雑談&質問&要望トピック
P老婆
攻略戦に関することならなんでもござれ!下らないことを話し合うのもヨシ!わからないことを質問するのもヨシ!Wikiに掲載されていることや、このコミュへの要望もヨシ!
1番~20番を表示
次を表示
1: P老婆
Wikiに掲載させて頂いているモンスタースキル「無名のバフ消し」について。その名の通り、スキル名のないスキルで突然バフが消えます。その効果はこんな感じ。・ファイアストームみたいなエフェクト・射程2マス以上?・たぶん範囲?・たぶんMATK依存の物理ダメージ?・3マスノックバック・バフ消し・憑依解除・ソリコ無視?・リフしても、バフと同じように消される・バリシは不明使用モンスター・DEM-ウォーグン・DEM-ウォーグンA・DEM-ウォーグンS・DEM-シュピンネブースター・DEM-マザーフォルガー使用するモンスターはいずれもボス属性で射程2マス以上。足も早く、マザー以外は数で襲ってくるので非常に驚異的です。低ATK・超高MATKのマザーで20kダメージ確認したので、おそらくMATK依存だと思われます。対処方法があまりない恐ろしいスキルです。ちなみに防衛戦のWF(C)では北西のほうから襲ってきます。
2: Pox
新情報というわけではないのでこちらに。昨日のジニア鯖の攻略戦浄水(A)にて、懸念されていた「指令全達成で100%に届かない」が発生してしまったようです。その経緯を詳しく書いている方がいたので記事へのリンクを載せます。(記事主に承諾は得ています)diary_413646また、この記事を見て自身の該当記事も修正・加筆しました。diary_409405鉄火Aの罠のように前もって除去できないのが嫌らしいですよねこれ。何か有効な手立てはないものか・・・
3: P老婆
だいたいの元凶が指令出た時のゲージ減少だよね。あれが意味が分からなすぎる。地下Aだけにあれを実装するくらいなら消してしまえと言いたい。対策は・・・マザーが出るまでマザーに関係しない指令はやるなとしか言い様がない・・・
4: P老婆
攻略戦のパターンが増え、どのパターンなのか特定するのが難しくなってきました。判断できそうな材料を揃えた一覧表を作ってみたので、参考になれば嬉しいです。
5: ayase
説明文を額面通りに受け取って下らない話を投下してみます(今まではプレイヤーや敵が密集していると、頭上の名前も色違いなのに護衛NPCを見失う事がたまにあったのですがキャラの簡易表示をONにすると他プレイヤーと護衛NPCが多少判別しやすくなってこれにプラスで用がなくてもNPCの情報窓に向かって定期的に支援を投げる事であのキャラが行方不明!!な事も減って護衛にはなかなか便利だと思いました。人数多くて動かないから簡易表示にしてしまえとやってみたんですが個人的には意外なとこで収穫がありましたw
6: 花
無名のバフ消しについてですがリフレクが貫通する?なら魔法ではなくスキルなんですかね?あとうろ覚えですが剣士のスキルでソリッドボディ(ノックバック防止)も×でした。鉄火山で二つの鯖がやられましたが防衛戦で鉄火山の動画がありました。検索「【ECO】2015/02/14 防衛戦 in ルピ」参考になるかも知れません。
7: Pox
2015/5/2の四葉の防衛鉄火(12分で失敗)ですが、鉄火Aと判断してましたがどうやら違ったようです。Aを手直しして指令を追加したようなパターンでした。情報まとめ終わったら新情報の方に投下します。
8: P老婆
すいません、木曜日に寝違えて今週は全く作業できませんでした。Wikiやツールの更新はナシです;;サウスの指令の細かい情報を見ると、バリケードとバリアという名前が出てきます。バリケードは駒が一直線に並んでいるやつ。バリアは壁型のやつです。ルピで出たサウスBでも、このように使い分けられているのが分かります。>>6 花さんあれはほんとによく分からないですよね・・・低ATK/超高MATKのマザーフォルガーのヤツはかなりダメージ受けるのでMATK依存なのは分かるのですが、物理なのか魔法なのか不明です。あと、周りにストームのようなものをばら撒くタイプと、対象指定の2種類があるようです。距離を取っても突然バフ消されます;;>>7 Poxさん鉄火防衛Cですか!新しく表を作り直してみました。いじった部分はこの3箇所。防衛 ・鉄火C攻略 ・トラージB(判別材料の追加) ・トラージC
