何だかんだで結構時間が空いちゃいましたが、今でも元気にやってる中の人です
最近起こった事でもちょっと書いておこうかなって思いまして、久々に筆もといキーボードを打ってみる事にしてみました^^*
■本題■世間で言う所のGW期間、自分は残念ながら結構後になってからの休日となりました
…が!五日間連休で貰えたのは嬉しいし、纏まった休みで身体を休める事も出来るのは有り難かったです
一日目→リア友と過ごす学生時代から今でも付き合いがある子と、お家で仕事や互いに仲の良い子の子供についての話をしていたり
また、前まで行きたい行きたいって言っていた某店にそのまま一緒に行って、パンケーキ(以前会社の上司に勧められて凄く気になってたのです)を食べて一緒に悶絶してました…w
ふわふわの生地を口にすると溶けていく様。また、上から掛けてみたメープルシロップはスポンジの様に吸い込まれて。それを噛み締めるとじゅわっと出てくるのですよね。美味しかったです
アレもう一回食べたいですね。ブラックコーヒーも今度頼んでみようかな
二日目→お休み体力があまり戻ってない気もしたので自宅療養;
オトカドールやりにゲームセンター行けば良かったかも?なんて思ったのは此処だけのお話←
ついでにECOを立ち上げたら久々にお会いした方が何人もいらして
Aさんと会う→暫く雑談、Bさんと会う→また暫く雑談…みたいな感じで一日中雑談していた気もします…w(お付き合い頂いた皆さん、有り難うございました…!)
三日目~→友達が遠征してきたと言う事で、中々会えないその子と幾つか一緒に周りたいと思い計画?立ててました
必ず行きたかったのが、前回の日記(
diary_469992 )で紹介した「ロゼと黄昏の古城」・それから同じスタッフさんによる前回の作品「ホタルノニッキ」を合わせた
企画展です
※
https://t.co/uBjvbtc2UY←企画展公式サイトさんはこちら
※
http://nippon1.jp/consumer/rose/news/gallery/index.html←コラボ品はこちら参照した方が早いかもです?
原画展かと思いきや。実際に中に入ってみると、ドリンク代を支払えば後は無料でのんびり出来る「絵が見られるカフェ」だったなと思っています
絵に関しては以前ツイッターで公募していたファンアート、カウントダウンイラストと(幾らか)ネタバレに配慮したイラストがあちこちに飾られていました
キャラクターをくり抜いたパネルが個性出ててとっても可愛い…!
また、コラボメニューも頼んでみました。こちらはご飯ものが二種類あるのですけど、お腹に余裕があればどちらかは頼んでみる事をオススメします^^*
どちらも「子供が嫌いそうなもの」が入っていて、「これ監修した方絶対わざとやってるでしょ?!」って笑っちゃったのは内緒w
他の場所は日を跨いで合流したりしつつ…
一緒して日記に取り上げたいと思ったのは「
劇場版 遊戯王」を観る為の映画館
中の人も友達も「にわか」ってレベルの知識しか無かったのですが、周りの方がオススメしてたのが気になって行ってみました!
鑑賞後(一部抜粋)
「顔芸ズルいwww」
「社長祭だったww」
「モクバ君可愛すぎる…w」
「本当に意識他界系だったww」
多少キャラクター設定は知っていた方が楽しめるとは思います
それでも迫力のバトル(や、バトル中の指の作画。本当に綺麗でした)に夢中になっていて、完全オリジナルストーリーの結末をハラハラしながら追い掛けていました…!
海馬社長がお好きなら是非一度は観ておくべきだと思います、観て損はしません。あと嫁(ブルーアイズ)も一杯出てきますよw
何気に一部の(ネタが好きな)方に向けたファンサービスも旺盛だったと思うのです。うん
■此処からはネカフェでECOにインした時のお話■お庭弄りも前回(
diary_468442 )から少しずつ進みまして…
中が完了したので外観と言うか外側をどうするかで少し試行錯誤していました
丁度イシスくじが始まった頃
気になっていた壁画を求めてくじを引いてみたものの
何でだか知らないけどワンセット引いたにも関わらず一個も当たらなかった(ブーツとツボと柵ばっかり出ましたw)為、泣く泣くフレさんから譲って頂いたりしました…とほほw
それで設置してみると難点があったのですよね。模様は本当に綺麗でした、異国風情があって豪華な感じでしたし
ただ、折角並べたダンプティーちゃんが見えなくなったので没!結局最初に予定していたウォールステッカーで柵を作る方向で決心しましたとさ
それからは休憩や攻防戦挟みつつ、不慣れなワールド運搬に参加しながら(これまた何でだか北と南を間違えて他軍に塩を送ってました。反省 orz)、少しずつ集めてみようと募集掛けてみたら(お陰様で)一気に揃揃いました。翌日にはほぼ完成形になる位…!
更に数日後、お庭は無事完成。某所ではSS公開しましたけどこちらではまだだったのでそう遠くない内にご紹介したい所です♪
あと、それに合わせて
占いの館も久しぶりに再開。今回も好評頂けたみたいで嬉しかったですね^^*
一方で難点と言うかお店を経営する時の改善点(経営時間や具体的な待ち人数などの表示が今一つだった)が新たに浮上してきたので、こちらも出来るだけ上手く回せたら良いなと感じました
次のお店はいつやるかは未定ですが、お庭自体は時々見学OKにして開放してますので。興味ある方は是非遊びにいらして下さい…!

コメント