ECOとは関係の無い内容ですので、どうぞよろしく。
今日は職場の懇親会でした。
いつもなら、仕事の帰りに行くんですけども、今日は珍しく夕方の4時から予約を入れてたんだそうです。
まぁ、毎回養老の滝じゃ飽きちゃいますもんね。
一人が急に不参加になったものの、職場の受付嬢が参戦して華やかになったのですが・・・・。
まさか、これが仇になるとは思いもしませんでした。
以前に書いた事がありますが、私の仕事は24勤務です。
仕事帰りに飲みに行こうかってのは、ちょっと出来ません。
何しろ、周囲はこれから出勤する人ばかり。
お店だってやってません。
上で、毎回養老の滝って書いてるのは、それが理由なんです。
養老の滝って、朝もやってるんですよね~
そんな訳で、少なくても私は滅多に飲まないんです。
心臓が悪いからアルコールを飲むと動悸が激しくなって心臓に負担をかけてるような気がする・・・ってのも理由ですけどね。
久しぶりに飲んだビールは美味かった。
地ビールっていうんですかね。
大手メーカーのじゃないヤツだったんですよ。
ところが3杯も飲んだ時に気がつきました。
やけに酔が回ってるって。
もう立ち上がったら、視界がブラックアウトしかけてるんです。
周囲の声も音量が半分以下になってました。
ブラックアウトって航空機に乗ってて加速度が強いとなるんですよね?
だから私のは厳密には違うんでしょうが、視界が真っ暗になって立っていられなくなるんで、そう書いてます。
急性心筋梗塞になり退院したあと、薬を服用するようになったんですが、この薬に体が慣れないうちは、今書いたような症状が出ました。
それを久しぶりに味わった感じです。
だから、本当は人目もはばからず横になりたかった。
まぁ大勢、他のお客さんがいたから無理ですが・・・。
そして何より受付嬢がいるのが拙かった。
そんなザマを見られたら、客先で何を言われるかって思ったんですよね。
だけど、グッタリしたい。
楽な姿勢を取りたくて、もう苦痛でした。
仕方ないのでトイレにいきました。
でもトイレという人目の無い場所で、だらしなくグッタリしてるのは正解でしたね。
多少は楽になりましたから・・・・。
窓を開けて風を入れて、体を冷やして、ひたすらに体が楽になるのを待つ。
そんな事を三回も繰り返してたら、どうにか何とか席にいられる程度に回復しましたが・・・・。
そうしたら今度は首と肩が強烈に痛くなってきたのが大変でした。
一緒に飲みにいった同僚にも心配かけましたし、今回は反省するばかりです・・・・。
でも・・・・私はお酒は弱いですが、今回の酒量程度では悪酔いしないんですが・・・・・。
内臓が弱ってんのかなぁ?
ちょっと健康管理には気をつけた方が良いのかもしれませんね。
コメント