9: 花
なんと…二種類のハブ消しあるんですか…やっかいですね。四葉のWF(防衛)でしたがナウマーンが大量投入されたりと大変でした。WFなら楽だろう…と思ったんですけど。あと質問なんですが移動の妨害でファイアーウォールとバナナ、プレッシャーはどれがいいと思いますか?デュアルでも比較的取りやすいLvにあるので。
10: 王ノ黒神龍
>>9 花さん無名のバフ消しは、明確に2つ確認されていて、もう一つあるのではないかと考えられてますね。対象指定の範囲、デットエンド型(ばら撒くタイプ)が確認済みで、バーニングロード型(前方方向に3連射)もあるらしいです。移動の妨害については、それぞれに利点、欠点があります。ファイアウォール:利点:バナナやプレッシャーと違い、ある間は確実に止めれる。欠点:特定回数モンスターが当たると消滅する。(つまり、大群に適さない)バナナ:利点:ボスでも硬直させれる。欠点:判定には周期がある。(つまり、確実に止めれるわけではない)プレッシャー:利点:攻撃速度低下効果あり、効果時間も長い。欠点:プレッシャーだけでは足止めにならない相手がいる (あくまで、軽い足止め程度。止めるならヒンダーハンドが必要)といったところかと。3つとも駆使するのが一番いいでしようね(’’;他にも足止めになるスキルとしては、ストーンウォール:利点:効果時間が長く、敷き詰めることができる。欠点:壁そのものを破壊されてしまう。(時間稼ぎ程度かもしれない)パーフェクションウォール:利点:効果時間中は、絶対に相手を通さない。(迂回される可能性はある)欠点:視線が通らなくなるので、倒すことも視野にいれると配置が難しい。ミスティックシャイン:利点:非ボス属性に対して非常に強力な足止めになる。欠点:強い奴はボス属性つきばかりなので、用途が実際は限られている。といったところですね。
11: P老婆
>>9 花さん王ノさんが全部解説しちゃったけど、全部やるのが一番です。花さんの職に合うデュアルでベストを尽くせば良いと思いますよ!>>10 王ノ黒神龍さんアビス:利点:1マスにまとめることが出来る、範囲5x5欠点:持続時間が短い、終わった瞬間に敵がバラける、ボスには効かないジャンクレイン:利点:状態異常がかかりまくる、範囲広い。統括DEM取り巻きのリカバリー阻止欠点:状態異常が通らない敵に対しては設置妨害になる、持続時間も長い
12: 花
王ノ黒神龍さんと: P老婆さんありがとうございます。うーん難しい…ゆっくり考えてみます。
13: P老婆
パターン判別表更新。昨日のナビ更新作業の疲れが抜けなくてテキトー作業です、変なミスや抜けあったらごめんなさいzzz
14: 花
あのパートナーのデッドマーチのディレイってどれくらいかわかりますか?攻防戦で使えるかな?と思いまして。
15: Pox
パートナーのデッドマーチのディレイは3.0秒のようです。同時に調べた基本詠唱時間も考えると、バードのデッドマーチLv1と同等なのかな。攻防戦とは直接関係ないのですが、ちょっと質問を。パートナースキルの詠唱とディレイの調べ方って右画像のやり方であってますか?間違っていたらこの検証も間違いとなるので、確認のためです。
16: 花
ありがとうございます! パートナーの検証ですが多分合っていると思います。ちょっと気になってバードでデッドマーチLv1と5を検証してみたんですが… シャインビー(マイマイ島) Lv130/40回 75% 37.5%?Lv539/40回 97.5% (wiki50%)となりました。 wikiだと5で50%となると1は37.5%になるのか?状態異常の種類が多いからあたる確率が多いようです。 状態異常の時間スタン 3s?混乱 6s沈黙 9s鈍足 9s睡眠 12sLv1~5で状態異常の時間に差は無いようです。1sの誤差はあるかもしれませんが。
17: P老婆
トラージCの初期指令が分かったので修正。
18: P老婆
防衛戦WF(E)を追加。表がでかすぎるので、防衛と攻略で分割。
