[LV奈落部] トピック

2015年12月15日
14:04

ありたま【過去SNS記事のまとめ】

  • 一部変更ありのため確認おなしゃす。
    ①Ca立ち位置
    Caじゃなくてもいいけど、火力と本陣の隙間にMOB入るとアビスに入らないので塞いでおく。
    ②サークルの併用
    今まで火サークルしかしてなかったけど、火力側に風サークルを追加。
    サークルは3*3なので壁際に風を置いて火を1マスずらすとぎりぎりアビス中心に火が引っかかる。
    これで1.7M→2Mになる。


    ついでにまとめ

    ○火力Er○
    毎回殲滅終了後すぐエフィ・エク・竜眼・流水・鬼人・SAかけなおし。
    効果時間の長いスキルでも毎回かけなおす。
    鬼人かけ直し時はステータスを見て600上昇してるかどうかを確認。
    北東釣りが部屋西側に向かうor30秒経過でサクリ3→1の重ねがけ。
    釣りが戻るの見えたらFH→豪腕毒→AAの順で使用。
    的がアビスに入ったら影縫い→一閃連打開始。

    ○As/So○
    戻ってくる直前にサークル設置。
    釣りが見える状態でのアンプリーは禁止。
    DOアビスでまとめてリメイン。
    基本的にリメインは2回以上やったほうがいい。
    リメインから漏れてるMOBが居ないかダメ数値を見ておく。
    アビス位置をミスらないように。
    火力の真横にアビスを置いたらMPKになる。
    インフェまでいければ安定するけど無理にしなくて良い。

    ※インフェ発動条件
    ①釣ってきたMOB全てがアビスに入っていること
    ②影縫いかデドマ(混乱)が効いており、インフェまでの効果時間が残っていること
    ③MOBの数が大量すぎないこと
    3つの条件全てクリアでインフェ発動する。

    ※インフェから漏れたときの対応
    ①多い場合はペイン→再アビス
    ②少ない場合は漏れたのにインフェ
    ③たまご1匹漏れた程度は無視でもいい

    ○Ca○
    フュージョン・羽・火力へのラウズボディを維持。
    サークルの切れ目にゴスペルを置く。(遅いと次のサークルが間に合わない)
    釣りが戻ってくる時に死にかけの人いればサルベ。
    アビスにMOBが入ったらデフィートしてデドマ連打。
    デドマは混乱(くるくる回る)するまでする。
    殲滅後に火力の中SoがHP減っているのでサクリ切れたあたりでサルベ。(バーをだしておくとやりやすい)

    ○その他○
    釣り中にアリがタゲって来た場合はアビス→デドマで釣りが戻るまで時間を稼ぐ。(インフェでも可)
    アビスのレベルが変わる場合には火力(影縫い役)に報告する

書き込み

1番~9番を表示

2015年
12月15日
13:41

As/Soが足りない。
のんこがいるけどIN率低いので後2人ぐらいは出来る人が欲しい。
As持ってる人・釣りで死にまくる人・キャラ作る余裕がある人
こういう人は作ってみようか('A`)
昨日1人言ってたけど1PCだとすぐカンストしちゃってボランティアになってしまう。


キャラさえいれば操作自体は簡単。
一人で練習も出来る。
ただし実戦では判断力も必要になるし、ミスると壊滅する可能性が高いので責任が重い。


DO・アビス・DO・リメイン・サンダーストーム・ゝ(インフェ)
ショトカの配置さえ上手く設定しとけば練習無しでもこれぐらいできる。
アビスのレベルが上がるともっと余裕持って出来るし('A`)

2015年
12月15日
13:42

アビスインフェとDOアビスの2種類ある。
どちらも一長一短あるので融合させて改良した現行の方法が③。
DOロンプルも面白いと思ったけど絶対効率出ないから却下。
とりえず個別に内容を簡単に。


①アビスインフェ(SoかデュアルSo)
オーソドックスなアビス→影縫い→インフェのパターン。
・メリット
決まればほぼ完全に固定出来るので超安定する。
・デメリット
1回のアビスに入れるためにアビス直前で纏める事(ロンプル)が必要になり一手間かかる。
釣り役がタイミングずれて第二弾で来ると足止め出来ずに壊滅しやすい。
直前のロンプルが高耐久無いと出来ない。
・個人的感想
これで出来るのなら安定性は抜群にいい。
ただし受け渡しと直前ロンプルで効率は落ちる。
野良よりも身内少数でやる場合に向いてる。


