最近、職場の飲み会で少量のビールで目を回しかけたんですけども、それが実は気になってました。
元からお酒には弱かったんですけどね。
だけどビール3~4杯程度で、あの酔い方は酷い。
普通じゃないと思ってたのです。
考えられるとしたら仕事明けの疲労が原因かと思いましたが、徹夜明けの同僚が全然平気な顔して飲んでましたからね。
だとしたら、アルコールを分解する肝臓が弱ってる、それもシャレにならないレベルで弱ってるのかなと思ってました。
でも、素人の考える事ですからね。
実際はどうなのかと思ってたんですよ。
幸いな事に、今日のドックがありましたから、そこで聞いてみようと思ってました。
危うく人身事故のゴタゴタで忘れる所でしたが・・・・。
何か聞きたい事がありますか?と聞かれて思い出しました。
早速聞いてみたところ、どうも原因は服用してる薬にあるらしいです。
勤務明けで家に歩いて帰り、朝食か昼食か分からない食事を済ませた後に、薬を飲みました。
薬9錠と粉薬1を・・・・。
これって体に吸収する際なのか何なのかまで聞かなかったけど、肝臓で処理するらしいですね。
しかも、かなり負担がかかるらしいです。
そこへ持ってきて、アルコールが来たので処理が追いつかなくなったみたいです。
それで悪酔いしたんじゃないか、との事でした。
それを聞いて思い返すと、それまでの飲み会は仕事が明けた帰りに行ってたんです。
朝、引き継ぎが終了して養老の滝で飲み会。
当然、薬は飲んでません。
だから大丈夫だったのかと・・・・。
聞いて良かったと思いました。
まぁ、これからはお茶ですね~・・・
ちょっと寂しいけど仕方がない。
健康だけは大事にしないと、酒すら飲めないなんてね~
でも飲むのに金を使うなら、くじ代にしたいと思う私は別の意味で終わってるのかもしれませんがw
コメント