19: 夏椅
プレイ中は気が付かなかったのですが、動画を見直していて気になった点がありました。最終マップの鉄火山の終盤で、スタート地点から7番シンボル方向の入り口で誰もいない箇所で「はっ」のエモーションが連発されていました。何かわかる方いますでしょうか?一番怪しいのは、詳細不明の「???」討伐指令かなとは思うのですが…
20: 王ノ黒神龍
>>19 夏椅さん動画見させてもらいました。こちらが持っている動画の1月31日鉄火F(旧A)に、7番方面進行が残っていたので、比較しましたが、旧A(指令がFB実装と同時に若干調整されており、???はない)では、このエモーション連打は確認できませんでした。以前の夏椅さんの動画で、4-7間から3-4間へと攻めた動画、あの時も???の討伐数は減っていたように覚えています。なので、このエモーションが???である可能性は十分あるかと。かつ、???は4-7方面に密集していると考えてもいいでしょうね(’’
利用規約 未ログイン
© BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.本サイトは非公式コピーです。
書き込み
1番~20番を表示
次を表示
04月03日
14:19
1: P老婆
Wikiに掲載させて頂いているモンスタースキル「無名のバフ消し」について。
その名の通り、スキル名のないスキルで突然バフが消えます。
その効果はこんな感じ。
・ファイアストームみたいなエフェクト
・射程2マス以上?
・たぶん範囲?
・たぶんMATK依存の物理ダメージ?
・3マスノックバック
・バフ消し
・憑依解除
・ソリコ無視?
・リフしても、バフと同じように消される
・バリシは不明
使用モンスター
・DEM-ウォーグン
・DEM-ウォーグンA
・DEM-ウォーグンS
・DEM-シュピンネブースター
・DEM-マザーフォルガー
使用するモンスターはいずれもボス属性で射程2マス以上。
足も早く、マザー以外は数で襲ってくるので非常に驚異的です。
低ATK・超高MATKのマザーで20kダメージ確認したので、おそらくMATK依存だと思われます。
対処方法があまりない恐ろしいスキルです。
ちなみに防衛戦のWF(C)では北西のほうから襲ってきます。
04月12日
18:52
2: Pox
新情報というわけではないのでこちらに。
昨日のジニア鯖の攻略戦浄水(A)にて、懸念されていた
「指令全達成で100%に届かない」
が発生してしまったようです。
その経緯を詳しく書いている方がいたので記事へのリンクを載せます。
(記事主に承諾は得ています)
diary_413646
また、この記事を見て自身の該当記事も修正・加筆しました。
diary_409405
鉄火Aの罠のように前もって除去できないのが嫌らしいですよねこれ。
何か有効な手立てはないものか・・・
04月12日
18:59
3: P老婆
だいたいの元凶が指令出た時のゲージ減少だよね。
あれが意味が分からなすぎる。
地下Aだけにあれを実装するくらいなら消してしまえと言いたい。
対策は・・・マザーが出るまでマザーに関係しない指令はやるなとしか言い様がない・・・
05月02日
00:34
4: P老婆
攻略戦のパターンが増え、どのパターンなのか特定するのが難しくなってきました。
判断できそうな材料を揃えた一覧表を作ってみたので、参考になれば嬉しいです。
05月03日
11:02
5: ayase
説明文を額面通りに受け取って下らない話を投下してみます(
今まではプレイヤーや敵が密集していると、頭上の名前も色違いなのに
護衛NPCを見失う事がたまにあったのですが
キャラの簡易表示をONにすると他プレイヤーと護衛NPCが多少判別しやすくなって
これにプラスで用がなくてもNPCの情報窓に向かって定期的に支援を投げる事で
あのキャラが行方不明!!な事も減って護衛にはなかなか便利だと思いました。
人数多くて動かないから簡易表示にしてしまえとやってみたんですが
個人的には意外なとこで収穫がありましたw
05月03日
11:16
6: 花
無名のバフ消しについてですが
リフレクが貫通する?なら魔法ではなくスキルなんですかね?
