[初心者支援リング『PAAA』] トピック

2012年11月28日
00:55

質疑応答用

ECOをプレイする上で困ったことあったら、こっちで書き込んでね!
やさしいお兄さんお姉さんが解答してくれるよ!!

書き込み

1番~11番を表示

2012年
11月28日
18:40

とりあえず、初心者向けの知って得する情報を書いておく

・運び屋
南アクロニア平原の初心者学校横に居る運び屋マックス
条件を満たすと移動手段として使えるようになる

1、一度運び屋マックスと話す
2、ウェストー開拓地に行き、師団長に運び屋の事を話す
3、オイルを用意し、再度運び屋に話しかける
(オイルは軍艦島のコールタール等が落とす)
これで運び屋が使えるようになる
運び屋は南アクロニア平原とウェストー開拓地間の往復は無料
ウェストー開拓地から東西南北の国境までは、有料で送ってくれる

2012年
11月28日
18:48

・お城を使って無料帰還
飛空庭が完成済みの人に限る

1、飛空庭にあがる
2、操舵輪をクリックし、飛空城へ移動をクリック
3、城のリストが表示されるので、どれでもいいから入場する
4、操作パネルをクリックし、ターミナルに降りるを選ぶ
5、ターミナル飛空庭の操舵輪をクリックし、地上に降りるを選ぶとアップタウン

庭が出せる所ならどこでも使えるので
エンシェントアークやイーストダンジョン、ドミニオン世界から帰る時に便利

2012年
11月28日
18:50

・憑依中のSPMPの回復

通常、憑依中に回復アイテムを使っても回復するのは宿主だが
マジックドリンク、パワードリンクを使うと、憑依者のSPMPが回復する

2012年
11月29日
17:21

便乗して先日話にあがってたステータスボーナスに関しても一応書いておきますね!

※ステータスボーナスとは?
ECOではLvUP時にLvBonusPointという物が手に入りそれを自分でステータスを上げていく形になります。
そのステータスを上げる際にある一定のポイントに到達した時に大きくステータスが上昇する数値があり、その事をステータスボーナスといいます!
ボーナス値以外で上がる数値はほとんど状態に変化を与えれる物ではないので出来る限りボーナス値に合わせてステータスを上げる様にしましょう!

全部書いても見難いので大きく戦闘タイプ別に書いておきますw
初心者や知らなかった人向けに分かりやすく数は減らしています!

ちなみにステータスボーナス値は自身が振ったステータス+JOB補正の合計になります。
JOB補正とはステータスを覗いた時にある 例: STR 30+6 の+6の部分です!

2012年
11月29日
17:21

物理近接型(主にソードマン・フェンサー・スカウト・BP系列)

・STR【攻撃力UP】
5の倍数+1の値で最大ATKボーナス(例:6,11,16,21...)

・DEX【命中率UP】
10の倍数でS.HITボーナス(例:10,20,30,40...)

・VIT【最大HPUP】
5の倍数でHPボーナス(例:5,10,15,20...)

・AGI【攻撃速度】
9の倍数でA.SPDボーナス(例:9,18,27,36...)

DEXをどれくらい振ればいいのか分からない...という方はとりあえず20か30振っておく事をオススメしますw

2012年
11月29日
17:28

物理遠距離型(主にアーチャー系、コマンド)

・STR【攻撃力UP】
5の倍数+1の値で最大ATKボーナス(例:6,11,16,21...)

・INT【命中率UP】
10の倍数でL.HITボーナス(例:10,20,30,40...)

・VIT【最大HPUP】
5の倍数でHPボーナス(例:5,10,15,20...)

・AGI【攻撃速度】
9の倍数でA.SPDボーナス(例:9,18,27,36...)

WIKIのJOB→アーチャーのページにレベル毎の狩場とオススメINT値があるのでそちらを参考にしてもらえるといいかも!

2012年
11月29日
17:36

魔法職(主にSU系列)

・MAG【魔法攻撃力UP】
6の倍数+1の値で最大M.ATKボーナス(例:7,13,19,25...)

・DEX【詠唱速度UP】
9の倍数でC.SPDボーナス(例:9,18,27,36...)

・VIT【最大HPUP】
5の倍数でHPボーナス(例:5,10,15,20...)

