新しいイベントをやったけど・・・・。
まぁ色々と思うことありをりはべりいまそがり・・・・・
なんですか、それは。
で、何を思ったんです?
今度のロアは、わりと胸が大きいんだ!
お椀を逆さにしたようなのじゃなくて、こうロケットみたいにドーンと・・・。
とんがる感じ?
聞いてるコッチが恥ずかしくなってくるんですよ。
じゃあ、欲しいんですか?
当たれば欲しいけど・・・・大きさと美しさで言うならネクロさんがいるからなぁ・・・・。
そして性格で言うならフェイ姉さん。
だから、無理してまで欲しいとは思わない・・・かな。
アルマは、どうでした?
私の後輩なんですがね。
あの子は小さいわりに頭がいいよな?
脳みそまで筋肉で出来ていて、考えるより先に動いてそうな海賊娘とは違う感じだ。
デスは人見知りするって言ってたと思うが、そのわりに順応が速くて結構ハキハキと喋ってたぞ。
結構なことじゃねーですか。
ダメなんですか?
言葉遣いが多少はたどたどしいのは仕方ないとしても・・・・。
俺を呼ぶのに、にーたんは無いだろ?
舌っ足らずな子が兄さんって言えないから、にーたんと呼ぶんじゃないか?
兄さんと発音できるのに、にーたんと発音するのは、どうもな・・・。
違和感を感じるってんですか?
まぁな・・・。
にーたんより兄ちゃんの方が良かったってのは、俺個人の感想としてもだ。
登場人物の多い活字媒体だったら、仕方ないから認めるんだけど・・・・。
ダメって言うのに小説だったら認めるんですか?
登場人物の多い、が抜けてるよ。
人物が入り乱れて喋ってると、誰が発言したか分からなくなるからな。
特徴ある語尾や口癖を持ってると特定しやすいだろ。
ふ~ん・・・。
人物を書き分ける為のテクニックみたいな呼び方を現実にするのは気に入らないって事ですか?
じゃあ、いらないんですね?
当たれば持ってる。
そしたら売らない。
ばるるん、弟の言う事を真剣に考えなくていいよ。
私は、ねーたんって呼ばれて可愛いと思ったもんね。
ねーたん、お姉ちゃん、姉さん、そんな呼ばれ方の変遷を楽しみたいわw
呼び方には、こだわらないんですか?
こいつがさぁ・・・
思春期になって母親の事を、急に『おふくろ』って呼ぶようになったのよ。
母さんって呼ぶのが、なんかイヤだったんでしょ。
アンタってば、おふくろって呼ぶほうがカッコイイみたいな事も考えたんじゃないの?
あのチビちゃんも、チビちゃんなりに呼び方を考えてるんじゃないの?
こういう呼び方が可愛いとかね。
なるほど~・・・・
さすがに、ほっちゃんみたいな年齢になっても『にーたん』とか呼んだら、おでこに手をあてるけどさ。
今はいいのよ、今はね!
だからベルッド!
なんだよ?!
私の為に当てなさい!
バステトだって、私にくれるって言ったクセに!
いま、アネキの専用の庭に一人だけおいたら寂しいだろ!
ある程度、増えたらそっちへやるよ。
そのくらい気をつかってやれってんだ。
へぇ~・・・・
言うわね。
ココッコーが当たったら、バステト、フミツキ、シモツキ、タイニーとダンプティーもいただこうかしら?
当たらなくても十分に多いから寂しくないような気もするけどなぁ・・・
ダメ!
当たったらだ!
(ホントに当たったら、どうしよう・・・・・)
コメント