[Mac de ECO] トピック

2010年12月13日
03:06

サポート的ななにか。

MACだからこそ、何かあってもみんなにきいても分からなかった事って…
大量にありませんか?!
特殊例すぎて、正式サポも受けられず困った事があるはず!
と思ったので、こんな状態になって困ってるんだー!とか、
そんな困った時に、同じ状況でプレイしてる仲間ですYO!
助けあいましょー


ちなみに昨年の夏ごろ、あるアップデートのデータが入ったとたんに
剣士のDC攻撃やら、銃のバラージで再起動がかかるかかる;
おかげで描画を軽くしてプレイをしていた時期が…
意外といきなりの再起動ありますよね?(今はだいぶ落ち着いてます

書き込み

1番~20番を表示

次を表示

2010年
12月13日
08:55

わたしのMacbookProには再起動する現象はないですね。
噂によると、現行iMacではグラボの発熱が馬鹿にならないらしく、さまざまな現象が起こるらしいですが・・・。

私のMacbookProで怒っている問題は、10分以上のサスペンドでは復帰時にブルースクリーンになってしまうわりとどうでもいい現象があります。
XPのSP3をBootcampで使ってますが、よく言われるヘッドフォン/マイク端子から音が出ないという現象は今のところありませんし・・・。

2010年
12月14日
02:05

MacBookProでWIndows 7 64bitをBootCampで動かしてますが、描画については問題ないですね。ただファンがうるさくなるので、夏場はノートPCクーラー必須です。

私の場合、SSを取るのが苦労してます。Macの操作だと撮れないし…
Apple KB Winなるソフトを使っていますが、二重に撮影されたり…

2010年
12月15日
00:28

Macってノートもデスクトップもファンの音がうるさくなるような感じしますね。
私のMBP13インチもXPで使ってますが、ECOで普通に狩りしてると問題ないですが、蓋を閉じるとファンの音が特にうるさくなります。

以前はMBP17インチも使ってましたが、こちらはECOを立ち上げるだけで、うるさかったので、耐えられなくて売ってしまいました。

SS撮るのに苦労・・・これは苦労しますね。
私の場合は反則して、自作機でECOを立ち上げてを使っています。

2010年
12月15日
00:33

追加
SS撮るのには、外付けのキーボードつけてもいいみたいですね。
今、手持ちのUSBキーボード付けてPrintScreenキー押したら、SS撮れました。

2010年
12月15日
12:33

5:

初めまして、歌風と申します。
私もキーボードは純正のものからPC用のものに変えて使っています。

スクリーンショットを簡単にとる方法として、ecoのマクロ設定のところで、ALT+BやALT+Gなどの普段は使わないところへ、「/scrshot」というのを登録しておくと、それぞれALT+BやALT+Gなんかで簡単にスクリーンショットをとることが出来ますので、お試しください。

2010年
12月15日
14:19

Palallels desktopの仮想環境でECOを動かしてみました!
OSはボリュームライセンス版のWindows XP SP3
(ソフトウェアアシュラアンス特典で、4仮想インスタンスまで作成可能ですから、ライセンス違反ではありません)

4コア全部Windowsに割り振って、2GBメモリを割り振って、調整したら出来るようです。

ちなみに上の画像はその様子。これならF13キーでSS撮れます!
最近のMacでメモリ8GB位あれば、ECO側で最大限の描画設定にしてもスムーズに動きます。

これをつかえば、急に誘われて狩りに行くとか、寝る前にちょこっとクエストとか、ちょこっと友達にアイテム渡すだけとか、SNSに投稿する写真を取り忘れたとか、Mac上から簡単に起動できて便利です。

2010年
12月15日
21:32

>>6 御門桜さん
おお。
最近の仮想環境ってちゃんと絵も出るんですね。
昔、VMWare2.0でやったときは音までしか出なかったのに・・・・。

進化したもんだ。

2010年
12月15日
21:43

さて、連投ですが、先日Macbook Airの11インチを買ってきました。
DSP版のWindows7 Proの64bitも同時購入して、早速インストールしました。

なんかBootcampだと、パーティションを2つ切って「DドライブにECOを」ってことができないようですね。
なので、思い切ってMacOSを削除して、Windowsだけの環境にしてみました。

結果は・・・・。自作のデスクトップよりもアップタウンの動作が軽かったです。
デスクトップは普通のHDDだからか?

