昨日は無事1回開催できました♪
参加してくださった方、ありがとうございます!
1人が初心者さんで
まったく初めての参加の方ということでした。
だいたいの流れが分かりました・・・って
最後にWISくれたんだけど、
月那、WISの途中で電話かかってきて
途中からあいづち打てなかった(^^;
すみません・・・。
鉄火山で、北軍での参加でした♪
初心者さんから
「対人する人、像を割る人、自軍で防衛のみやる人
・・・と係りが分かれてるんですか?」
みたいな意見が最後に出たのですが
そういえば大昔(?)は、
そんな係り分けみたいなものがあったなぁ。。。
今は、本体+別働チームで動くことが多いですもんね。
書き込み
1番~6番を表示
11月24日
21:41
1: Moon7
このときに、初心者さんから出た質問に、
マディラ先生が
学術的な感じで答えてくれました。
diary_138783
月那には難しくて長かったので
後で通訳したいと思いますw
までぃー勝手にリンクしてごめんね、
マズかったら言ってね。
11月25日
21:29
2: Moon7
やっと通訳できました。
あくまで、マディラ先生の論文が
月那には難しかったので
自分のノート的な感じで・・・分かりやすく書いてみただけです。
分かりにくかったり、間違っていたらゴメンネ。
注意)
ここで出てくる「タンク」っていうのは
憑依をした状態のプレイヤーってこと。
宿主+1人憑依の構成をペアタンク、
宿主+2人憑依の構成をトリオタンク(3人タンク)
とか言ったりしますが。。。。
とにかく憑依が出来ていればタンクです。
_______________________
「防衛」っていうのは特定のマップ以外じゃ
メリットがないから、基本的にやめたほうがいいんだって。
レンジャー系のスキルでバナナ(スリップトラップ)
を撒かない限り、「防衛」はあまり意味がないそうです。
だから演習では「守る」んじゃなくて、
「攻める」ことが多くなるわけなんだけど、
動き方のパターンは、
●本体でまとまって動く
●別働
の2通りの動き方があります。
そして別働にも
A)対人専門(敵軍の別働を狙う)のタンク
B)敵軍のシンボル像を壊すためのタンク
の2パターンがあります。
まずA。
PKタンク(PKはプレイヤーキラーだったと思う)と呼ばれます。
これが存在すると、すべての軍の得点が減ります。
つまりどの軍も点数の差があまりないため
最下位の軍の像の得点が勝敗の決め手になるんだけど、
(※↑ちょっとココ分からなかった・・・)
自分の軍の指揮に力があって勝てる状況か、
点数を稼げる石割(宝石を壊す)する人がいる場合にしか
役にたたないそうで・・・。
つまり、Aはあまり存在価値がないってこと(^^;
ただし!対人戦闘に特化した
フォースマスターやソウルテイカーを憑依者の中に入れて
いる場合のAは、特殊ユニット(←??)の排除が上手なので、
戦闘で勝てることが多いそうです。
そもそも対人戦闘のプレイヤースキルは
騎士団演習で、別働するほうが上達するんだって。
ECOの騎士団演習には、対人戦闘はあまり重要性はないけど、
全員が戦闘が避けられない状況である以上
対人戦闘のプレイヤースキルは演習ではあったほうが良いみたい。
騎士団演習の楽しみ方は人それぞれ。
ECOの演習は気軽に参加できるし
誰でも必要最小限のアイテムさえ持っていけば
邪魔になんてなることもないんだから、
初心者さんでも気軽に参加できるんですよ。
点数を競うためには、自分の軍がいかに点数を取れるか
また、ほかの軍の点数をいかに取らせないかが大事です。
「演習は遊びじゃねーんだよ」っていうような怖い人は
ほとんど居ないので、半分お祭り気分で最小人数の軍以外で
参加していればそこそこ楽しめますよ。
なぜ「最小人数の軍以外で」なのかは・・・。
最小人数の軍で登録すると、ほかの軍の人数が多くなって
自分が参加した軍が不利になる可能性も出てくるから。
騎士団演習に慣れるまでは、登録人数を見て
参加軍を決めるのが無難です。
さて!
点数を伸ばす方法としては大きく分けて2種類の方法があります。
1)石を割る(エメラルド・アクアマリン・ガーネット・トルマリン)
2)敵軍のシンボル像を割る
2のシンボル像を割ることばかりを考えがちですが
実は1がもっとも重要です。1のみで勝利することもあるほどです。
人海戦術で、全員がバラバラに行動して1をすることによって、
指揮官が不在の軍でも一位になることが少なくないのはこのためです。
でも、やっぱりバラバラになれば対人で負けてしまうし
その結果ロビーに戻ることが多くなれば
あまり何も出来ないまま最下位に終わっちゃうってこともあります。
それに、宝石が多く沸くポイントに居続けるためには
(ほかの軍も狙ってるから)それなりの戦力が必要なので、
結局はまとまって動くことが一番いいのかも?
