アルケー・アルマと、ホウオウ・アルマを仲間にしたそうだな?
アルケーが三人も来てくれたからな。
ホウオウを仲間にする資金ができたよ。
そんなに大勢仲間にしてどうするのさ?
俺は梁山泊とか好きなんだよなぁ
尿蛋白?
ちげーよ!
108人の英雄、豪傑を集める・・・か?
にしては美人と美少女ばかりだな。
楊家将演義も好きなんだ。
なにさ、それ。
中国の宋の時代の物語だよ。
英語だと、ヤン・レディ・ジェネラルズとかいうらしい。
読んで分かるだろうが、女将軍が大活躍する話なんだよ。

女性が活躍するのか?
三国志を読むと、女性はそんなに活躍しないよな。
呂布を倒すときのチョウセンとか、諸葛孔明の奥さんくらいか?
楊将軍ってのは戦死しちゃうんだよ。
その人が亡くなった後に、一族をまとめるのが楊将軍の奥さんでな。
楊将軍の息子達ってのは、それぞれ嫁を迎えたりするんだけど、その奥さん達がツワモノなんだな。
そうやって強い女性を一族に迎える事で、軍団が強くなっていくんだ。
ウソだッ!!
北方謙三の書いたの読んだけど、そんな女性が活躍する話じゃなかったよ!
お前、読んだのか?
あれはあれで、俺も好きだけどさ。
原作は、さっき言った通りの内容だぞ。
田中芳樹の紹介で、そう書いてあった。
日本のアニメ制作会社が作れば面白いのにな。
萌えとバトルを両立できる作品なのによ~
で?
その水滸伝の梁山泊と、楊家将演義が好きって話で、どうなるっていうんだよ?
おう!
水滸伝ってのはよ。
ちょっと、キツイんだよな。
何かっていうと、人を塩辛にしようとするし・・・
豪傑の一人なんか山賊だったか、退治した後によ。
腹が減ったっていうんで、山賊が煮炊きしてたメシを食うことにするんだけど、オカズがないんだよ。
んで、山賊の死体を斬ってな。
その血液をメシにかけて食うんだよ。
ちょっと、俺はあの描写はイヤでな・・・
うわぁ・・・
生臭くて食べられない気がするよ
それでも食べる事を考えるのかよ!?
とにかく、そういう描写はダメで・・・
だったら華やかな楊家将を、梁山泊に取り入れたら面白いかと・・・
萌えるし。
108人の美人と美少女を揃えた梁山泊ね・・・
つまりハーレムじゃん。
まぁ、そういう言い方もできる・・・かな。
つまり、それが目標ってこった!
コメント