
こんにちは♪
毎回趣味にお金を使いすぎて、食費を削っている草薙なおです・・・!!(←
冷蔵庫にある余り物や野菜の皮などでも作れるレシピがあったらぜひとも俺に教えて助けてください(笑)
ちなみに俺がよくやるのは
1:冷や飯にバター(マーガリンでもいけることが判明)を乗せてレンジで温めてから 醤油をかける猫まんま。
2:パンの耳を油で揚げて砂糖をまぶしたもの。
3:鳥肉を色が変わるまで軽くいためて、そこへもやしと長ねぎ(こちらは切ったも の)を投入して塩コショウで味付けしたもの。
等色々です。
他にも「お手軽で材料費掛けずに簡単に作れるよっ!」というものがあったら教えてくださいね♪
書き込み
1番~5番を表示
03月09日
07:02
1: フタバ
面倒で時間がないときにやるのが、バターとめんつゆを使った和パスタですねー。
大根、キャベツなんかの野菜を入れてもおいしいし、
なくても鰹節をかけるだけとかでも案外いけますw
細く切ったジャガイモ、牛こまを塩コショウをで焦げ目がつくくらい炒めて、
ひとかけらのバターを乗せて電子レンジでチン。
大根の葉っぱを細かく切って、お揚げを入れて、
しょうゆとみりんと砂糖で味付けして弱火で炒めると
ご飯に載せて食べるとおいしいですよ。
きのこの炊き込みご飯とかは食費をかなり助けると思うので、
お勧めですね。
こんな感じでいかがでしょう?
03月10日
20:34
2: 草薙なお
>フタバさんへ
おぉ、これは美味しそうですね♪
大根やジャガイモは日持ちもするので安かったらまとめ買いして冷蔵庫にストックして作ろうと思います(笑)
大根の葉っぱは味噌汁くらいにしか使ってなかったので新しい料理アイディアありがとうございますε=ε=(ノ≧▽≦)ノ
これで暫くはまた食費を浮かせられると思いますので大助かり~♪
他にまた良い安いレシピがあったらよろしくです>w<b
03月11日
11:37
3: くろーぜ
>>2 草薙なおさん
大根は茹でたりして火を通した状態なら冷凍保存可能ですよ
後、大根おろしも冷凍可能です。
少しだけ欲しいときに隅っこを砕いて自然解凍で使えます。
そのまま冷凍すると沢庵の出来損ないみたくなるので注意ですw
それはそうと私が普段使う食材は
きのこ類(エリンギ、エノキ、マイタケ、シメジ)
豆腐類(絹でも木綿でも)安いと50円ぐらいで売ってたり
その他季節によって安い野菜
エリンギとかえのきとかその辺はスーパーで基本的に一パック98円
とかで売られてるので野菜は基本その辺使って作ってますね
豆腐買ってきて水分抜いてきのこ類と炒めるのも良いですよ。
卵とかつお節入れてきのこチャンプルーでもグッドです。
(厚揚げでも良いけど値段的には絹や木綿の方が安いので)
またはエリンギ入れてマツタケのお吸い物入れて炊く偽マツタケご飯は
最初バカにしてたけど意外と雰囲気はマツタケご飯だった。
香りって大事だよね…。
後は今の時期だと白菜が安いので鶏胸肉買って
ホワイトソース作ってクリーム煮とか
鶏胸肉でピカタ作ったりとか(胸肉特有のパサパサが無くなる。)
鶏胸肉万能デス。
こんなとこですかね?
03月11日
23:32
4: 黐茅日華
1、刻んだネギと海苔に醤油を垂らして混ぜて、油揚げの隙間に入れます
2、レンジでチン(500wなら1分)
3、酒のお供にも、銀シャリのおかずにも。
油揚げは安くて旨くて良いですね。
03月12日
13:04
5: しろぽこ
ジップロックに鶏胸肉一枚入れます
クレイジーソルトを小さじ1〜2弱入れてよく揉みます
ハチミツをちょっぴり入れてまた揉みます
ジップロックの空気を抜きます
沸かし切ったお湯(80度くらい?適当です)に放り込みます
そのまま蓋をして1時間ほったらかします
火はつけません
寒い時は鍋ごとタオルでくるんで保温してね
ジップロック鶏ハム出来上がりです
料理で使った残り湯でも出来るので
光熱費にも優しいですね!
1番~5番を表示