それでは2の方法について考えてみましょう。
シンボル像が壊れると、軍の25%の得点が
像に与えたダメージの割合でそれぞれの軍に以降します。
たとえば2000点だと、ある軍が単独で壊した場合、
500点分が以降するので実質、1000点の差がつきます。
EX)東・西・南・北軍がそれぞれ1000点である場合、
北軍が単独で南軍のシンボル像を壊した場合、
東・西は1000点、南軍500点、北軍1500点になります。
それほどの大きな得点源となり得る像なので、
その付近では戦闘が起こりやすいとも言えます。
この戦闘を制すれば、自分の軍が点数を伸ばせることはもちろん、
ほかの軍を全滅させれば、次の像争いから
その軍を脱落させることだって出来るんですよ。
なぜなら、シンボル像は5分間隔で湧き出るため、
全滅した軍がロビーに戻って→再度集合し→タンクを組む
ってやってると、次の像に体制を整えて近寄ることが難しくなるからね。
ところで、本体同士の戦闘っていう行為は時間がかかるし
戦闘に勝っても全員が無事ということもないので、
攻勢を立て直している間に、誰も手を付けてない像を
別の軍が像を取ってしまう。。。という漁夫の利もあります。
これは悔しい。
そんなわけで、像が無人にならないように
冒頭で述べた
B)敵軍のシンボル像を壊すためのタンク
が重要になってくるんです。
もともと別働なわけだから、負けたところで被害も少ないしね。
じゃあ、別働Bの人数が多ければ良いか?というと、そうでもない。
そうすると本体も弱体化しちゃって、結果的に本体は
戦闘を長引かせて負けるだけのかませ犬的な存在になってしまうからです。
このあたりが指揮官の裁量・手腕がかなり問われる部分でしょう。
このため(?)フリージアサーバーでは、
好きな指揮官のいる軍で参加する、という流行になってるようです。
______________
以上、月那がんばった!
えらい!
間違ってないだろうか・・・
マディラ先生に、後で「補習!」って言われないように
ビクビクして過ごしたいと思います。
11月27日
21:41
3: ゆーちゃん☆プラス
EX)東・西・南・北軍がそれぞれ1000点である場合、
北軍が単独で南軍のシンボル像を壊した場合、
東・西は1000点、南軍500点、北軍1500点になります。
これ・・・誤り・・・
EX)東・西・南・北軍がそれぞれ1000点である場合、
北軍が単独で南軍のシンボル像を壊した場合、
東・西は1000点、南軍750点、北軍1250点になります。
こうだとおもいます・・・
25%奪うので・・・
11月28日
08:22
4: Moon7
ぁ そうか
ご指摘ありがとうございます・・・!(^^;
うわぁ
恥ずかしいね私・・・w
12月01日
09:12
5: さつき@までぃら
よくこんなに解読したなあ、えらいなw
ちょっと分からないって部分に補足説明を。
>つまりどの軍も点数の差があまりないため
>最下位の軍の像の得点が勝敗の決め手になるんだけど、
決め手にはならないけど、勝負に絡んでくるんだよ。
純粋な石割プレイヤーは一人で2000点近く稼いだりするので
特殊な例だけど、こういう人がもし仮にいると
例えば東3000 西1700 南1400 北770 のような極端な点差になる事がある。
このケースだと北軍の25%が価値の低いものになるんだ。
石割を止めてればこういう状況が減るから純粋な像勝負に持ち込める。
点数に偏りが出ると、どの軍がどう動いてくるか予測も立てやすい。
この例だと、東像付近で西vs南が起こりそうだよね?
それを避けるために南は西に東像を譲ってから西像割るかも?
今度それを止めるために西像付近で東vs南なんて事も・・・
現象的に狙える像が少ないと大規模戦闘が起こりやすくなるから
その間にもせっせと石割できる環境が整ってしまうw
逆に止める人がいないと、こういう状況が整いやすいってことだよ。
じゃあ、PKする人必要じゃないかって思うかもしれないけど
でも別にPKしなくても全軍が同じ質量で石割すれば良くてそれが理想w
30分ひたすら石を割るってかなり忍耐力のいる苦痛作業だからね…。
どうしても石割する人っていうのは一部のプレイヤーになるよ。
そして実際やれば分かるけど、一人でふらふら石割してるとすぐ殺されるよ。
>特殊ユニット(←??)
これは強い人と捉えてもらって構わないかな。
DEFとMDEFがカンストしてる相手にはいくら攻撃しても倒せないよね?
全部のダメージが1とか0の相手ってのは少なからずいるから
そういう相手を倒すためにはイヴァとかフォースマスターとか
対人向きのスキルがないと太刀打ちできないんだよ。
12月01日
19:31
6: Moon7
>までぃー
なるほどつまり
最下位の軍の得点が低くて点数に偏りが出ると
動きが読みやすくなって、戦略がたてやすい。
そのことが勝負の決め手になる。
って意味なんだね!
あと、特殊ユニットの意味も理解しました。
たしかにどれだけ攻撃しても0000000って人いるもの・・・。
マディラ先生の論文が読破できてホッとしました。
また分からないことがあったら
教えてくださいませ!
1番~6番を表示