召喚魔法についての諸報告
巫女にはあまり関係無い分野だが、
全く無いわけでも無いし、今後出て来るかも知れない。
なので、一応ここに私の知る知識を報告しておく。
まず分類法だが、
A型、B型という分類を提起しておく。
まずA型だが・・・。
Add型の略としてこう命名しようと思う。
Add(加える/追加する)という意味だ。
B型は、Basic(基本の、基礎の)の略である。
A型は術者(=召喚者)のステータスを反映(≒追加)するもの、
B型は術者のステータスによらず固定的な効果を持つものである。
次に召喚型スキルの見分け方だが・・・。
召喚対象の攻撃のみでモンスターを倒した際、
経験値やドロップを生じせしめないスキルを召喚カテゴリに分類したい。
巫女が所有する召喚スキルは、
エレメンタラーの〝ガトリングブレイズ〟のみ。
※2011/03/25現在確認済みのもの
分類としてはA型で、
MATK以外のステータスによる影響は無い。
HP1で固定なのでこの点については改善が望まれるところだな。
なお術者の成長に伴い強化されるA型の方が多分に評価が高いが・・・。
エクスプローラーの〝ファッシネイションボックス〟のように、
基本性能の高いB型の場合は攻撃向けステータスを捨てて、
防御ステータスにステータスポイントを集中できるという利点がある。
また、毒などによる術者の能力低下の影響を無視できたり、
ドミニオン世界のように術者の能力に制限のある環境ではむしろ強力である。
ちなみに〝ペットdeとれーる〟を使用すれば経験値とドロップを得る事が出来る。
書き込み
1番~1番を表示
05月22日
02:30
1: 双碧
新スキル実装に伴い、コウヅキさんが定義している召喚型スキルが追加されたので報告。
アストラリストの"エレメンタルブレット"が対象。
分類はMATKで威力が変化するのでA型だと思われる。
詳しい性能は検証できていないが、ガトリングブレイズと違いダケがプレイヤーに来る模様?
1番~1番を表示