7月のカレンダー

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

最近のコメント

各月の日記

ベルッドさんの日記

(全員に公開)

2015年
07月30日
12:55

塔の岳に行ってきた。


塔の岳に登ってきた。


お、どうだった?


そうだな。
一言で表現するならば・・・
もう、二度と行くものか!!
って感じ。


そんなに懲りたのか?


きつかったよ。
平坦な道や下り坂と、上り坂が交互に来る感じなんだけど、後半になるほど厳しくて死ぬかと思ったよ。
綺麗な景色でも見れたら違うかもしれないけどさ。


高い場所に登ってるなら、見れたんじゃないか?


登山道の大半は木が邪魔で、景色なんか見れないと思う。
しかも霧なのかな。
それが邪魔で頂上に到着後も、周囲は真っ白で何も見えなかったんだよ。


運が悪かったな。


景色が見れなかったのは残念だったけどよ。
逆に運が良かったと思ってるよ。


ほう、それは何故だ?
お前は、中の奴もだが、風景が好きだろ?


景色が見えるってことは、天気が良いって事で、それはメチャクチャ暑いって事だよな。
暑かったらギブアップしてたかもしれない。
涼しかったから何とか最後まで行けたと思う。


そんなにキツイのか・・・


あぁ、一般の人はキツイと言っても、それほどじゃないかもな。
中の奴は心臓が悪いから、心拍数が上がりっぱなしの持久力を試すような運動は厳しいんだ。
もっと体重を減らして体への負担を軽減すれば、まだ大丈夫かもな。


まぁ無理はすんじゃねえぞ。


しねえってばよ。
携帯の電波も届かねえ場所で何かあったら、100%手遅れになるからな。
それにしても、一回の登山で1.5キロも落ちるとは・・・
減量で考えると、わりが良いのかな?


その話!
詳しく聞かせて頂きましょう!!


え!?
ちょ、ちょっと!?
待てってばよ〜!


数時間で痩せると言われりゃな。
まぁ詳しく教えてやれば良いさ。

コメント

1番~4番を表示

2015年
07月30日
20:51

割りが良い悪いの問題でも無い様な…
まぁ、確かに登山はハードよりのウォーキングだから、数時間歩き続ければ、この時期なら発汗や有酸素運動とかで(一時的に)減量はするだろうけど…
万が一の事が有ってからじゃ遅いしねぇ...
(昔、たけしの本当は怖い家庭の医学で、モデルケースとして、登山→心筋梗塞→(T人T)事例やってた事あったけなぁ...)

2015年
07月30日
22:15

>>1 エジャムさん
せっかく落ちた体重を維持する。
あとは、これですな。

2015年
07月31日
21:42

僕は動くの大好きだし山歩きも好き!
(家から浜松町まで歩いた事もあります!)

心臓が悪いのでしたら山登りよりハイキングとかいかが?
後 無理しないでください...

2015年
08月01日
06:03

>>3 マグナさん
限界は分かってるので大丈夫ですw

1番~4番を表示