日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|
| | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | | | |
NADEさん@魔女服はいいぞさんの日記
(全員に公開)
- 2015年
07月25日
14:36 ■オーディンスフィア■
移植マジで?!
Vita版なら買えそう…!
オリジナル版より綺麗な映像になる=また処理落ち酷くなるのが目に見えますがw もう一回やれたらなーって思ってたので嬉しい
で、これは公式HP見ててちょっと思った事
ご飯屋さんの内装はオリジナル版のごちゃっとしてる方が好きだったです;■オトカドール■
今日公式ファンブック発売されたので仕事の後直ぐに本屋行って購入。ひとまずパラパラと眺めておりました
ドール(自分で動かせる女の子5人)の髪の色が今後変えられるって書かれてて、セイナちゃんはアレで充分可愛いと思ってるのに「紫髪やりたいなー」って欲求が湧いてて困るw
歌の歌詞(今回は6曲まで)
担当声優さんやアイテムの強さ
新しいライバルキャラ情報(前回は七大罪だけど今回はお伽噺モチーフなのかな?)
何よりキャラクターの性格が少しだけ判明したのが一番の収穫です…!
今アイテム集めは(やり過ぎると大体目当てが外れて凹むんでw)お休み中だから、ECOサミット終わったらまたイオンでようじょ先輩に混じろう←
■ステラグロウ■
最近のコンシューマーゲームって「思い出をぶち壊された不快リメイク」「一番楽しんでいる所がゲーム的に無意味」「楽しいけれど一部製作者のエゴ?が見えて萎える」…と
遊んでて悲しくなる作品に当たる事が結構多かったんですよね;
最近手に取った作品だと「蒼き雷霆(アームドブルー)ガンヴォルト」が面白かったけど、それ以降手に取った作品は上記の理由で殆ど投げてしまった
ステラグロウもそんな感じで積みならぬ投げゲーに入るかな?って心配だった作品です;
SRPG部分のテンポの悪さは改善して欲しいレベルでしたがw
変に捻った所為で物語が破綻してたり、作者が「ただ入れたかっただけなんだな」と素人目でも分かる位に世界とマッチしてない要素を入れる作品が多くなってる中で
「王道ってこんなに気持ち良いものなんだ」と改めて感じさせられた作品でした
やられたイメージエポックって単語で苦行ゲーだと絶対思ってたのに
「戦わないのなら!その武器を!鎧を!頑丈な体を!
私に寄越せ!」
戦う力の無い某NPCが、主人公に向かって痛切に叫ぶシーンで涙腺崩壊しました。ずるい
プレーヤーキャラだけでなくNPCを使ってちゃんと世界がどうなったか分からせる所とか、物語の流れは悪く言っちゃえばベタなんですけど先に進みたいってモチベが続いてるのが個人的に嬉しかった
そろそろラストバトル。自分はどのEDに辿り着けるか、まっさらな気持ちで遊べる期間が終わる寂しさを感じる反面ちょっと楽しみです
…いや、これも原稿終わってからなんですがw