2010年
12月17日
00:29

3連投になりますが・・・
上記の件を日記に書いてみました。

よろしければ見てくださればと思います。
diary_6146

2010年
12月17日
23:21

>>5 歌風さん
PC用のキーボードを接続するというのが手っ取り早そうですね!
しかし無駄な出費は避けたい…
マクロ登録は思いつかなかったですね…
やってみます

>>7-9 かろんさん
DirectXが入ったから動くだろうという予想で。
しかし日本語入力ができません。

MacOSを消すとは大胆!
消さなくてもパーティション切れるようです…少しコツがあったような…
わたしはよくわかりませんん。

2010年
12月18日
01:01

パーティションを後から追加で切る方法だと思いますが、あれってフリーのユーティリティーが必要だったと思います。

なぜかMac標準のEFIってMBRを後から切りなおすとMBRの変更情報を記憶してくれないので、それをEFIにわからせるものだったと記憶しています。

あと、MBR使うと確かWindowsはATAモードになってしまってパフォーマンスがでないとか不確かな情報も耳にしたってのもあります。

まあ、MacOS使わないし、15GB無駄になるんで、思い切ってMacOS外してしまいました。

2010年
12月20日
02:39

MacOS Xで(BootCampや仮想環境を使わずに)ECOとかゲームが動いてくれればとか本気で思ったりしてます。
無理だろうなぁ…

2010年
12月21日
15:37

Crossoverやってみたけど、動きませんね。
IE7にActiveXがインストールできれば動作してもよさそうな感じはしますが。

IE6だとActiveX入ってるんだけど、ECOが起動できないか、IEの動作がおかしくなる。

2010年
12月26日
20:04

>>13
Parallelsでは正常です。
XPなら32bitで。64bit XPではダメでした。

あと、日本語入力できない現象をついに改善しました(ATOK)。
parallels公式ではMS-IMEしか書いていないので、ATOK for Windowsで
切り替えできる方法を。

ATOKプロパティ→キー・ローマ字・色
ここで
「ひらがな」を選んで「日本語入力On/Off」を選択して
保存。
これで、かなキーを押すだけで変換できます。
勿論設定されていないキーに割り当ててもokです。
(上に写真を掲示しておきます)

2010年
12月27日
10:38

やっぱり、wine系で動かしたいです・・・

2011年
01月21日
23:41

16: 海岬

やっぱりマイナーなのか「VirtualBox」って使われてないんですね。

ORACLE製なので実はちょっと期待しています。
時間が出来たら試そうと思いつつ…まだまだ実験出来てません。

ECO以外目当てでも、使ってる方 or 使ってみた方っているでしょうか?

2011年
01月28日
01:33

メジャーなところでParallelsかなーとか…
やっぱり重いところはやっぱり厳しいことがわかりました。

2011年
03月20日
22:45

18: 海岬

設定次第かもしれないけど、VirtualBox/WinXPでECO起動できませんでした。
ソフトモードで起動云々が出ないように出来れば行けそうなんだけどなぁ…。

2011年
03月20日
23:09

>>18 海岬さん
ソフトウェアモード云々出るのでしたら、おそらくVirtualBoxについているWinXP用のビデオドライバーが対応していないのではないでしょうか。

VirtualBoxを使うのでしたら、WinXPのライセンスはあると思うのでBOOTCAMPでを検討してみてはいかがでしょうか。

もっとも、新型Air以降のMacはXPインストールできないものもあるので注意が必要ですが・・・。

2011年
03月25日
23:59

20: 海岬

>>19 かろんさん

あ、普段はBootCamp起動ですよ。
MacOSで作業中にSSゲット! とかが出来ないかなーという実験でした。

※画像編集ソフトはMac版しか持っていないので…

1番~20番を表示

次を表示