あとうろ覚えですが剣士のスキルでソリッドボディ(ノックバック防止)も×でした。
鉄火山で二つの鯖がやられましたが防衛戦で鉄火山の動画がありました。
検索「【ECO】2015/02/14 防衛戦 in ルピ」参考になるかも知れません。
05月04日
13:07
7: Pox
2015/5/2の四葉の防衛鉄火(12分で失敗)ですが、
鉄火Aと判断してましたがどうやら違ったようです。
Aを手直しして指令を追加したようなパターンでした。
情報まとめ終わったら新情報の方に投下します。
05月09日
12:22
8: P老婆
すいません、木曜日に寝違えて今週は全く作業できませんでした。
Wikiやツールの更新はナシです;;
サウスの指令の細かい情報を見ると、バリケードとバリアという名前が出てきます。
バリケードは駒が一直線に並んでいるやつ。
バリアは壁型のやつです。
ルピで出たサウスBでも、このように使い分けられているのが分かります。
>>6 花さん
あれはほんとによく分からないですよね・・・
低ATK/超高MATKのマザーフォルガーのヤツはかなりダメージ受けるのでMATK依存なのは分かるのですが、物理なのか魔法なのか不明です。
あと、周りにストームのようなものをばら撒くタイプと、対象指定の2種類があるようです。
距離を取っても突然バフ消されます;;
>>7 Poxさん
鉄火防衛Cですか!
新しく表を作り直してみました。
いじった部分はこの3箇所。
防衛
・鉄火C
攻略
・トラージB(判別材料の追加)
・トラージC
05月10日
09:20
9: 花
なんと…二種類のハブ消しあるんですか…やっかいですね。
四葉のWF(防衛)でしたがナウマーンが大量投入されたりと大変でした。
WFなら楽だろう…と思ったんですけど。
あと質問なんですが移動の妨害でファイアーウォールとバナナ、プレッシャーはどれがいいと思いますか?
デュアルでも比較的取りやすいLvにあるので。
05月10日
13:16
10: 王ノ黒神龍
>>9 花さん
無名のバフ消しは、明確に2つ確認されていて、
もう一つあるのではないかと考えられてますね。
対象指定の範囲、デットエンド型(ばら撒くタイプ)が確認済みで、
バーニングロード型(前方方向に3連射)もあるらしいです。
移動の妨害については、それぞれに利点、欠点があります。
ファイアウォール:
利点:バナナやプレッシャーと違い、ある間は確実に止めれる。
欠点:特定回数モンスターが当たると消滅する。(つまり、大群に適さない)
バナナ:
利点:ボスでも硬直させれる。
欠点:判定には周期がある。(つまり、確実に止めれるわけではない)
プレッシャー:
利点:攻撃速度低下効果あり、効果時間も長い。
欠点:プレッシャーだけでは足止めにならない相手がいる
(あくまで、軽い足止め程度。止めるならヒンダーハンドが必要)
といったところかと。
3つとも駆使するのが一番いいでしようね(’’;
他にも足止めになるスキルとしては、
ストーンウォール:
利点:効果時間が長く、敷き詰めることができる。
欠点:壁そのものを破壊されてしまう。(時間稼ぎ程度かもしれない)
パーフェクションウォール:
利点:効果時間中は、絶対に相手を通さない。(迂回される可能性はある)
欠点:視線が通らなくなるので、倒すことも視野にいれると配置が難しい。
ミスティックシャイン:
利点:非ボス属性に対して非常に強力な足止めになる。
欠点:強い奴はボス属性つきばかりなので、用途が実際は限られている。
といったところですね。
05月10日
13:44
11: P老婆
>>9 花さん
王ノさんが全部解説しちゃったけど、全部やるのが一番です。
花さんの職に合うデュアルでベストを尽くせば良いと思いますよ!
