[自作 de ECO] トピック

2011年06月27日
16:01

自作に関するQ&A

本トピでは自作をこれからしよう!という方からの質問に答える場所です。

ECO使用を前提としたPC・パーツ等の購入相談およびハードウェア系の質問も受け付けてますが、回答はあまりせかさないでもらえれば幸いです。

また、漠然としている場合でも一定の方向性があればある程度アドバイスできるかと思います。

書き込み

1番~18番を表示

2012年
03月18日
20:03

1:

折角あるのだから有効に使いましょうか。

Windows7に乗り換えるにあたり、PCパーツを更新しようと画策しております。
理想としては「現行マシン構成よりも性能アップかつ省電力」という目標を掲げていますが、その構成はドレになるんでしょうか?

参考までに現行の構成を下記に記します。

■ディスプレイ       :LG FLATRON M237WS
■OS            :XP SP3
■マザーボード      :ASUS COMMANDO(P965)
■CPU           :Core2Duo E8400(一応定格)
■メモリ           :A-DATA 1G×2枚
■グラフィックカード    :ZOTAC GeForce 980GT(補助電源不要版)
■グラフィックドライバー :FW197.45
■HDD / SSD       :サムスン1TB(7200回転SATA)×2
■電源(容量)       :600W(メーカーその他失念)
■サウンドカード      :SoundBlaster Faital1ty
■RO表示サイズ     :1920*1080(フルスクリーン)
■回線環境         :Gyao光マンションタイプ
■セキュリティソフト    :アンラボ V365Clinic
■特記事項:HDD1台はバックアップ用。

2012年
03月19日
00:58

主な用途は何でしょうか?

例えばゲームPCなら CPUを抑えてグラボへ持ってたりとか
エンコならCPU、メモリ、HDD中心にしたりとか
構成変わる思うけど

2012年
03月19日
05:52

3:

>>2 crucialさん
ゲームはECO以上のスペックのものをやる気にはならないです。
動画エンコもする気もないですし。

2012年
03月21日
14:40

>>1 ネイトさん
省エネ方面でしたら

■ディスプレイ  :LG FLATRON M237WS⇒適当なLED液晶に
LEDモニタに変えてみると消費電力が20W前後低下します

■マザーボード :ASUS COMMANDO(P965) ⇒ 適当なH61(P67)マザー
■CPU      :Core2Duo E8400 ⇒ Core i5-2500T(TDP45W4コア品)
■OS       :XP SP3 ⇒ Windows 7 HomePremium 64Bit

USB3.0・Sata6Gbpsを使用しないのであればH61マザー、
使用するのであればP67マザーに。
Z68は無駄に電力を食うので除外
(たいした差(5-8W前後)じゃないのでZ68でもいいといえばいいw)

サンディのCPUの電力管理はかなり優れているので、
ヘビーな作業をしないのであれば45W2500T+Windows7をオススメします
(Ivy待ちでも良いんですが、現行変更であればこちらで)

■メモリ           :A-DATA 1G×2枚
G.Skilのスナイパーシリーズに1.25Vの低電圧メモリがあるのでそちらをオススメ。
4GB×2以上あると快適かも?

■GPU     :GeForce 9800GTGE ⇒ Radeon HD7750

Geforceの600シリーズがかなりの省電力とのうわさも聞こえますが
現行変更であればこの辺りが妥当と思われます
参考:ttp://www.hwcompare.com/11846/geforce-9800-gt-1gb-vs-radeon-hd-7750/

■HDD / SSD       :サムスン1TB(7200回転SATA)×2

メインOS用を適当なSSDに
(今はプレクスター当たりがいいのだろうか・・・?)
1TBのHDDは外付けにし、必要な時のみ電源ON,OFF
HDDからSSDの消費電力差は意外と体感できるかも?

■電源(容量)       :600W(メーカーその他失念)
80Plusの上位電源変更をオススメ
450-500Wの80Plusプラチナならばそこそこの効果を体感できるかも?

と、勝手に書いてみましたが
過剰省エネ構成だと思います(

2012年
03月21日
14:47

少し私も

PC環境を変更したのですが、
擬似サラウンドのBOSE Companion5を購入検討しています。
サウンドカードの買い替えが必須かどうかアドバイスをお願いします。
比重:音楽鑑賞 >> ゲームプレイ

■ディスプレイ       :NANAO FORIS 2332×3
■OS            :Windows 7 Professional 64bit SP1
■マザーボード      :ASUS Z68-V
■CPU           :Xeon E3 1290 定格
■メモリ           :G.Skill F3-12800CL9D-8GBSR2 (1.25V 1600Mhz 4GB×4)
■グラフィックカード    :VTX VX7970 3GBD5-M2DHG(OC品)
■HDD / SSD       :Intel 510 250GB SSD
■電源(容量)       :Super Flower 750W 80Plus プラチナ
■サウンドカード      :ONKYO PCI 200LTD
■ゲーム表示サイズ   :5760*1080(フルスクリーン)
■回線環境         :フレッツ光プレミアムネクスト(1Gbps回線)
■セキュリティソフト    :Symantec Endpoint Protection Small Business Edition 12.1
■スピーカー       :BOSE M2
■特記事項        :クリエイティブ製サウンドカードはできれば避けたい

