う~ん・・・
どうしたんです?
奈落の敵ってさ・・・メチャクチャ強いんだろ?
直接に見たことはありませんけど、噂を聞くと凄いらしいですね。
クトゥルフ神話のTRPGって・・・いや原作もそうなんだろうけど・・・
出てくる奴が、とてつもない強大な力を持った連中ばかりで、戦ったら確実に死ぬ。
だから知恵を使って問題を解決していくんだろ。
奈落の敵も何階か知らないけど、普通に戦闘したら倒せなくなるってSNSで読んだんだ。
普通に戦っていたら勝てないって意味では、同じかもしれないですね。
クトゥルフ神話TRPGは戦闘すら考慮しないっぽいですが・・・
なにしろ神と戦ったら死にますし。
TRPGとPCのRPGの違いからくる部分もあると思う。
コンピューターのほうで、戦えば死ぬからと戦闘しないで知恵だけ使うなんて、アドベンチャーゲームになっちゃう気がするし。
通常戦闘で戦って勝てない敵に出会った時の対応って部分で、思うことがあるんです?
うん
二つあると思うんだ。
一つは敵が強すぎて、もう戦うことすら考えない。
クトゥルフ神話TRPGが、まさにそうなんだろう。
もう一つは、どれほど強い敵がいようとも必ずそれを超える強さを身につける。
昔のRPGでザナドゥなんか良い例じゃないかな。
最初はHPも1桁か2桁で、攻撃力も防御力も似たようなもん。
でも、ラスボス相手の頃は、攻撃力数十万とか数百万とか超えてるし。
アニメだとグレンラガンか・・・
あれって下手すっと、超銀河団を超える巨大さとエネルギー量だったんじゃねーか?
自然災害が来たと思って諦めて対策練るほうが好きか、それともどんな強大な敵も絶対に倒すことが出来る方が好きか、ですね。
マスターは、どっちが好きなんです?
俺は少年ジャンプで育った世代だからな。
どんな敵だろうと絶対に倒せるって思うんだ。
努力・友情・勝利ですね。
おう。
他のプレイヤーは、どっちが好きなんだろうなぁ?
強さのインフレは、ドンドン起きても良いと思うがなぁ
バランス調整とか開発や運営さんの仕事ですしねw
うむー・・・
つーか、地面の下に歯が立たないくらい強い敵がウヨウヨしてんのかと思うと、落ち着いて眠れん。
個人用の城を所持して、そこを生活の拠点にしたいくらいだ。
まぁ人類にとっての脅威がないと、すぐに戦争を始めちゃいますし、良い抑止力だと思えばいいんですよw
コメント