※SS沢山入れてるから重いかも。
これ、俺様の城ね。
この場所、よく着せ替えしたのを撮影する時の背景にしてたり、Twitterにもこれを設定してたりするくらい、とってもお気に入りの場所なの!
まぁ、すぐ真ん前だってごちゃごちゃなんですけどね。
SS撮影には不便だから、この場所にはあんまり物を置きたくないんだけど、通り抜けした人がお空変えて遊べるように、その方がわかりやすいかなーってそうしてるの。
お空変えるアイテム全部揃えてはないんだけど、唯一のリンメンである相方さんが好きだから、2人で気に入ったものを買っては置いてる感じかな。
そんな大事に育ててきたものをSSに残しておきたいな、って前から思ってたので本日実行してみました。
一人でやってるのが寂しいけれども。
「地獄の大釜」
うわーい、いきなり雰囲気ぶち壊しだーい。
誰だよこれ買ったの(笑)
うまくマッチするような家具を置けばすっごくカッコいいことになるとは思うのだけれど、ちょっとウチの城じゃ無理かな。
でもこの空にするとカオスになるから嫌いじゃないよ(
「湖の上空」
神秘の聖杯から変更可能。
山々が綺麗なお空。
空は曇ってるんだけど、なんだか美しいんだよね。
「雨雲」
雨雲スイッチから見れるお空。
虹がかかってる大好きな撮影ポイントには似合わないかもだけど。
新しい飛空城の土台をチラリと写すだけで良い雰囲気になります。素敵。
これに限らず、古の宮殿風土台は結構色んなお空と合うから楽しい。
ハウジングなんてほぼしてない僕でも楽しめます。
「星の海」
大きな球場でのコンサートみたいなお空。…空?
これさ、星の海って名前が素敵。素敵じゃない??
この空、中央にライトが当たるんだけど、何を置いたら面白いかなーって当時悩んだ結果がこれですよ。
フェリオンさん、ずっと砂遊びしてますけど、飽きませんか?
「ヴァルハラ」
もぅ美しすぎる。何でもないただの黄色い空、には思えないんだよなぁ。
色合いが絶妙。好き。
こんなに美しい景色がなくなってしまうのね。
「新春初日の出」
昨年末あたりに買ったお空だったかなぁ。
日の出方向はほんとに美しい。…それしか言ってねぇな(笑)
ただ、そっち方向を向いてないと、ちょっと他の青空とは違う色だなぁってくらいにしか思われないかも。
でも好き。
「逢魔ヶ刻」
比較的最近入荷されたのかな、あんまりじっくり眺めた事なかった。
このお空、こんなところにお月様があったのね。
と思って、SS撮影した後にはるか高くにあるヴァルハラの階段から降りてみると、なんとお月様はお空の反対側にありました。
カメラをアップにしたときにたまたま写り込んだのね。えへへ。
これも見る方向によって色が結構違うから、カメラくるくるするのが楽しいね。
「青春の青空」
これぞ、空!って感じ。
真っ青に大きな入道雲がもくもく。
湖の上空とは違うお山もチラっと見えます。
絵に描いたようなお空は、ECOの可愛い雰囲気にぴったり。
「不思議な闇夜の空」
去年の相方のお誕生日プレゼント。
明るい夜。
不思議な雰囲気が結構気に入ってる。
陰になった建物と空とのコントラストにときめきを感じます。
このニャック・オ・ランタン、僕が相方に我儘言って沢山量産したんだったね。
あの時はまだパートナー、じゃなくてペットだったよね?
僕はウィザート系持ってなかったから、召喚した南平原から材料を取りにアップタウンへ走って貰った記憶がある。
いつも我儘ばかりでごめんね?
「」
知ってた?打ち上げ花火装置だけは別物なんだよ。
説明が「~の空にする(見る)」じゃなくて、「花火を打ち上げる」なんだよ。
ここも、「~に変更しました」じゃなくて、「花火の打ち上げを開始しました」なんだよ。
なんだかワクワクするでしょ?
うっすらと星が見える暗闇の中、北側で花火大会。
タイニーアイランドの花火より花火大会感あるよね。
ECOのお空はほんとすごいなぁ。
全種類持ってるわけじゃないけど、こんなに美しいものがいっぱい。
空を眺めるだけでこんなに楽しめるゲーム。
なんてまったりな癒しゲーなんだろう。
今年のお正月に作ったセットそのままだ。
リング「黒猫同盟」の飛空城「縁側」。
折角だから縁側作ろうと思ったのはいつだったか。
ハウジングあんまり熱心にやってないから完成してないね。
謎のオブジェがあったり…変なお城だけど、立派な俺たちの城。