2012年
03月21日
15:17

6:

>>4 白河優香奈さん
アドバイスありです。

●CPU
2500Tは価格コム参照するとまだ出てきてないみたいですね。
多分2400Sになりそうな気がします・・・が6850IYHしたら2500kいくかも・・・w

●グラボ
HD7750も魅力的ですが型落ちになった6670も捨てがたいですね。
とかいってチェックすると6850が1万切ったりしていて脳汁垂れそうですw

●モニタ&ストレージ関係
前者はゲーム機接続の関係で、後者はSS撮影の関係上蔵をぶち込むので外付けにはしないですw
というか着脱がめんどく(ry

・・・ところでモニタ3画面ってデイトレですか?
まさかダライアスのえm(ry

2012年
03月21日
19:15

現状ECOメインでこれ以上のゲームを望まないのであれば

性能アップを全体的にするのではなく限定的に性能アップさせたほうがいいとおもいます

■ディスプレイ       :LED液晶
                理由は白河さんと同じ、購入金額が高くなっても
                最終的には安くなると思います。

■OS            :Win7 Home 32bit
                ECOは32bitをベースとしているので、64bitに換える必要
                性は今はまだないと思います。
                
■マザーボード      :P8P67
                
■CPU           :Core i3 -2120 or 2120T
クアッド対応してないので、使う必要がないと思います。
                加えて最近のCPUはプログラムに対してオーバースペッ
                クなのでメインストリームを買う必要もないかと

■メモリ           :32bitでいいなら2GB×2でおk
                
■グラフィックカード    :Radeon HD6850
Gefo9800GTが105W(24W) スコア12500に対し
                 Rade HD6850が 127W(19W) スコア 22000なので
                ここら辺が妥当ではないかと思います
                 ()はアイドル時

■HDD / SSD       :ネトゲインスト用とOS起動用でSSDが手かと
                 性能指数等はhttp://hardware-navi.com/ssd.php
                 を参照してください。お勧めはintel性です。
                 なんだかんだで一番安定してます
                  Win7の電源管理を使い普段のHDDを使用時以外
                 切っておくことでバックアップに使えると思います。
                 ただ、HDDの寿命を長くする方法は常時つけっぱか常時
                 電源OFFなので、そういう意味ではお勧めしません。
                 お勧めは日立かWDサムソンは壊れやすいのでお勧め
                 しません

■電源(容量)       :Antec EarthWatts EA-650 Green
電源の余裕をみてここら辺がベストでは?
                 

こんな感じでいいと思います。

電源とケースは予算次第で金かけていいと思います。
他はまぁかけるならマザーくらいでしょうか?

2012年
03月30日
07:43

>>10 ネイトさん
SSDのメンテナンスでちょっと質問。

よく「デフラグすんな」って話はよく聞きますが、ユーリティーソフトのストレージメンテナンス項目にある「空き領域を削除」って項目も実行しちゃ駄目ですよね?


Win7の場合SSDに最適化されるので特に問題はないはずだけど、USBメモリとたいして変わらないので使わないほうがいいと思います。


以下SSD扱う際の注意点(特にXP)
***パーティションアラインメントの必要性について***
Windows Xpでフォーマットすると開始セクタが63セクタ(32,256Byte)の為、
4KBのアロケーションユニットサイズに最適化されておらず、
SSDのセル割れを生じる。
SSDはFlashメモリのため、
文字通り書き込むブロックを一度消去(Flash)してから新たに書き込む動作をしている。
これをブロック単位で行うため、データがブロックとブロックの間にまたがっていると遅れが生じることになる。
(Xpでのベンチスコアが低くなるのはこの為)
このため、OSに合ったスタート点を設定し、割り切れる様にしておく必要がある。
これがパーティションアラインメント調整。

Vista、Windows7のパーティションアラインメントは
初期値が2048セクタ(1024KB)になっているため問題の発生は無い。
以下の手順でSSDのパーティションアラインメントを調整する。

1.Windows7がインストールされたPCを立ち上げる(スターターを除く?)
2.USB接続のHDDアダプタ(外付けケース等)にSSDをセットし、
 上記のWindows7がインストールされたPCに接続
3.[スタート]-[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[コマンドプロンプト]を選択
4.以下のコマンドを実行する(Xpでは下記コマンドはサポートされていない)
 各コマンドはコピペ可能

 diskpart …パーティションToolのDOSコマンド
 list disk …ここでUSB接続のSSDのディスク番号を確認
 select disk x …目的のディスク番号を選択
   (間違ってもWindows7ホストを選ばないこと)
 clean  …目的ディスクのパーティションを削除

 create partition primary align=1024 ← オフセット
list partition  ← オフセットを確認
 exit …でDOSから抜ける
4.領域確保は[スタート]-[プログラムとファイルの検索]欄に-[コンピュータの管理]と打ち込む
 その中の[ディスクの管理]でNTFS クィックフォーマット、アロケーションユニットサイズは4KB設定
 あとはOSのクリーンインストール
 インストール時完全フォーマットを選ぶとオフセット値がXp初期値に戻るので
 インストール時はクイックフォーマットを選択する。
 ドライブのインデックス作成、プリフェッチ、defragのサービスを止めること
これらはSSDの寿命を縮めます。

