温泉紹介
タキオン
いろんな温泉を紹介していきましょうヽ(´ー`)ノ
1番~4番を表示
1: タキオン
北海道支笏洞爺国立公園内ある支笏湖温泉。支笏湖畔には飲食店やみやげ物屋なども多く温泉街となっております。自然の中にあるこの温泉地、実は自宅から車で30分くらいで行けるところにあるので休日などにはよく訪れています( ^ω^)温泉の泉質は重曹泉で肌がスベスベになります(*´∀`*)
2: タキオン
実は支笏湖周辺にもう一つ秘湯があります。創業から90年以上にもなる丸駒温泉です。日本秘湯を守る会にも所属しているこの温泉のクオリティはかなりのもの!写真の天然岩風呂はなんと支笏湖と繋がっています!真ん中の写真に水路が写っているのですが、この水路から温泉が流れていき、流れた分だけ天然風呂の地面の下から温泉が湧いてくるという仕組みです。水位も支笏湖の水位と連動しており季節によって変わります。梅雨の時期は天然風呂の水深は160cmにも達することがあるようです!湖のほうへ目を向けてみると遠方に恵庭岳の姿も望めて景観も最高です^^北海道旅行で支笏湖付近へ訪れる方は一度この丸駒温泉に足を運んでみてはいかがでしょうか?温泉の泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉。湯冷めしにくいポカポカ気分が味わえます(*´∀`*)
3: フタバ
写真なくてごめんなさい。西日本に住んでるので、西日本メインでいろいろ浸かっていますw島根にある温泉津温泉、寂れてるけど、いい温泉でした。お肌はすべすべじゃなく、ねっとりします。湯の花で浴槽が原形をとどめていませんw(飲んでもいいけど、これは飲めない・・・w)広島にある湯来温泉はラドン温泉としてかなり有名ですので、興味のある方は一度訪れてみては?(飲んじゃダメな温泉ですw)松山にある、道後温泉は有名ですが、道後じゃなくても、松山にある銭湯ならたいていは道後から引き湯をしているので同じ温泉を味わえます。道後温泉は混雑してることが多いので、銭湯のほうがのんびりできます。道後温泉はずれにある、椿の湯がお勧めです。(道後温泉は飲んでも・・・・・・、松山の水道水とあまり変わらない気が・・・w)
4:
昨日は甲府までの道中に色々と日帰り温泉があるのでそのうちひとつに行ってきました。南部町の「なんぶの湯」ですが、広々して湯の温度もそんなに熱くなく入りやすかったですね。市川三郷町の「つむぎの湯」も温泉が復活したみたいなのでまた行きたいです。温泉でいい気分になり、広島も勝って意気揚々と帰ろうとしたらとんでもない目にあいましたがw
利用規約 未ログイン
© BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.本サイトは非公式コピーです。
書き込み
1番~4番を表示
07月07日
11:21
1: タキオン
北海道支笏洞爺国立公園内ある支笏湖温泉。
支笏湖畔には飲食店やみやげ物屋なども多く温泉街となっております。
自然の中にあるこの温泉地、実は自宅から車で30分くらいで行けるところにあるので休日などにはよく訪れています( ^ω^)
温泉の泉質は重曹泉で肌がスベスベになります(*´∀`*)
07月13日
14:45
2: タキオン
実は支笏湖周辺にもう一つ秘湯があります。
創業から90年以上にもなる丸駒温泉です。
日本秘湯を守る会にも所属しているこの温泉のクオリティはかなりのもの!
写真の天然岩風呂はなんと支笏湖と繋がっています!
真ん中の写真に水路が写っているのですが、この水路から温泉が流れていき、流れた分だけ天然風呂の地面の下から温泉が湧いてくるという仕組みです。
水位も支笏湖の水位と連動しており季節によって変わります。
梅雨の時期は天然風呂の水深は160cmにも達することがあるようです!
湖のほうへ目を向けてみると遠方に恵庭岳の姿も望めて景観も最高です^^
北海道旅行で支笏湖付近へ訪れる方は一度この丸駒温泉に足を運んでみてはいかがでしょうか?
温泉の泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉。
湯冷めしにくいポカポカ気分が味わえます(*´∀`*)
08月07日
09:48
3: フタバ
写真なくてごめんなさい。
西日本に住んでるので、西日本メインでいろいろ浸かっていますw
島根にある温泉津温泉、寂れてるけど、いい温泉でした。
お肌はすべすべじゃなく、ねっとりします。
湯の花で浴槽が原形をとどめていませんw
(飲んでもいいけど、これは飲めない・・・w)
広島にある湯来温泉はラドン温泉としてかなり有名ですので、
興味のある方は一度訪れてみては?
(飲んじゃダメな温泉ですw)
松山にある、道後温泉は有名ですが、道後じゃなくても、松山にある銭湯なら
たいていは道後から引き湯をしているので同じ温泉を味わえます。
道後温泉は混雑してることが多いので、銭湯のほうがのんびりできます。
道後温泉はずれにある、椿の湯がお勧めです。
(道後温泉は飲んでも・・・・・・、松山の水道水とあまり変わらない気が・・・w)
08月07日
14:53
4:
昨日は甲府までの道中に色々と日帰り温泉があるのでそのうちひとつに行ってきました。
南部町の「なんぶの湯」ですが、広々して湯の温度もそんなに熱くなく入りやすかったですね。
市川三郷町の「つむぎの湯」も温泉が復活したみたいなのでまた行きたいです。
温泉でいい気分になり、広島も勝って意気揚々と帰ろうとしたらとんでもない目にあいましたがw
1番~4番を表示