②DOアビス(As/So)
ディレイアウト→アビスのループ。
・メリット
釣りはある程度合わせれば放り込むだけ。
属性Asを別枠にしなくても一人で両方出来る。
第二弾や散らばったのに対応しやすい。
・デメリット
MOB自体は硬直が影縫い程度なので危ない。
アビスとアビスの間にアリにショックを撃たれることがある。
アビス連打になった場合は属性操作が遅れがちになる。
・個人的感想
釣りはある程度合わせればいいので大人数の野良向き。
MOBの位置は大体固定するが硬直しないので不安定。


③現行パターン(As/So)
これは①②を融合してケースバイケースでその後の行動を選択する方法。
インフェまで入れて安定性確保することを基本にしているが、DOアビスで不測の事態に対応出来る様にしたもの。
なお完全に硬直させる為に影縫いに加えてデドマを使う。
それにより同時処理上限(32)を超える場合にも対応出来る。
以下、パターン例。
a)アビス→影縫い→デドマ→インフェ【基本形】
アビス一回でMOBが入りきった場合はインフェまでいく。
b)アビス→アビス→影縫い→デドマ→インフェ
1回でMOBが入りきらない場合はDOアビスで対応。
c)アビス→アビス→影縫い→デドマ→アビス
一回でMOBが入りきらずに影デドマでもばらけた場合はアビスでさらに吸う。
d)アビス→影縫い→デドマ→インフェ→ペイン→アビス
インフェまでやったけど遅れてMOBが突っ込んできたり沸いたりした場合もDOで対応出来る。
・メリット
上記a~dの例以外にも臨機応変に対応出来る。
釣りが楽。
経験値効率も一番いい。
本陣は最低3人いれば出来る。
・デメリット
アビス役の判断ミス一つで壊滅する可能性がある。
・個人的感想
釣り4人とかの野良が多い現状では安定性・効率共に一番バランスが良い方法だと思う。

2015年
12月15日
13:42

何で釣りでころころ転がるかって言う理由↓
①装備・ステ・スキルが足りていない
②被ダメ計算していない
③動きが悪い
ほとんどの人はこれのどれかに当てはまると思う。


①装備・ステ・スキルが足りていない
これは自分で頑張るしかない。

②被ダメ計算していない
当然回復が遅いと死にやすくなる。
動きが悪くて被弾多い人は特に余裕もって回復しないと死ぬに決まってる。
自分の許容以上のMOBを釣って死ぬのもこれ。

③動きが悪い
これの原因はいろいろ。
理解度が低い・回線が悪い・周囲が見えていないetcetc
理解度で例えれば昨日のロンプルの話。
Stで釣りして何でロンプルするのかって言うのが抜けててロンプルとりあえずしてる。
だから無意味なロンプルになり、そこで一手間かかり&硬直で効率落ちる。
釣り役だからといって釣りだけ分かってれば良い訳ではない。
周囲が見えていないってのは簡単に直せる。
夢中になってモニター凝視するから周りが見えない。
モニターから顔を50cm離してみろ。
あと動きそのものが悪い人。
めちゃくちゃ基本的なことを3つ画像あげた。
【画像1】
他の釣りと合流したい等で時間稼いだりUターンする場合。
青とオレンジのどちらの動きが被弾少ないか。
【画像2】
釣って移動しているが、足の早いMOBと遅いMOBがいる。
どちらの動きが被弾少なく釣りやすいか。
【画像3】
赤矢印の釣り役が遅れて来る。
それに合流したいが時間がある場合。
どちらの動きが合流しやすいか。


ごちゃごちゃ書いたけど、全部教えてもらうようなレベルのことじゃない。
普通に考えたり工夫すれば普通に出来る内容のレベル。
教えてもらうのも大事だけど、自分でも考えないと進歩しないと思う。

2015年
12月15日
14:14

①ありたまマップ出現でマップ選別者は画像の白☆マークの2箇所をチェックする。
②マップ選別は釣り役が行い、当たればチェックポイントからそのまま掃除に移る。
③チャットにて当たり報告し他の人は406へ降りてバフ&移動。
この時点では1キャラだけ405に残しておく。(インペリ持ちが望ましい)
④掃除の時に北西部屋の凍結が無いか(一応)最終確認し報告。
⑤凍結無しが確認できたら最後の1人も降りる。

2015年
12月19日
08:42
2015年
12月19日
08:44
2016年
05月28日
16:34

まとめ

diary_469759

1番~9番を表示