今回のくじで馬車が当たったぞ。
売ろうかとも思ったんだが、あまりにも安いので売る気を無くした。
まぁ気が向いたら乗ろうと思うんだ。
我が家は家族が多いですからなぁ・・・。
自家用車は必要ですな。
他人事みたいに言いやがって。
お前が自家用車の1台目だろうが!
はて?
おおっ!!
そういえば私は騎乗用ペットというカテゴリーでしたな!
いやもう、すっかり当家の用心棒兼参謀を任されたと思っておりましたからな!!
いやいや、自分が騎乗用だと忘れておりましたぞ。
忘れるなよ。
そんな大事な事を。
そうしますと、私に続いて2台目ですな。
セカンドカーって奴ですなぁ!
奴は馬車だと聞いております。
私がスポーツカーならば、奴はファミリーカーといったとこですな。
ちょうど使い分けも出来て結構な事ですな。
馬車を引っ張る馬のシルフィードです。
本当はヒヌマボーグと名乗りたかったのですが、きっと誰も分かりませんからね。
妥協しました。
ヒャッハー!
笑わせんじゃねぇぜ、新入り。
シルフィードだって、わからねえよ!
まだオグリキャップと名乗ったほうが分かるってもんだぜ。
競走馬が馬車馬になったりしたら、どこまでも惨めじゃないですか。
それにオグリキャップは古いですよ。
シルフィードと変わらないじゃないですか。
大体、虎が参謀まで務めるような脳筋ファミリーに、あれこれ言われたくありませんね。
白虎の言うことを信じてるんじゃねえよ。
ウチで参謀や軍師を務める人材なら、すでにいるんだ。
なぁ、白よ。
やはり、あっしですかい?
おめーじゃねえって言ったろ?
あ、ああ、ボクのことか。
シルフィードだって名乗ったのにな。
馬体が白いからって、白って呼ぶのは安直だと思うんだ。
おめーでもねえよ!
私の事ですよ。
虎と馬のくせに生意気言うと・・・・・。
わかりますよね?
すいません、姐さん。
ごめんなさい。
馬刺しにしないで。
白を怒らすんじゃねぇぞ。
俺の手にも負えないからな。
とにかくだ。
お前はお前の任務を全力で遂行しろ。
それだけだ。
了解です!
翔ぶが如く、馬車馬の如く頑張ります!!
馬車馬の如くって・・・・。
おめえは馬車馬そのものじゃねえか・・・・・
コメント