[ECOでの小説を書いている人の集い] トピック

2010年12月12日
08:41

雑談です。

人も増えてきましたので、お話をしませんか?

もちろん、読むだけの人もOKですよw
あなたの思いをお聞かせ下さいまし。

書き込み

前を表示

141番~160番を表示

次を表示

2011年
02月13日
23:19

遺跡書いた条件は、

2011年
02月13日
23:28

以前書いた条件。(改)
連投は基本的に3レスつくか、続きがつかない場合は三週間過ぎるまでダメ。
文字数は400文字まで。
オリジナルキャラクターはキーパーソンとして出さない。
出来る限り登場人物を増やさない。
作風や方向性は自由。
あとは常識の範囲で。

2011年
02月13日
23:36

書き忘れたけど……。

○如何な理由があろうとも消去禁止。(誤字脱字などは明日の糧ですw)
仕切り直す場合は、前のレスをアンカーつけてコピペしてから次のレスを続ける事。ただし雑談等で行き詰まったと認識した結果のみとする。

くらいかな?

2011年
02月13日
23:38

……つか、議論スレ作る?
↑連投w

2011年
02月14日
08:54

>>144 更良さん


作った方がいいかもw

2011年
02月14日
18:47

>>139 更良さん

『名前つきオリジナルはヤヴァイ』

かあ。 わかりやすい目安でいいですねー。
理屈はわかっているけど、境目の基準を伝えるのがむずかしいな と思っていました。

2011年
02月15日
00:59

基準はやはり難しいよ。
個人的にはカオスから生まれる妙を期待してますが、たくさんの人間が集まればスタンダードもそれぞれだしね。

言葉と言うか文章って、人を生かしも殺しもする。
昔の話だけど、どんなに愛し合っていても、受け取り方で喧嘩になるしね。
書いた文章を見て、自分が言われたらどう思うかを考えないと思わぬ誤解をまねいたり。

まぁ、一応ラインは引かなきゃだし、のんびりやるよw

あと、決まっても“やっちゃダメ”ってより“ここまでならしても良い”って受け取って欲しいかな?
(苦笑)

2011年
02月15日
20:47

・文字数制限・
ECOSNSって、字数カウントする機能ついてましたっけ??

個人的には、脳内で4コマ1本に変換できるぐらいの内容なら、ちょうど1回分として良いんじゃないかと思ってますけどw (長くて、4コマ2本分?)


・オリキャラ禁止?・
ソロで書くなら、オリキャラの方が動かしやすいんでしょうけどねぇ・・・。
リレーの場合は、他の人もキャラのイメージ掴めないと困りますからね。

・・・もっとも、ゲームの進行具合は人それぞれなので、「メインNPCの話なら分かりやすい?」というのも、ビミョーなラインですが(^^;

まぁ、オリキャラをメインで使うお話は、チョイ役や自作で何度も出てきて、読者と他の書き手に認知されてから?
知名度のない若手は、まずは下積みからなのですw

2011年
02月16日
14:55

ちょいちょい出てきても危惧する事があるのよさ。

1:こう言う性格じゃない。
人それぞれイメージが出来てくると思うのよね。
極端な話、男らしく寡黙なキャラとして出したチョイ役が次の話で

「ものすごいオカマ」

にされても文句言えない。
展開やその他に口出しはダメ、こうしては?と言うアドバイスはいいけど。
もし、自分の小説の主人公を出した人が、上記のような目に会ったとしても何も言えないのです。
(BLに……ゴクリ……って誰か思うかもしれませんがw)
ヒロインですら性格変更されてしまうかもしれない。
それがある意味面白さでもあるだけに、先を考えて出さないとね……
(苦笑)

ドガちゃんみたいな口調のタイタス……はある意味見てみたいですがw(

手を離れた時点で、次の人の手に渡る。
面白いと思って書いた事が不評……なんて事もよくある話。
次に書く人が書きやすいように、そして前の書き手に気を遣う。
オリキャラは諸刃の剣なのです。

文字数に関しては、改行を全部取っ払って10行以内に収めてください。
約39文字×10=390文字。
そのあとでまた改行を施せばいい。
改行の数は自由。
これでどうでしょう?

