7月のカレンダー

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

最近のコメント

各月の日記

ベルッドさんの日記

(全員に公開)

2015年
08月18日
00:17

無念な富士登山


結果から言うと・・・
断念した。


この根性無し!!
種無し!!


てめぇ!!
このクソ姉貴!!
誰が根性無しだ!!
それ以上に種無したぁ、なんだ!!
関係ねーだろうが!!


そ、そこまで怒ること無いでしょ~
で、経過を言いなさいよ。


もうね、朝起きた段階で雨が降ってたからさ、ちょっとマズイな~って思ってたんだよな。


じゃあ、そこで中止すりゃあ良かったじゃん。


今、思えば・・・そうだよな。
ただ、あの時に参考にしたのがヤフージャパンの『天気』の『雨雲の動き』だったんだよ。
明日の早朝を考えたら、晴れるかなーって思ったんだ。


衛星画像を見ると無理っぽい気もするよ~?


そっちは見てなかったんんだよな~・・・
見てたら中止してたかも。

とにかく問題は明日の朝だし、行くことにしたんだけどさ。
電車の中から見ても、雄大な富士は見えず、嫌な予感は増大してったんだよ。


それで?


現地に到着しても、降ったり止んだりで安定しなくてさ。
地元でB級グルメで有名な焼きそばを食って、14:55だったかな。
バスに乗って五合目に到着したんだけど・・・
バスはガラガラw


普通は雨の日に登山しようなんて物好きはいないんじゃない?


15人くらいのグループはいたけどな。
それ以外は、ホントに人を見なかったなぁ
ポツポツといたくらい。
外人もいたっけ。
あいつら、結局登ったのかなぁ?


知らない連中は、どうでもいいわよ。
あんたらは?
どうしたのよ?


俺達は16:30前後に到着したんだけど、そこにある山小屋っていうのかな。
そこで1時間くらい、体を慣らせって言われたんだよな。
同僚も言ったし、バスのアナウンスでも言ってた気がする。
だから1時間くらいいたんだよ。



その五合目って2400mだっけ?
あんたが登った山よりも高い位置じゃん。
そういうアドバイスは大事にするべきよ。
玄人の経験から来た言葉だと思うわよ。


俺も、そう思う。
素人がいきがっても碌な事にならねーからよ。
それで五合目に到着した時点で気になってたのが、雨がスゴイのと風が強いことだったんだよなー・・・
まるで台風が来る前みたいでよ。
土産物屋の入り口あたりに、白い霧なのか雲なのか、入ってきてるんだもんな。


でも、行くことにしたんだ?


おう。
山頂付近へ行けば行くほど風が強くなるかな~って思っていて、それが心配だったんだけど、雨は頂上へ行けば雨雲の上に出るから大丈夫くらいに考えてた。


中の人の同僚・・・自衛隊経験者の方ね。
その人が自衛隊の頃、雨の中を富士山に訓練で登って、山頂で低体温症になった隊員がいたとかって話、無かったっけ?


あったあった!
それで厚着はしたんだよ。
Tシャツ着てて、その上に一枚だけど冬物を着て、その上にレインスーツ着たし、下もズボンの上にレインスーツのズボンを履いたし。
汗を拭く為に持ってきてたタオルをマフラー代わりに首に巻いて、山頂に到着したら簡易寝袋に入るつもりでいたんだよな。


寒くなかったの?


全然大丈夫だったよ。
あとは歩いたら、暑くなるだろうなって思ったけど、何しろあの悪天候だし、逆にちょうど良いって思ってたんだけどさ。


なんかあったの?


その雲だか、霧だか分からないけど濃いんだよな。
少し離れたら分からなくなるんじゃないかって思うくらい。
そしたらよ~


どうしたの?


あれ、警察かなぁ?
やめとけって言われたんだよ。
山小屋を予約してるなら、いざ知らず山頂で夜明かしなんて絶対無理だからって言われたんだ。
それ以前に七合目あたりまで行ったら、それ以上は厳しいって。


やってみなきゃ分かんないじゃない!
・・・・って言いたいけど、そこで勤務してる人が言うと気になるわよね。


中の奴は素人だから下手に口出ししないで、同僚が何て言うか見てたんだけどさ。
山頂に行くって言ってたはずなのに、六か七合目あたりまで行って様子を見るとか言い出してね・・・。


あらま言行不一致?


というか、内心の本音が出たというべきか・・・。
けど、そう思ってるんなら言って欲しいんだよな。

『これはちょっと無理だよ』とか。
素人に付き合って無茶すんじゃ危険だし、そのための玄人だし。
まぁギリギリまで見極めて、中の奴に言うつもりだったのかもしれないけどよ。


それで、どうしたの?


結局、その警察官なのかなー・・・
連中が言うには、最終的には自己責任って事で、実行するかどうかは本人次第って言うんだよ。
ただ、様子見で七合目まで行っても、無理と判断して帰ってきたところでバスは無いしタクシーだと二人で金を出し合っても高くつく。
とか言うんだな。


それでどうしたの?


警官に言われたのが七合目あたりで相当に厳しいって言われてるんで、同僚が今日だったら予約できるかって言ったんだな。
勿論、山小屋をだよ?
晴れてたら、その場で予約なんて無理なはずなんだ。
だけど雨だし、予約できるはずだろうって。
山小屋へ泊まれるんなら、警官も止めないよってスタンスだったんだけどさ。


予約したの?


いや、警官の言葉を聞いて予約は止めたんだ。


何て言ったの?


明日もこんな天気で御来光なんて無理だねって言ったんだよ。
そもそも中の奴は富士山に登るのが夢だったんだけど、その証ってのが欲しいワケで、それが御来光だったんだ。
あんな天候で無理に登ってもなぁ、下山するのだって大変だし、何か事故があっても困る。
だから止めた。


そっか・・・それでいいの?


構わん!!
来年だ!!
来年に再チャレンジする!!


今年は?
まだ出来そうじゃない?


いや、もう金がないよ
登山道具を揃えたのが祟ってるよ。
あと、交通費だけでも1万も飛んじゃうしな
だから来年だ・・・

コメント

1番~6番を表示

2015年
08月18日
04:44

自然の摂理といいますか、
やはりこればっかりは神頼みになってしまいますよね。

今回行けなかった事も、
ショックを受けてもう辞めようとするのか、
来年こそはと思えるのかで変わってくると思います。

きっと来年は良いご来光が望めますように。
ただ山小屋は予約しましょう。

2015年
08月18日
06:24

英断だと私は思います、無理して後悔していからじゃ遅いでしょうし>_<

2015年
08月18日
07:14

>>1 らじかるさん
同僚は以前に予約するかって聞いてきたんだけど、高山病で登るの断念ってのが頭にあって、予約しなかったんですよねー・・・
まぁ来年です。

2015年
08月18日
07:15

>>2 エジャムさん
一発で御来光を見れた受付嬢が、あまりにもうらやましいw

2015年
08月18日
20:13

あらら、天候が悪かったですかー
来年は行けますよ
それまで身体鍛えておきませう~^^

2015年
08月18日
21:03

>>5 xxIZUMIxx@ルピ鯖さん
来年に期待ですな!

1番~6番を表示