに銃持ってるし、わかりにくいです・・・
利用規約 未ログイン
© BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.本サイトは非公式コピーです。
書き込み
前を表示
61番~80番を表示
次を表示
01月20日
21:26
61: 藤堂あんな
>>60 Lenさん
抜けなくて良いと思いますよ~?
人によって意見は様々。
みんなで意見を聞き、考え、相談っていうのが1番の理想じゃないかな?
て、うちが言っても説得力ないかww
01月21日
20:11
62: Len
>>61藤堂アンナさん
ふにふに、ではツッコミ&コメント用に残ってましょうかねぇ。
・・・個人的にはコミュを抜けたら、コメントがどうなるのかは興味あったんですがw
==================================
>リレー練習のツッコミ
というわけで、リレー練習の方を読んで気付いた点のツッコミを
・・・泣いちゃダメですよ?(ぉ
1)アクロニア憲法 第167条
魔法のベジスティックとか、ハートフルビーンズの存在忘れてる~w
つじつまを合わせるとしたら、実在の法律じゃなくて、ペットにペットフードを食べさせるための、嘘法律や冗談のたぐい?
でも、エミル君は信じてるっぽいので、誰かに教えられた話なのかも。
2)サプレスさんのカキコ
内容は面白いのですが、桃の名前が「さくら」になってます??
フォローは・・・みなさん、心の目で読んであげましょうw
==================================
そういえばコメント内容って、修正機能ない・・・よねぇ?
削除はあるんだから、修正機能も導入できないないのかな?
01月21日
20:20
63: 藤堂あんな
>>62 Lenさん
なんで<あんな>がカタカナにww
うちのトサカを突っ込まれるかとヒヤヒヤしry…w
01月21日
20:44
64: サプレス
>>62 Lenさん
しまった~!!!!
間違えて自分のネコマタ(桃)の名前を知らないうちに使ってしまいました><
今、削除して書き直してきました・・・^w^;
また指摘してくださるといい勉強になるのでお願いします♪
01月22日
17:59
65: アーク
リレー練習<
いつ書き込もうかと…
自分が書いてるうちに、丁度どなたかとかぶったらどうしようかなー?とか思うと
なかなか書けずに…
もしかぶっちゃったりしたらどうなるんだろう?
書くのは嫌いじゃないけれど、書くのにすっごく時間かかるんで。
かぶっちゃう可能性が高いと思われるので。
なにかいい案ありますかー?
Lenさん<
最初の一行だけが返信コメントなのです…;
紛らわしくて申し訳ない。
01月22日
20:21
66: エコノ
>>65 アークさん
スレッドに
次キープ
とだけ書いておいて、 本文をアップしたら削除する
でどうでしょうかw
01月22日
21:05
67: 藤堂あんな
とりあえず、うちが自重しろって話だよねww
現在、書くぞー!って思ってる人、どれぐらいいます?
ある程度人数がいるんでしたら、ローテーション組んでやってみません?
練習なのでみんなでばんばん書きましょう!
01月22日
21:56
68: ゆーちゃん☆プラス
>>67 藤堂あんなさん
あんなさん。自重しないで結構ですよ。
みんなでどんどん書いちゃいましょう!!!
01月22日
22:00
69: *レンシア*
はーい、書きまーす!
書かせていただけるのでしたら、是非ともお願いします♪
と言いつつ、練習場の方で既に書き込んじゃいましたw
リレー小説って一度やってみたかったんですよね(^^) 楽しそう(o^^o)
でもローテーション組んだら、新規で入った人とかが書き込みにくくなったりしないかなぁ。
ローテーションで回しつつ、他の人もそのときそのときに自由に書き込めるっていう形にしたらいいのかな?
01月22日
22:54
70: アーク
本当に真剣に書くのが遅い人その1なのです…
一回書いてみて、ぱっと読んで文章がおかしいところを直して、
また読んで、おかしいところを修正してを繰り返すので、
ちょっとした短文でも数時間とか平気でかかってしまうのです orz
そしてできた文はたいしたことないんですけどねw
キープしてる間に、みなさんをお待たせするのもちょっと心苦しいのですが。。
短文で次の方に繋げは、そんなに時間かけなくても書けるかも…(多分
01月22日
23:02
71: 蘭黒羽
話の流れで書けない人や書きたい人がいるかもしれないから、ある程度決めても自由な順番の方が良いかも?
例えば、連投しないとか、何人か書いてからまた書くみたいに、一人で進めないようなルールは必要かもしれませんね。
01月23日
11:12
72: 藤堂あんな
ですねー。
一応、私は4人ぐらい書いたら書いてる感じではいますけど…。
)ローテーション組んで新規さんが来た場合。
私が一番手だったので私の前に書いてもらう感じでどうでしょうか?
01月23日
11:38
73: *レンシア*
んー、でもそれだと蘭さんのおっしゃってるように、『話の流れで書けない人や書きたい人がいるかもしれないから』ということもあり得ると思うので、中軸となるローテーションメンバーを決めて、その人たちはローテーションを回して書くことにして、他の人たちは好きなときに書くという形が一番無難かもしれませんね。
もしくは、作品を二つに分ける、とかかな?
