8月のカレンダー

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

最近のコメント

各月の日記

ベルッドさんの日記

(全員に公開)

2013年
04月11日
15:19

資格取得を目指して。

一ヶ月前に上司から、資格取得を目指して講習を受けないかと言われました。

講習を受けたら資格がもらえる。
それだったら幸せだったんですけどね~・・・

講習を受けた後に学科と実技の試験があるんですよ~
それに合格したら資格取得です。
まぁ正確に言うと、その後に書類を揃えて警察の担当部署に提出。
しばらくしてから、やっと資格者証がもらえるんですけどね。

この資格の合格率は前回で44%だったそうでして。
これなら落ちても言い訳できるかな?
そんな事を思いながらも必死に勉強してきました。
この資格って受講費用が3万円、事前講習が5千円も取られるのです。
実に、くじ7セット分です。
それを無駄にはしたくないのです。

この試験の一番の難問は学科です。
基本的に教科書の中から問題は出ます。
問題は20問。
そのうち18問正解したら学科は合格です。
私は問題集をやったら正解率は98%でした。

じゃあ問題ないじゃん。
そう思いますか?
実はあるんですよ・・・
さきほど、基本的に教科書から問題は出ると書きました。
学科試験では何故か知りませんが、教科書には載ってない問題が2問出題されるそうです。
そんな訳の分からん問題は不正解だと覚悟しないとダメです。
つまり残り18問は全問正解にしないとダメなのです。
これがプレッシャー・・・

しかも学科は実技の後なんです。
実技試験だって気を使います。
体力的にも精神的に消耗します。
学科試験は疲れてる時にやんなきゃならんのです。

オマケに意地の悪いひっかけ問題ばかり。
誤りを選べ。
不適当なものはどれか。
正しくないのはどれか。
間違いを選べ。

疲れてると三番目のを正しいのはどれか、と誤読しそうです。

俺、講習が終わったら
アンブレラ・アルマのクジをひくんだ・・・

それを励みに最後の努力をしてきます。

コメント

1番~8番を表示

2013年
04月11日
16:18

ITの資格試験も高額なのですよ~(==;
おまけメーカー主催の講座を受講しないと、受験することができないってのもあるのよね~…
引っ掛け問題とかはないけど、問題文の誤読はありがちな話です。
気をつけてね!

2013年
04月11日
16:57

資格の試験は講習もあったりで高いですね><
そしてクジ何回分って思ってしまいますよね(’’

2013年
04月11日
17:25

>>1 木蓮さん
情報処理2種だったかな・・・
受けた記憶がありますね~
もちろん落ちましたけど。

2013年
04月11日
17:28

>>2 ツクヨミさん
そうなんですよ~
くじ代で計算してしまう・・・
でも取得できれば、少しは給料も上がるかな~と期待してみたり。
その上の1級を取れたら、最高なんですが・・・
まずは2級を!

2013年
04月11日
17:45

前にも聞いたけど受験代がイタイね><
というかクジ何回って換算するようになったら立派なクジキチw

ベルッドさんはちゃんと努力して勉強してるから大きなミスしなければいけると信じてる!
落ち着いたらまたみんなも誘って遊びましょう♪

2013年
04月11日
18:14

>>5 めむさん
ありがとうw
教科書をひたすら読もうかと思います。

2013年
04月11日
20:23

資格はいくつあっても無駄にはならない。・・・が、確かに高いな


ファイトおぉぉぉぉぉぉ!

2013年
04月11日
21:01

>>7 スレードさん
その通りですね!
頑張ってきます!

1番~8番を表示