7月のカレンダー

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

最近のコメント

各月の日記

ベルッドさんの日記

(全員に公開)

2012年
06月28日
20:41

初音ミクがテレビでやってた。


中の野郎が飯を食いながらテレビを見てたら、初音ミクがやってたな。


途中からだったが随分と肯定的な内容だったと思うぞ。


いいじゃん、別に。
初音ミクって可愛いし。
いい曲あるし。
ニコニコで新しいの探したりすると、時間がいくらあっても足りないよね。


てめぇ・・・こないだ、ヴァーチャルディスプレイを占領して何をしてたかと思えば、そんなマネをしてやがったのか・・・・

でもまぁ、作り手も専門家っていうのか?
作詞、作曲、CG、色々と凄い奴らが協力しあって、凄いモノを作り上げてるからな~
ハマる気持ちは分かるがな。


そうだな。
いつだか、ネットで日本は内輪ウケの文化だってのを見たんだ。
同好の士が集まって楽しくやってるなか、誰かがコレ面白いだろ?って趣味の何かを持ってくる。
すると、それを見た仲間が我も我もと次々に持ってくる。
すると、これ面白いだろ合戦が始まって、クオリティがシャレにならないほどに磨き上げられていく。
でも、それは敵対的な関係で行われているわけじゃない。
友好的な関係で互いに尊敬しあってる仲間でやっているから、深く静かに行われていく。
そして、ある日それが偶然外部の人間(例えば外国人)に見つかり凄いモノだと知らされる。
でも、その日が来るまでは誰も知られずに極限まで磨き上げられていくって。


まさに、それだな。
今はネット社会だから、その内輪ってのが物凄い大規模なんだよな。
そしてリアルタイムで評価されていくから、センスっていうのか磨かれるのも凄いペースだよな。

料理とかファッションとか、これ凄いだろ合戦は、いたる所で、あらゆる分野で行われているな。


料理だとラーメンなんか、そうだよね。
テレビでやってるよ、ラーメン戦争みたいなアオリで。
おかげで美味しいラーメンが、どこでも食べれるねw
ECOにはラーメンやさん無いけどね。

ところでベルッド、初音ミクちゃんのダウンロードしすぎてハードディスクがいっぱいになっちゃった。
2TBの安くなったから増設して。


いらないの消せよ。
中の野郎を見習えよ。
10年以上も前に買ったパソコンのハードディスクが、いまだにスカスカだぞ。


可哀想に・・・・
私と山吹ちゃんで、エロ画像を大量にダウンロードしといてあげよう。


余計なマネせんでよろしい。
まぁでも、今回のテレビを見て・・・・
やっと番組作る連中の意識っていうのか?
そういうのが変わったのかなって思ったよ。


以前は違った?


おう。
アッコにお任せって番組で紹介された時は、悪意に満ちてるなんて言い方じゃ足りないくらいだったぞ。
いわゆるキモオタを全面に押し出して、オタク文化の歪んだ象徴的扱いだったからな。
和田アキコなんて歌手じゃないか。
なのに、もうガッカリだったね。


歌手なのに、ガッカリ?
歌手だからガッカリ?


ニコニコ動画とかユーチューブみたいな舞台を与えられたっていうのも大きいんだけどさ。
初音ミクで、広く一般に自分の曲を発表できる機会を得られた人間が登場して、数多くの才能が開花したってのがさ。
歌手なら、歌手だからこそ予見できんもんかな、とね。


中の人は、どうだったの?
一般人としては。


最初は好きじゃなかったね。
なんかさぁ、歌がパピプペポなんだもの。
発音がおかしいっていうか・・・・
だから好きじゃなかった。
初音ミクの次世代か更にその次のソフトが期待できるかなって思ってた。
ところが、ある日聞いてみたら普通の歌い方をしてるから驚いた。
作り手さんの努力に素直に感心したっけ。
それで好きになったけどね。

お気に入りの曲を見つけてCDが出たら買うのにって思ったけど、無理だろうな~って思ってた。
ここまで広がるとは想像してなかった。
だから、どこまで広がるか見ていきたいよね。

コメント

1番~4番を表示

2012年
06月28日
23:23

時代は移り変わり、ブームとなる。
そして技術も進歩する。

ミクも好きだけどリンちゃんが好きです!

2012年
06月29日
00:01

>>1 ♪クロス♪さん
やっぱミクが好きですねー

2012年
06月29日
12:34

3:

IAの時は進化に驚きました…
ECOのキティイリスSRの子のボカロも居たりして、微妙な繋がりも。

2012年
06月29日
23:10

>>3 彩さん
そんな繋がりがあったとは!

1番~4番を表示