【通常ペット部門:武道会ルール規約】
【ペットDE天下一武道会の規約(ルール)】
本トピックでは、通常ペット部門内で新しく通常ペット部門に追加されたコース(2013.2.12より新記)されたコースも合わせたルールの説明を記載致します。
随時変更実施中~♬
なにか案がありましたら、御意見トピックに記載お願いします!
<競技種類>
①多種多様コース
現在ECOでは数え切れない数のペットが存在します。育成はしてないけど乗り物やお散歩仲間なペットにも、たまには日の目を当ててもいいかもしれません!
そんなあなたの為に、転生5回未満限定のペット達による多種多様種族も種類もごっちゃまぜのネタ的対戦を行います。
皆様のネタ的なペットをみんなにみせちゃって!
※合体ペット(ウルゥ等)は参加禁止となります。但し、合体してなければいいので単体での参加は可能です。
②通常コース
第一回より開催のガチバトル(?)っぽい鍛えたペットを競うコースです!
遠慮なく、転生と育成の苦労をこのコースでみせつけてやりましょう!!1!
<参加受付>
特殊ペット部門:武道会ルール規約の書き込みNo,1の参加受付を参考下さい。
<基本ルール>
※本トピック記載のルールは、特殊ペット部門とほぼ同一のルールとなります。
・参加者にはブリーダーバッチを装着してもらいます。
・本大会では、ペットの能力に変化を及ぼすイリスカードの使用は、基本的に自由とします。
・対戦中、ペットへのスキル使用は攻撃指示の「ゴー」か、待機表示の「戻れ」以外の使用は禁止とします。
※弓職スキルのペイシェントボディや、 ハードピックは使用禁止。
なのでスキルリセお願いします。
ブリーダースキルの獅子の力の使用は可とします
・対戦はダウンタウン闘技場で行います。
<対戦方式>
・予選トーナメントでは、参加人数に応じて等配したバトルロワイヤルを行います。
最後の一人になったペットが予選通過となり、決勝トーナメントへの参加権限を得ます。但し、参加される人数がそれぞれの部門で4人以下の場合、バトルロワイヤルは中止して1VS1のトーナメント方式に変更致します。
・予選トーナメントでの制限時間は8分間とし、制限時間を超えた場合は、生き残っているペットの中でHPの%(パーセンテージ)が高いペットが勝者(勝獣?)となります。
・バトルロワイヤルでは、基本4~8人(匹)による混合戦です。
・決勝トーナメントからは1VS1のタイマンバトル。
・決勝トーナメントでの戦闘制限時間は3分間とし、制限時間を超えた場合はHPの%が高いペット側を勝ちとします。
決勝戦のみ、勝敗の決定内容は同じですが、制限時間を5分とします。
・戦闘範囲は書き込みNo.2の戦闘ルール追記1と、書き込みNo.3の戦闘ルール追記2を参考にして下さい。
※戦闘範囲を不慮の事故などで出てしまっても、特にペナルティはありません。
ですが出てしまった場合は、できるだけ円の内側に戻る努力をお願いします。
・参加はどなたでも自由に可能です。開催の順番は順番に行っていきます。
複数のバトルに同時に参加も可能です。但し、上記イベントは中は参加を表明した後で別のペットへの変更は、初戦の対戦開始3分前までとします。それ以降での変更は受け付けません。また予選通過後・決勝トーナメント中にも変更は出来ません。最初の受付時に決めたペットで出場して頂きます。