ねぇ、ベルッド。
狩りに行かないの?
まぁ待て。
いま、リメイクのヤマトを見ているんだ。
まったく・・・・いい年をしてアニメなんて見て。
バカヤロウ!!
ヤマトを見ずに何が男か!!
で、どうだったんだ?
さすが、バウアーだな。
テメェは男のロマンってやつが分かってるな!
内容についてだが・・・
戦艦や戦闘機のディティール、それと話の細かい部分の補足は素晴らしいと思う。
ガミラス星人が字幕付きで別の言葉を話しているのは、後発のマクロスに倣ったのか、それとも星界の紋章に倣ったのか・・・・
キャラクターが可愛いよな。
別の言い方をすると、子供っぽい感じがするんだけどな。
10代の未熟な若者ということなら、あれでも良いと思う。
正規クルーが戦死して主人公達がって事だからな。
若い連中が、メインになる説得力があると思うんだ。
ガンダムみたいだけどな・・・・・
女性隊員も多い感じだね。
おおっ!
それも時代ってやつかもしれないな。
オリジナルを放映した頃より女性の社会進出も進んでるしな。
もっとも・・・・・
可愛い女の子が多くないと視聴者が離れるとか、そんな事も考慮してるのかもしれないが・・・・
そういやぁ、スターシャの妹が一人増えてたな。
ユリーシャとかって名前に聞こえたが・・・・・
さらに一年前に来てたって設定だったな。
たぶん、森雪がスターシャの妹って設定になってんじゃねーか?
この先、どうなってほしい?
そうだな・・・・
過去作のヤマトは好きなんだがよ。
一つ、言いたいのは女を犠牲にしなきゃ勝てねえのかってことなんだ。
ヤマト2は、結局テレサが敵を道連れにして勝った。
あ、テレビ編のほうな。
新たなる旅立ちは、スターシャが敵を道連れにして勝っただろ。
あんな神秘的な世俗を知らなさそうな奴が地球に避難するのも想像できないけどよ。
ヤマトよ永遠に、だと子供のサーシャが死んでるよな。
それもたかが1~2年で赤ちゃんが16歳くらいまで成長してるだろ?
死なせるために出しやがって。
それが許せない。
最後だってさ、女じゃねーけどさ。
死んだはずの沖田艦長を出して、また殺したじゃん?
お涙頂戴の、くそったれな話はやめて欲しいし登場人物を大事にしてほしいんだよな。
サーシャの親父の守だって司令官を護る為に、あっさり自爆してるしな。
語る語る・・・・・
思い入れのスゴイこと・・・・・
俺もあるんだ!
ゲーム版の話で、アンドロメダ級が応援に来たりしただろ。
暗黒星団帝国の時だったか。
一隻だけじゃない部分がリアルだと思ったんだ。
だから、沖田が乗ってたキリシマ級に波動エンジン載せて強化した戦艦が追ってくるとか・・・
ま、いいんだけどよ。
私はさぁ・・・・・
沖田艦長の敵からの降伏勧告への返答が好きなのよね。
『バカめ、と伝えてやれ』
『バカめ、だ!』
これがあったのは良いとして、古代守と沖田艦長の会話がね・・・・
『明日の為に今日の屈辱に耐えるんだ!』
『沖田さん、男なら戦って戦って、戦い抜いて一隻でも多くの敵をやっつけて死ぬべきです』
これが無くなってたのは悲しいかなぁ・・・・
でも、あの歌う演出も悪くはないけどね。
お前だって語ってんじゃねーか。
ところでよ~・・・・
初期のガミラス星人って、肌が肌色になったり青くなったりしてんだよな。
あれって、何か理屈をつけてたけどよ。
ぶっちゃけ色指定のミスだったんじゃねーの?
それをリメイクでは、青いままにすんのかね?
なんにしろ、次が楽しみだぜ。
6月の水無月を買う資金が減ってしまうけどな。