5.データの移植はシコシコと行って終了。
ここで欲を出してクローンツールなどを使うと「今までの作業は何だったんじゃ」になるので要注意。


デフラグにおける注意点

SSDのデフラグに対する注意点として、OSのデフラグツールは使用禁止。
ただ、DiskeeperはSSDのデフラグをサポートしているが、効果のほどは不明。
現在SSDに対するデフラグは必要じゃねーの?って人間と、イラネーヨって人間に分かれていて、ノウハウなんかは蓄積中です。
安心に使いたいのであれば、デフラグはしないほうがいいですが、フラグメントによる速度低下はありますので、その点は注意してください。

2012年
05月10日
20:55

最近いわゆる普通といわれるスペックのPC作ってないことに気づいた。

熱暴走したし一台組もうと思うのですがケース以外のパーツ一式そろえて(OS除く)予算どれくらいになる?
x86準拠でゲームはECO出来ればいいやレベルです。

2012年
05月13日
10:23

>>9 crucialさん

ECOをベースに普通とすると、Pentium Dual-Core G630T/MSI H61I-E35辺りをベースにしてもいいと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000289310/
http://kakaku.com/item/K0000270298/

CPU・・・・・・\6,000_
M/B・・・・・・\6,000_
メモリー・・・\6,000_
グラポ・・・・\6,000_
HDD・・・・・・持ってるでしょ
電源・・・・・・\3,000_ぐらい?
ドライブ・・・別なPCから一時的に借りてくる

の、スーパー適当な概算でどうでしょう。
CPUはTDP35Wで冷え冷えだし、グラポも6,000円のなら熱くはならないと思うので、夏もへっちゃらと思います。

2012年
05月13日
21:50

>>10 かろん@一般病棟さん
ありがと~

参考にしてみます

大阪日本橋いったらパソコンショップなんてほとんどなかった

時代を感じた

2013年
02月17日
09:07



■OS            :Windows 7 HomePremium 32bit SP1
■マザーボード      :ASUS P8Z-77V Pro
■CPU           :Core i5-3570
■メモリ           :crucial BL2KIT25664BN1337 DDR3 PC3-10600 2GB*2
■グラフィックカード    :SAPPHIRE RADEON HD7870








RadeHD7870とCatalyst 13.1
どうもECOと相性悪いんじゃないかという気がする

ECO起動しつつ他のプラグラム(ググルクローム:特にニコ生系)

を使うと8時間以内に落ちるイメージ

私以外でそんな症状出てる人いませんかね?

2013年
02月17日
13:05

Win7×RadeHDで一瞬画面が写らなくなって「ディスプレイドライバが停止しましたが回復しました」っていう不整脈のような現象は割と聞いたことあるような・・・。

自分は比較的YouTube視聴時によくなります・・・。

2013年
02月17日
15:47

>>13 キリハラさん
不整脈現象とはちがってOSごと落ちるのだよ。
Catalyst12.8ならこんな現象起きない。
それ以降だと起きる。しかもECOの時に限って

モニタするとGPUの温度上昇が違うって言うね・・・・
何の処理させてるんだこれ・・・

2013年
02月17日
21:34

>>14 crucialさん
メモリ圧迫しているに1票。
つか何故敢えて32bitのまま・・・?

2013年
02月17日
21:36

>>15 キリハラさん
これゲーム専用機(ほぼECOと2Dゲーム専用)で64bitのツールを使わないので
メモリも圧迫しようがないし
64bitにするメリットがない

2013年
02月18日
01:20

RADEON系て新しいドライバが地雷とかよくありますからねぇ・・・
うちもHD6850のとき試しに新しいの入れたらECOのテクスチャおかしくなって
どうあがいても直らなくなってGeforceに戻しましたw
12.8に戻して安定するなら、そのまま使うのがよろしいかと。。

2013年
02月18日
14:33

18: hisui

>>17 めらりんさん
RadeonHD7750/XP32な環境ですが、ECOメイン画面の表示色が
ブロックノイズ状におかしい(ドライバ最新:正常な場所もある)ので、
もうRadeonの仕様ということで割り切りましたw
7いれればいいんですけど、めんどくさくて・・

GeForceは、LP1スロットでファン付な製品が少ない(たいていはファンレスで
ヒートシンクが大きい)ので、コンパクトなPCを好む自分としては
いまいち選びにくい・・・・
この条件で、知ってる中での最新はGF210・・・・

1番~18番を表示