8月のカレンダー

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

最近のコメント

各月の日記

ベルッドさんの日記

(全員に公開)

2013年
04月28日
22:09

もう飲めないなぁ・・・。

ECOとは関係の無い内容ですので、どうぞよろしく。


今日は職場の懇親会でした。
いつもなら、仕事の帰りに行くんですけども、今日は珍しく夕方の4時から予約を入れてたんだそうです。
まぁ、毎回養老の滝じゃ飽きちゃいますもんね。

一人が急に不参加になったものの、職場の受付嬢が参戦して華やかになったのですが・・・・。
まさか、これが仇になるとは思いもしませんでした。

以前に書いた事がありますが、私の仕事は24勤務です。
仕事帰りに飲みに行こうかってのは、ちょっと出来ません。
何しろ、周囲はこれから出勤する人ばかり。
お店だってやってません。
上で、毎回養老の滝って書いてるのは、それが理由なんです。
養老の滝って、朝もやってるんですよね~

そんな訳で、少なくても私は滅多に飲まないんです。
心臓が悪いからアルコールを飲むと動悸が激しくなって心臓に負担をかけてるような気がする・・・ってのも理由ですけどね。

久しぶりに飲んだビールは美味かった。
地ビールっていうんですかね。
大手メーカーのじゃないヤツだったんですよ。

ところが3杯も飲んだ時に気がつきました。
やけに酔が回ってるって。
もう立ち上がったら、視界がブラックアウトしかけてるんです。
周囲の声も音量が半分以下になってました。

ブラックアウトって航空機に乗ってて加速度が強いとなるんですよね?
だから私のは厳密には違うんでしょうが、視界が真っ暗になって立っていられなくなるんで、そう書いてます。
急性心筋梗塞になり退院したあと、薬を服用するようになったんですが、この薬に体が慣れないうちは、今書いたような症状が出ました。

それを久しぶりに味わった感じです。
だから、本当は人目もはばからず横になりたかった。
まぁ大勢、他のお客さんがいたから無理ですが・・・。
そして何より受付嬢がいるのが拙かった。
そんなザマを見られたら、客先で何を言われるかって思ったんですよね。
だけど、グッタリしたい。
楽な姿勢を取りたくて、もう苦痛でした。

仕方ないのでトイレにいきました。
でもトイレという人目の無い場所で、だらしなくグッタリしてるのは正解でしたね。
多少は楽になりましたから・・・・。
窓を開けて風を入れて、体を冷やして、ひたすらに体が楽になるのを待つ。
そんな事を三回も繰り返してたら、どうにか何とか席にいられる程度に回復しましたが・・・・。
そうしたら今度は首と肩が強烈に痛くなってきたのが大変でした。

一緒に飲みにいった同僚にも心配かけましたし、今回は反省するばかりです・・・・。

でも・・・・私はお酒は弱いですが、今回の酒量程度では悪酔いしないんですが・・・・・。
内臓が弱ってんのかなぁ?
ちょっと健康管理には気をつけた方が良いのかもしれませんね。

コメント

1番~10番を表示

2013年
04月28日
22:20

救急で運ばれるとかじゃなくてよかったです。大変でしたね。

こっちも24時間勤務で終わるの昼くらいだから飲みに行くのは
お店が限られますね。ランチやってる居酒屋とかも最近は
結構あるのでそういうところに行くことが多いかもです

2013年
04月28日
22:33

>>1 へーさん
最初は強烈だったんで、一人でこっそり店を出て救急車を呼ぼうかなって思いました。

数年前にも大して飲んでもいないのに、強烈に酔が回って苦労した事がありまして・・・・。
その後、急性心筋梗塞になったんで、そういう意味でも神経質になってたかもしれません。

2013年
04月29日
00:50

若いころはビール瓶ごと一気とかやってたのに

最近ビールコップ3杯で胃炎起こした

もうおっさんである。

2013年
04月29日
01:30

知り合いに酒好きなやつがいたんだけどさ、
仕事が世界的に有名なドリンクの…忙しくて帰るのが1ヶ月に2日あればいいっていうすっごいヘビーなるお仕事

心筋梗塞になって職場で倒れて一ヶ月くらい入院してたなぁ

当時36歳くらいだったみたいだけど

仕事のし過ぎもよくないけど、お酒も控えめに(´-ω-`)

2013年
04月29日
03:36

>>3 しゅうい☆たかひろさん
年は取りたくないですねぇ・・・
仕方ないけど。

2013年
04月29日
03:38

>>4 xxIZUMIxx@ルピ鯖さん
その方も命が助かって良かったw
もうお酒は飲まないよ・・・・・。
くじ代にするんだ・・・・

2013年
04月29日
06:56

うわぁ…大変でしたね、トイレまで行って休める体力があったのが幸いと言うか…
動けるまで回復できてよかったです。

自分は酔いつぶれたことがないので酒に強いと思っていたのですが、好きで飲むわけでないので日常生活のアルコールはなし。
よく飲み会が開かれる職場から移動したら本当に飲む機会がなくて数年後、友人とカクテル2杯飲んだだけで体が次の一口を飲み込めない。無理に呑み込んだらベルッドさんと似たような症状に…座っているのに立ちくらみした気分でした。
以前はジュース感覚で飲めた種類のものだっただけになんかショックでしたね~。同時に酒って飲まないと体が忘れるんだなぁ…と。

2013年
04月29日
08:49

私も普段飲まない状態が続いて、たまに飲むとベルさんみたいになる確率大なのであんま飲みませんねぇ。
とはいえ貴重なコミュニケーションチャンスなので飲み会があるときには参加してますがね~

2013年
04月29日
11:10

>>7 無月さん
適量を弁えてるつもりでしたが、年々なのか日々なのか、体調も関係あるのか、変化するんですね~
今度からは、そこを気をつけます。

2013年
04月29日
11:15

>>8 缶詰系さん
そうなんですよね~
お酒を飲んで、ざっくばらんに話す機会も無いですからね。
そういう機会も大事にしたいですよね~

1番~10番を表示