2011年
02月16日
17:19

>>148 Lenさん

文字の数に関してはワードとか小説家になろうとかを要入ればつかめるかと。
更良さんのとどちらが楽かは個人個人が決めることですし。

2011年
02月16日
22:01

まぁ、いろんな人がいるしあんまり細かい事は言いません。
5文字10文字オーバーくらい何も言いません。
コンテストじみては参加しにくいし、決め過ぎてもハードル上げるだけですからね。
(苦笑)

2011年
02月17日
17:24

更良さんのコメで思ったんですが…
エロとBLって書いても消されないのかなぁ?w
というか、書きたい人ってどれくらいいるのかな?
自分は…読むのは読めても書けないクチですが。

1人自分のキャラに、おもちゃOKなキャラがいなくもなくもないかもないかも?w(どっちだ!

2011年
02月17日
17:48

オトナのおもちゃOKだって…!?
あ、すいませんそれだけです(

とりあえず始めましてー

2011年
02月17日
18:05

>>153 一気通貫さん

はじめましてーって、やべえ…しらぬまに署に出頭してしまry…

2011年
02月18日
16:19

                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    -!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

まぁ、全年齢対象のはずだからねぇ……
どうなんだろう?w

2011年
02月18日
18:44

公式はムツキの前張りをするくらいだから本番がなければ許されるに違いない!
というかどうしてムツキはあーなったんだろう。とっても公式さんグッジョブ。

2011年
02月20日
16:22

....これ、 ネットって、 昔はアングラな場所だった っていうことだよね。

で、急速にオープンになっていったもんだから、 使う人の意識改革が追いつかなくて、アングラだった頃の感覚のまま現在も引きずってる。

後からネットに参加した人は、それを世間の常識感覚と勘違いしちゃうのよね。

オープンな場所とアングラでの発言の使い分けができなくなるのは、ネットの悪い影響だと思う。

2011年
02月20日
22:26

まぁね。
ネットには年齢は関係無い。
だからこそ礼儀や人間性が逆に問われたりする。
お願いする時は“お願いします”、間違っていたら“ごめんなさい”、何かしてもらったなら“ありがとう”とかね。
沈黙の向こうにも誰かがいる。

関東人だけどよく言われるのが“東京は冷たい”ってのがあってさ、ある意味あれと似ている。
東京はたくさんの地域の人がいる、日本の半分以上の人間が。
地方の常識や個人的なルールを持ち込まれても、相手に通じるとは限らない。
それが分からない人間は田舎者と言われ弾かれた。
まさにこの状態。

「半年ROMれ」と言う言葉があるけど、そう言う作法や距離感や空気を学べと言う意味だしね。
だって、
「あなた私の友達じゃないでしょ?」
と。

馴れ馴れしく話し掛けても、困惑する人がいるしね。
仲間内でのルールを外に持ち出しても、「何を言ってんだお前」となる。

オープンとアングラの使い分け、と言うのはそう言うのにも似ているかもね。

年齢関係無いからこその礼儀だし、誰も意見を書かない沈黙の状態でも誰かが見ている。
本来ネットは怖い事を、手軽さが隠してしまってるだけ。
地雷原を知らずに歩くか、気にして歩くかの違いは明白なのです。

誰かに言われるだけ幸せ。

2011年
02月20日
22:39

さて、今個人的に考えているトピは……

1:恋愛物(純愛系)
2:ある不幸な男(PT)の話?
3:復讐もの(シリアス?)

等を考えています。
他にジャンルに入れて欲しい物がありましたらカキコよろしくね。
あくまでも方向性で、登場人物や文字数等はこちらで制限。
メインストーリーには関係無い人物で、と言う「今までの議論は?」となる無謀さ。
ただし、アクロニア大陸にいる1人物の人生を切り取ったもので壮大な話は無しで。

2011年
02月20日
22:42

純愛……引っ込み思案なAがBに頑張る話とか、素直になれないAと優しいBのホンワカ話とか……


……別にどちらが男でも構わないよね、全年齢対象なら、うん。
……両方同性も?(ぇ

前を表示

141番~160番を表示

次を表示