魔法職に関して自分はちと分かりませんがとりあえず1次職~2次職中盤まではひたすらにMAG極振りで相手を魔法1発で倒せる火力を保持する事が最優先事項だと思いますよ!
魔法職はVITでのHPボーナスによるHPの上がりが低いので相手の攻撃を耐える為に防御を上げるよりはダメージ食らう前に1発で葬り去れ!なスタイルをw

2012年
11月29日
17:58

使う範囲で細かく言えば他にも

STRは9の倍数で最小ATKボーナス

INTは3の倍数で左MDEF(除算魔法防御力)を+1やL.AVOID(遠距離攻撃回避)ボーナス

VITは3の倍数で左DEF(除算物理防御力)を+1、9の倍数で同じく左DEFを+3

※除算防御力とは自身が食らうダメージをその数値分%カットしてくれるステータスです。ちなみにDEF,MDEFの右側の数値は減算防御(主に防具で上昇)でその数値だけダメージがマイナスされます!(物理は最低ダメージとして必ず1は食らう)
例:DEF 50 - 100 の場合、物理ダメージを50%軽減した後にマイナス100した値を食らう事になります→ダメージ500ならまず50%軽減で250になり減算で-100され食らうダメージは150という事に!

MAGは8の倍数-1で最小M.ATKボーナス

だったり、中にはボーナスポイントはないけどステータスを上げる奴もあり

DEXとINTの数値を上げれば最小ATKが+1ずつされたり(DEXは近接武器、INTは遠距離武器を装備している場合のみ最小ATK上昇効果がでます)

INTは他にも数値を上げる事で稀に最小M.ATKが上がるみたいです

っと一応その他も書いてはみましたがややこしいと思うのでここに書いた分に関してはこういうのがあるんだと知っておく程度でいいですw
気にしだすのはLv100近くになった頃かな!

2012年
11月29日
18:16

あと属性に関しても知らない方、分からない方が多い様なのでこちらに。

ECOには火、水、風、土、光、闇という6つの属性が存在します。
この内の火、水、風、土は4属性とも呼ばれております。

次に相性。
大きく分けて言うと

4属性は光に強い
光は闇に強い
闇は4属性に強い

4属性内で言うと

火は水に強い
水は土に強い
土は風に強い
風は火に強い

となります。

戦闘では属性の相性をうまく利用する事で与えるダメージを倍以上にしたり、食らうダメージを大幅に抑える事も可能です。
逆に相性の悪い属性での戦闘では与えるダメージは半分以下になり、食らうダメージが倍以上になってしまったりという状況になってしまいます。

2012年
11月29日
18:30

前の事を見ると「あれ、闇って光以外に強くて最強じゃない?」と思えるのですがそれぞれに倍率の設定がしてあり、それを簡単に言うと

火→水
水→土
土→風
風→火
光→闇

に関しては与えるダメージが簡易な数値で言えば2倍

闇→4属性
4属性→光

に関しては与えるダメージが簡易な数値で言えば1.2倍

になります

厳密には攻撃側の属性値と防御側の属性値で数値はすごく変わってしまいますが大きく見てこんな感じかなって風に思うだけなら↑の数値で十分かな?

あとは無属性、新生属性という物も実際はありますがこれらは属性でのダメージ変動には一切関係ないので最初は除外しました。

ちなみに新生属性はウィザード系列が使う魔法の事で他の属性の影響を受けない魔法です。
無属性はこれまでに書いた属性の影響を一切受けず戦闘では一律同じダメージ倍率という事になります。

2012年
11月29日
18:49

相性の悪い属性についてですが

攻撃側の攻撃属性が火
防御側の防御属性が水

の場合にはダメージが2倍になります。
しかし逆の

攻撃側の攻撃属性が水
防御側の防御属性が火

の場合にはダメージが半減します

こちらも結局は攻撃側、防御側の属性値依存で数値は変動しますがとりあえず知識としてはこれでいいです。

そして一番知っておいて欲しいのは防御側の属性値が50以上の場合、同じ属性での攻撃はダメージが0になります。

例を言えば
仮に防御側の属性が50の場合

火→水 ダメージ2倍
火→風 ダメージ半減
火→火 ダメージなし

となります。

なので気をつけるべきは攻撃側の弱点属性、攻撃側と同じ属性という事です。

ちなみに属性のついたスキルはほとんどが属性値100なので相性はよく知っておきましょう!

イリスカードを使用した属性武器での狩りでは
4属性の敵をその4属性の弱点で狩る場合はその武器の属性が高いほどより高いダメージを与えれます(例:火属性の敵を風属性武器で攻撃する)
また、闇属性の敵を光属性の武器で攻撃する場合も属性が高ければ高いほどより高いダメージが期待出来ます

ただし4属性の敵を闇属性の武器で攻撃する際は極端に高い属性でないとあまり変化が見られない為、低い属性値で十分です。

しかし高い属性値を武器につけるにはかなりのお金がかかるので特に理由が無ければ属性カード1枚指しでも十分ですw
まずは属性の有無だけでも相当なダメージ差が出ますので!

1番~11番を表示