ローテーションメンバーさんのみのリレー小説、自由参加型のリレー小説と分けるとかかな? 作品増えて、書き手さんは大変ですけどね(^^;)
ある程度ルールもつけてみてもいいかも。
30回目で完結させないといけない、とか。それだとあまり長くならず、中だるみもしないかもしれません。
他にも良案があれば、よろしくお願いします^^
01月23日
16:35
74: エコノ
ローテーション決めちゃうと、ある意味ノルマですしね^^;
特に練習スレは、制限が少ないほうがいいと思います。
単純に、時間制限だけ基本ルールを定めて、後は各自の常識判断でいいんじゃないかなあと感じています。
例えば、
『同一人物の投稿は36時間以上の間隔を空けること』 ※36という数字は仮です
くらいの。
このくらい続きが付かなければ、同じ人が連投でもかまわない かなあ、という間隔をざっくり定めておいて、 後は実際の進みで不都合があれば随時調整入れる、でOKだと思います。
01月23日
17:54
75: Len
ネット接続がトラブってましたが、復帰しました~w
>>63 藤堂あんなさん
ありゃ?・・・脳内でカタカナに変換されていたようです(--;
トサカはおもしろかったので、問題ないかとw
ギャグシーンなら、マンガ的な演出もOKだと思いますよ~。
ペットフードしか食べさせてもらえない桃のイタズラと思えば、納得できますし。
>>64 サプレスさん
誤字や脳内変換は良くあることですw
コメントの修正機能が追加されると、もっと楽なんですけどねぇ(^^;
<リレー練習の書き方
ふみゅふみゅ・・たしかに、他の人と同時にカキコしたら困るよねぇ。
他の人たちのアイディアを参考にしたら、こんな感じ?
1.一人の人間による、同日書きこみ禁止。
(2日以上、次の書き手がいない時は、連投OK)
2.次の書きこみ権(バトン)のキープは早い者勝ち。
(ただし、キープ期限2日。 キャンセル可)
の2点で、とりあえず様子見しては?
本番のリレーの時は、あらかじめ執筆ペースを相談しておいた方が良いかと。
物語の展開に関しては、起承転結をあるていど意識して貰うとか。
2転3転していつまでたっても話が終わらない、って状況さえ防げば、そんなに長くはならないのではないかと。
01月23日
20:23
76: Len
晩御飯終了~
練習リレーも読み終わったので、またツッコミ(感想?)を
>アクロニア憲法161条
気になるのは「モンスターの改造」を禁止する法律で、「改造モンスターに襲われたエミル君」がなぜ罪に問われるのか、という点ですね。
話を繋げるために注目するべき点は、裁判官?の口調の違和感でしょうか。
“エミルさん。 お前は罪を犯した”・・・さん付けで話しかけておいて、お前呼ばわり??
つまり裁判官?の絡んだ陰謀説がw
・・・ところでエミル君の一人称って、常に「僕」じゃないのかな??
メインストーリー進めてないので、状況次第で口調が変わったりするのか分からないけど。
01月23日
21:26
77: ゆーちゃん☆プラス
>>76 Lenさん
警察官にモンスターの改造したのがエミル君に間違えられた。
警察官はどうみてもエミル君が改造したんだと思い、濡れ衣と言う結果に
エミルの一人称は僕ですが、無実でついカッっとなって一人称が俺になりました(え
01月24日
00:00
78: 更良@パソ復活。でもまだ養生中
まぁいろいろ意見はあるでしょうが、練習場ですし細かいルールは突っ込み入れるくらいに留めておいた方が良いかも。
起承転結つけると“結”の後は書かないのか、新たなる“起”となるものを書くのか。
等の新たな制約を考えなければなりませんしね。
むしろ練習場なのだから“果てしなく続く”物語でも良いのではないかと。
個人的に思ったのは、文が思ったより長かったくらいでしょうか。
256文字くらいで留めておく物かと思っていました、それくらいですねぇ。
(それくらいの場所でやってたので)
誤字脱字は別として、肩肘張らずに推敲無しで気軽に書き込んでは?
練習場なんだし、楽しみながらやれば良いのではと思います。
……私レンジャー持って無いんだけど、レンジャーって居合い持ってるの?
エミル君はレンジャーだとばかり思っていたから、ちょっと気になった。
01月24日
01:16
79: アーク
エミル君は剣士みたいです。
ところどころでメインストーリー中とか、DEMのシナリオやると出てくるんで
まず間違いないかと。
ルルイエとタイタスも、職業が微妙なんですけどねw
01月24日
17:05
80: ゆーちゃん☆プラス
ルルイエはスカウト系列。タイタスは魔法書持ってたから恐らくウィザード系列かな。
ベリアルはウォーロックっぽいけどドミ界レジスタンスのリーダーみたいに銃持ってるし、わかりにくいです・・・
前を表示
61番~80番を表示
次を表示