>>10 王ノ黒神龍さん
アビス:
利点:1マスにまとめることが出来る、範囲5x5
欠点:持続時間が短い、終わった瞬間に敵がバラける、ボスには効かない
ジャンクレイン:
利点:状態異常がかかりまくる、範囲広い。統括DEM取り巻きのリカバリー阻止
欠点:状態異常が通らない敵に対しては設置妨害になる、持続時間も長い
05月12日
06:40
12: 花
王ノ黒神龍さんと: P老婆さんありがとうございます。
うーん難しい…ゆっくり考えてみます。
05月16日
18:23
13: P老婆
パターン判別表更新。
昨日のナビ更新作業の疲れが抜けなくてテキトー作業です、変なミスや抜けあったらごめんなさいzzz
05月18日
19:11
14: 花
あのパートナーのデッドマーチのディレイってどれくらいかわかりますか?
攻防戦で使えるかな?と思いまして。
05月21日
03:07
15: Pox
パートナーのデッドマーチのディレイは3.0秒のようです。
同時に調べた基本詠唱時間も考えると、バードのデッドマーチLv1と同等なのかな。
攻防戦とは直接関係ないのですが、ちょっと質問を。
パートナースキルの詠唱とディレイの調べ方って右画像のやり方であってますか?
間違っていたらこの検証も間違いとなるので、確認のためです。
05月21日
19:13
16: 花
ありがとうございます! パートナーの検証ですが多分合っていると思います。
ちょっと気になってバードでデッドマーチLv1と5を検証してみたんですが…
シャインビー(マイマイ島)
Lv1
30/40回 75% 37.5%?
Lv5
39/40回 97.5% (wiki50%)
となりました。 wikiだと5で50%となると1は37.5%になるのか?
状態異常の種類が多いからあたる確率が多いようです。
状態異常の時間
スタン 3s?
混乱 6s
沈黙 9s
鈍足 9s
睡眠 12s
Lv1~5で状態異常の時間に差は無いようです。
1sの誤差はあるかもしれませんが。
06月13日
14:02
17: P老婆
トラージCの初期指令が分かったので修正。
06月18日
18:47
18: P老婆
防衛戦WF(E)を追加。
表がでかすぎるので、防衛と攻略で分割。
08月23日
22:09
19: 夏椅
プレイ中は気が付かなかったのですが、動画を見直していて気になった
点がありました。
最終マップの鉄火山の終盤で、スタート地点から7番シンボル方向の
入り口で誰もいない箇所で「はっ」のエモーションが連発されていました。
何かわかる方いますでしょうか?
一番怪しいのは、詳細不明の「???」討伐指令かなとは思うのですが…
08月28日
18:53
20: 王ノ黒神龍
>>19 夏椅さん
動画見させてもらいました。
こちらが持っている動画の1月31日鉄火F(旧A)に、
7番方面進行が残っていたので、比較しましたが、
旧A(指令がFB実装と同時に若干調整されており、???はない)では、
このエモーション連打は確認できませんでした。
以前の夏椅さんの動画で、4-7間から3-4間へと攻めた動画、
あの時も???の討伐数は減っていたように覚えています。
なので、このエモーションが???である可能性は十分あるかと。
かつ、???は4-7方面に密集していると考えてもいいでしょうね(’’
1番~20番を表示
次を表示